2016年12月3日

2日は欠番.週末はいろいろあるんじゃよ….

ブログ書きました.

ノートの書き方 A Day in the Life/ウェブリブログ

書いた後我ながらちょっと意外に思ったんだけど,10年以上ブログを書いて(記事の数は少ないけど…),たぶん宮沢賢治の引用はこの記事が初めてかな.なんか,私が死ぬまでに,書きたい書評とかをすべてブログに書くのは無理な気がしてきた.

自己流の情報管理術については,そのうちブログに書いてみたい.

YouTube - Bach: Cantata, BWV 147, Jesu, Joy of Man's Desiring (主よ人の望みの喜びよ)

私の恩師はモーツァルトのファンだった.それと,漫画「のだめカンタービレ」を読んで,ベートーベンに興味を持った.

でも,私はクラシック好きとはとても言えないレベルで,こういうことを言うのは面映ゆいんだけど,一番よく聴いて,これだったら一生聴いていたいと思ったのはバッハかな.

今日は本屋に行った.もう本屋に行くのはほんとに久しぶりだ.本はほとんど Amazon で購入するので.

本屋に行って本に囲まれるのは,本当にわくわくする.でも,今日行った本屋はけっこう大きなところなんだけど,行くたびに,本棚がしょぼくなってる気がする.売れ線に特化していくというかね.岩波文庫の棚なんか,だんだん圧迫されてるような感じ.まだ岩波の棚があるだけましなのか.

もう町の本屋はきびしいなあとつくづく実感して,淋しさを感じてしまいました.

じゃあ,本屋を支援するために,Amazon をやめて本屋で本を買えよってことになるんだけど,なかなかね…,本屋には私の欲しい本が売ってないしね….


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?