マガジンのカバー画像

タマンノート@伊豆大島

16
このマガジンは私自身のタマン(ハマフエフキ)釣りの記録を記した私本的な編集ものです。この釣りの記録を通していくつかの考察を加え、読者の皆様に新しい視点を提供したいと考えています。…
この記録を読むことで読者はタマン釣りの疑似体験が可能となります。それのみならず釣り方(仕掛け・エサ…
¥660
運営しているクリエイター

#ハマフエフキ

はじめに

このタマンノートは、大物編、入れパク編、ボウズ回避編、総括編の4つのパートで構成される。まず【大物編】は70オーバーのタマンの釣行記録となる。伊豆大島では70オーバーのタマンは1年に数度上がっており、これに関する記録は非常に貴重なものとなる。【入れパク編】は数多く釣れた場合だけでなく、1時間~数分間で数枚を上げた場合も含める。入れ食いと呼ばれる状況は8末~9月中旬のあるタイミングで多く発生する。またそれ以外にも特定の条件が重なると発生することもある。これについて言及したい。【

【データ総括編①】タマンの餌:大物は何を好むか

私は伊豆大島でのタマン釣りを、釣れた時間、サイズ、餌の種類など可能な限り記録しており、このデータを元に、この総括編にその傾向を記しておきたい。潮・餌・現在や過去の天候や海況・釣り人の選択等の、個々の釣行でそれぞれ状況が異なるというのが事実であり、また趣味の延長線にある釣りで一定の共通の条件を設定してデータを得ることは難しいと思う。しかしこれらデータは釣人の思い出や自慢話という一方的な暗黙知とは違い、自分の立場に置き換えて考えて、再現できるものが多いのではないかと思う。また特定

¥500

【データ総括編②】潮・時間とポイント:緩い潮での好機をつかめ!

2017年7月に徒手空拳で伊豆大島に乗り込んだ時は、私も数回、ノーヒットの洗礼を受けた。今から考えると、潮も場所も考えず、根性だけで挑んでいたように思う。どこでもそうだが、離島でも当然、情報が無いとそのようになると思う。情報は収集するしかないのだが、海面からは海底を見ることができず、一度海底へ潜るか、信頼できる人に実績を聞くなどで検討するほうが良い。あそこが釣れるとか釣れないとか、釣果アピール系SNS等の情報をもとに、そのような議論をするのは陳腐なものである。さて本テーマであ

¥300

【大物編④】月光ナナハンタマン:2019.9.14.21:15 75.6cm 4.58kg

毎年、9月になるとラストスパートになる。というのは10月になると、ピタッとタマンのアタリが止まるためである。この理由は分からないが食欲が減退する様子である。年間枚数を稼ぐためには9月をラストスパートとして徹底して固め釣りをしておく必要がある。しかし当日は中秋であり、高輝度な満月となっている。満月であれば夜釣りをする釣人なら、その明かるさで糸やハリが結べるようになることが望ましいとされる。それほどの明るさである。当然、魚への影響は大きい。深場のポイントへの入釣が考えられたが今回

¥300