見出し画像

教育版レゴ®マインドストーム®NTX

現在レゴからは教育機関向けのロボットプログラミング教材として3種の
®WeDo 2.0」「SPIKE™プライム」と「マインドストーム® EV3」が発売されています。市販用の「ブースト」なんてのもありましたね。
エムセップジュニア・ロボットプログラミング教室では「マインドストーム® EV3」を使用しています。

EV3が発売される前、運営会社のペリテックではロボット制御を学ぶためにNXTが使用されていました。NTXは高崎本校教室に飾られています。

2019年7月5日の投稿 ------------------------------------------------------
好きです、ブレードランナー。MSEP Kidsスタッフです。

現在、教室には教材に使用しているレゴ マインドストームEV3の先代、NXTを展示しています。社内でソフトウェア開発の社員教育に使われていた物らしいです。EV3の登場で引退しました。

2019年7月5日投稿01

NXTがマイコンレベルだとすると、EV3はスマートフォンレベルらしいです。

子どもたちに分かりやすく言うと、第1世代RCXがザクだとすると、第2世代NXTがドム、第3世代EV3はゲルググって感じでしょうか。40代の例えはこんな感じになってしまいます。子供たちには分かりにくいかな。

2019年7月5日投稿03

機能・性能ではEV3が当然上なのですが、NXTの丸みを帯びたデザインが個人的にお気に入りです。箱型のマインドストームはサイコガンダムっぽいですし(ぽいか?)、ジャパンデザインがマインドストームのデザインに何らかの影響を与えているのか?シド・ミード的にも見えたりもしますが。

明日は大会練習の最終日。皆、元気に集合をして大会前の仕上げをしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------

機動戦士ガンダムに登場する人型ロボットのモビルスーツに例えて紹介していますが、現代の子どもたちが分かりやすい例えとすると、どんなアニメ作品になるのでしょうか・・・・・

2019年4月12日投稿_03

高崎本校、全国の教室では無料体験教室を開催しています。
お申し込みはエムセップジュニアWebページよりお願いします。