マガジンのカバー画像

独学三昧

44
個人的に興味を持った雑多な知識の集積所。 主に、人文科学系・社会科学系のネタになるかと。
運営しているクリエイター

#歴史

太陽と火山

今、7/2に開催予定の松賢堂講義・日本通史入門の原稿作成をしているのですが・・・ 話を書いて…

13

アリストテレス

 私が尊敬する人物の一人が、アリストテレスです。 (尊敬する人が多すぎて、誰が一番? とい…

16

歴史における時代区分

 日本には「新石器時代がない」という考察記事を読みました。 非常にタメになる面白いお話で…

23

幕末三舟

 4月14日は、『オレンジデー』(二人の愛を確かにする日)だそうです。 オレンジが、【花嫁の喜…

21

家康と頼朝&信玄

三英傑最後の一人、徳川家康。 家康が似ている人物を考えた場合、結構、悩まされます。 という…

27

秀吉と劉邦(プラス朱元璋)&昨日の追加

三英傑の二番目。 豊臣秀吉が誰に似ていたか? となると、難しいです。 何しろ、農民の出自で…

27

清盛と信長

 今日は、今週土曜日の講義に出てくる三英傑の一人、織田信長に関する小ネタをば。(講義でもお話する予定なので、ネタバレですけどね・・・) さて、私の個人的意見ですが、織田信長は、平清盛に似ていると思うことが、よくあります。  平清盛といえば、武士で初めて日本の政治を動かした人物です。 清盛以前の武士は、天皇や貴族の指揮下にあり、政治を動かすことは許されませんでした。 (もっとも、平安期の政治は政治と呼べるほどではなかったのですが・・・) 一方の織田信長は、戦国乱世を終わら

暦のおはなし (1)

今日は、【精霊の日】で、満月ですね。 (大阪は、あいにくの雨模様ですが・・・) 破壊と再生の日…

24