見出し画像

【はじめに】ようこそ、マスクルオッオーのおもちゃ箱へ!!

 おはこんにちこんばんは。

 どうも、はじめまして。私はミミズと申します。このアカウントの管理運営者です。よろしくお願いします。これからこのアカウントから色々な何かを発信するつもりです。

 さて、皆さんは「マスクルオッオーって何?何がおもちゃ箱なの?何を企んでるの?」という疑問が浮かんでいるかもしれません。浮かべなさい。

 ……それでは1つずつ説明していきましょう!

★☆★マスクルオッオーとは★☆★

 上の画像に写っている昆虫と爬虫類のキメラ・エイリアンじみた無機質なクリーチャーこそ、マスクルオッオーです。こちらを睨む険しい眼が威圧感を与え魔呼びとしてインターネットデビルやリングウィルスなどを私たちに提供してくれそうです。かわひひですね!!なんかビビッときたので彼(?)をここのマスコットに任命しました。直感は信じてみたいものです。彼は今もこの画面の向こうからあなたを見つめています(Oh, you gazer!!)。いずれその全体像、生態、目的が明かされるかもしれません……

 死と虚無の運命から目を逸らし戦慄しながら生きる私たちに、祝福を……

▼▲▼おもちゃ箱について▼▲▼

 あなたは覚えていますか?幼いころ遊んだおもちゃ達を。親や祖父母、親戚の方に買ってもらったり、サンタクロース(サンタは実在する)からもらったり、お小遣いを貯めて買った、奴らのことを。それはブロックか?絵本?ヒーローロボットか?おしゃれ人形か?最新式(当時)ゲーム機か?人それぞれ違うのでしょう。彼らと遊んだ日々があったでしょう。そして今、彼らはおもちゃ箱に眠っていませんか。あなたは大掃除、断捨離、帰省、ふとしたときにおもちゃ箱を見つけ、彼らと遊んだ日々・時代を思い起こした経験がありますか。なんだか懐かしい気分になりませんか。

 私は幼いころに触れたおもちゃや絵本、アニメなどによって夢とワクワクを感じました。夢とワクワクは私に何色にもなれる無限大の未来を感じさせました。しかし、それらは成長していくうちに日々の暮らしに追われ徐々に記憶の片隅に追いやられていきました。私は自分の幼いころを思い出し笑いました。こんな夢があった、あんな未来があったらいいな、ヒーローになりたい……今となっては恥ずかしいけれど、楽しかったあの日々のこと。そんな夢とワクワクはおもちゃのように捨てることもできますし掘り起こすこともできます。私は時折掘り起こしては浸り、いつまでも捨てられませんでした。記憶の片隅に眠るそれらは、まさにもう1つの「おもちゃ箱」といえるでしょう。そして私は思いました。捨てられないなら懐かしむための思い出にしてしまうはもったいない。今蘇らせよう、と。

【【!すなわち!】】

 このアカウントは私の脳内に蠢く空想たちを引っ張り出し、電子上に公開するつもりです。それはバカバカしいかもしれません。しかし私はあえてやりたいのです。たかが空想、されど空想。昔遊んだおもちゃを取り出して遊んでみる。くだらないけど楽しい。そんなおもちゃ感覚でこのアカウントは進みます。故に「おもちゃ箱」なのです。

 それらはマンガモドキや雑文、ラクガキのような形で公開する予定です。目的は自分へのワクワク提供なので閲覧は自己責任でお願いします。生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。

 ……それでは、始めましょう!!!

おもちゃ箱から広がる世界へ……Leading to the future