ドタバタ~Part2~
コーヒーブレイクして、さあ頑張るべと思ったら、今度は事務方から・・・
「Aさんの住民税が非課税になってます。」
社長「は? Aさんはパートやけど年収150万円~160万円ぐらいだったっけ? 給与所得で非課税額超えてないんか? 」
事務「100万円を超えるか超えないかで決まります。」
社長「ん~と、税理士に確認したか? 」
事務「確認したら、言葉を濁すだけで、明確に答えてくれませんでした。」
社長「それはあれか? 出先で資料がないってことか? 」
事務「そうだと思います。」
社長「んじゃあ、しゃあないな。待つしかないやろ。」
事務「給料計算があるので、もし間違ってたら、市役所に修正してもらわないといけないし、間に合いません。去年は住民税を支払っているから、今年も支払わないといけないはずです。」
社長「つーてもなあ・・・ 結局、ワシが計算せなあかんのかい!? 」
ということで、市役所のHPを見ながら計算。
社長「むう・・・100万3,000円だと? また、微妙な数字やな。他に控除項目として、社会保険料とか生命保険とかは? 」
事務「探します。」
ということで、年末調整を見ると、雇用保険や生命保険の控除がある。
社長「約3万円か。ふむ。じゃあ、住民税を支払うことになった際の年収額は? 」
事務「約160万円です。」
社長「あ~、やっぱりな。給与所得で計算すると控除で100万円を超えるか超えないか、その年で変化してるやないか。まあ、正確なことは税理士に聞くとして、十中八九、非課税と課税のギリギリにあるからやろ。」
ということで、フウ~っと落ち着いたら・・・
現場「社長! 今週中にやらないといけない特急案件の図面が、間違ってます!! 」
社長「なんと!? どこが、おかしいんや? 」
現場「このA部詳細なんですけど、この図面だと24と描いてて、こちらの図面だと26と描いてあるんです。」
社長「ふむふむ。あ~、なるほどな。これは、以前の図面を流用してるんやな。だから、直せてないんや。正解は、こっちの図面の24や。」
現場「そうなんですか? 」
社長「うん。履歴として、この26の図面が重視しているのは、B部詳細や。A部は完全に忘れてる。だから、24で正解。もちろん、私の方から、顧客に大至急、連絡して確認しとくけど、プログラムは24で進めとけばエエよ。」
ということで、なんとか指示出しも完了。
コーヒーブレイク後のドタバタは、特に税金計算が大変でした。
最初の報告から、原因に辿り着くまでに何回も報告を聞き直して、最終的にどこに問題があるのか、が見えてくるまで、40分ぐらいかかった感じです。
そこから、税金計算して説明して完了までが20分。
やっと終わった~と思ったら、現場からの図面誤謬の指摘。
で、その謎について、推理を張り巡らせ、結論付けて、客先に問合せをして・・・
やっと完了。
で、16:47になってしまいました。
仕切り直しで、17時から本来の業務に立ち返ろうと思いますが、頭の整理もかねて、10分でこの原稿を書き上げ、初の一日二回投稿で決めるぜ!
という感じです。もう目茶苦茶ですがな・・・今日は厄日ですかな?
しがないオッサンにサポートが頂けるとは、思ってはおりませんが、万が一、サポートして頂くようなことがあれば、研究用書籍の購入費に充当させて頂きます。