見出し画像

リクエスト

 サラ・オレインさんのSNSで、スタッフさんが

サラに、どういったカバー曲を歌って欲しいか?

というアンケートを取ったことがあったんですよね。

その時、私がリクエストしたのが、

さよなら銀河鉄道999(映画)のエンディング

でした。
スタッフさんが、「超イイね」を押してくれて、その後、何度もカバーされていたんですが・・・

松本零士先生の訃報を受け、Youtubeでアップして頂くことが出来ました。
宇宙戦艦ヤマトもついてます。

いつまで、公開されるかは不明ながら、私の少年時代を彩った銀河鉄道999。
以下は単体。

サラ・オレインさんの透明感のある歌声と、多分メーテルのコスプレが似合うと思っていたので・・・

理想的なものになったと思います。

ほぼ私のイメージ通り。
まあ、私が作り上げたわけではなく、サラさんとスタッフさんの努力の結晶なわけですが・・・

リクエストした自分をちょっとだけ褒める意味で。www
だって、私がリクエストしなければ、30年以上前の曲に辿り着いていたか不明でしょ? (せめてコレぐらいは自画自賛させてくだされ~www)

なお、オリジナルは


です。
本家も素晴らしいですよね。

私が中学から高校にかけて構想していたSF小説のイメージは、この曲ともう一曲から着想を得ています。
それは、The Nolansが歌った I'll Never Love This Way Again です。

姉が、Dancing Sister 目当てに買ってきたLPに収録されていたんですよね。
初めて聞いた時は、鳥肌が立ちました。

なお、本家は

大分ハスキーなので、ちょっとイメージが違うかな~。
でも、歌唱力はさすがです。

私としては、The Nolansの方でイメージを固めてきたので・・・w
ちなみにSAYONARAと涙の分かれ道は、それぞれヒロインが割り当てられております。
この作品・・・ギリシャ神話のように様々な登場人物が物語を紡いでいる感じで構想が広がり過ぎてしまっております。
派生しまくってる感じで、もはや、しっちゃかめっちゃかです。w

つーか。町工場のオヤジが何を構想してんだろ? w

しがないオッサンにサポートが頂けるとは、思ってはおりませんが、万が一、サポートして頂くようなことがあれば、研究用書籍の購入費に充当させて頂きます。