2017年9月11日 / ソーシャルサービスの連携について

今日はいわゆる911.あの日は忘れません.

10日は欠番.いろいろとあったけど,もう書く気力もなし.

今日は出張明けで,仕事が山積み.もう noteを書く気力もないです.

といいつつ,twitter でちょっとうだうだとツイート.twitter と note ってもうちょっとうまく連携してほしいな.

一般論として,あるネタをどこのソーシャルサービスに投稿するかは末端ユーザとしては悩ましいですね.私は実名でインスタしてますが,あえて facebook (これも実名)には連携してません.投稿をどうするかをコントロールしたいので.でも面倒くさいよなあ.

ネットサービスの使い分けとしては,ブログは書評始め真面目ネタ(私もまじめになりたいこともあるのですよ…),twitter や note,tumblr は,本能の趣くまま(ネットリテラシは持ちつつ),facebook や instagram はリア充ぽいネタがあるときだけ笑,って感じですかね.なんか不毛な気もするけど,気のせいですよね….



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?