マガジンのカバー画像

雑文の街

30
雑文も積もり交われば街となる。 ここは雑文でできた街。 /////只今開発中\\\\\
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

New-uroN通信/第1回楽描き廃棄物放流会

Hello Hello ……PPPPPPPPPPPPP My Neuron was broken. So I want ...... NEW NEURON !! NEW NEURON Newuron......New-uroN !! Let's start New-uroN TIME !! //////////////////////////////////////////////////////////////////// おはこんにちこんばんは。あな

久しぶりにWiiを起動、そしてWii Sports…

 昨日Wiiの思い出をnoteに書いたら久しぶりにやりたくなった。そこでブラウン管TVとともに眠っていたWiiを掘り起こして起動させた。ゲームキューブも一緒に眠っていた。残念ながらゲームキューブのほうは起動はできたがディスクの読み込みができなかった。南無阿弥陀仏。Wiiのほうは無事起動できた。しかしWiiリモコンの乾電池が液漏れを起こしていた。交換したら動いたので安心した。  ブラウン管TVにWiiを接続し、POWERボタンを押すと懐かしい起動音とともにメニュー画面が映し出

Wii is KAWAWii

 Wii。忘れもしない。階段をあがって自分の部屋のドアを開ける。その白いパッケージが机の上に置かれていた……親からのプレゼントだった。ゲームキューブとはがらりと変わったデザイン。真っ白な本体。その体がゲームディスクを吸い込むのだ。オモチャらしさが減りスマートな機械になったように感じた。起動音もホーム画面もスマートさが醸し出される。コントローラーはリモコンとヌンチャクという特殊なカタチ。ゲームキューブのコントローラーと違いすぎてこれでゲームできるの?と思ったが全く問題なかった。

WARIO WORLD IS WONDERFUL

 「WARIO WORLD」……それは力がすべての世界。2004年に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ソフト。3Dアクションゲームだが横スクロール感覚でプレイできるゲームだ。あれから10年以上たったがみんなブリブリ元気にしているだろうか?人生フン詰まりになってはいないだろうか??そんなわたしにこのゲーム、「WARIO WORLD」だ。  主人公はWARIO。筋肉ブリブリマッチョマン、ハリウッドスター顔負けのイケメンだ。なに?三頭身の黄色デブにしか見えないだって?それはな

ウエハースサンドは菓子界のスシ

 ウエハースサンド、それはクリームなどを挟んだスポンジケーキをウエハースで挟んだお菓子である。あまり売ってないので知らない人もいるかもしれない。それに対し有名な日本食であるスシ。知らない人はいないだろう。わたしは今日ウエハースサンドにスシ性があることに気が付き、至急発表することにした。  一つ目、それは見た目である。スシは酢飯を魚の切り身と皿でサンドしたものである。上の魚の切り身はネタという。ネタの種類によってスシは姿と見た目を変える。鮮やかな赤色のまぐろ、だし香る黄色のた

ゲームキューブは素敵なおもちゃ箱

 新聞と一緒に入ってくるチラシ類。わたしは小さいころ本屋や家電量販店、ショッピングモールのチラシを漁っていた。ゲームの広告がのっていたからだ。当時はニンテンドーDSが発売されていた。2画面、タッチスクリーン、銀に輝く機体という全く新しい体験ができそうな携帯機にわたしは非常に惹き付けられた。しかし先にゲームキューブを買ってもらったのでDSを手にいれるのはもっと後になる。  わたしはゲームキューブが大好きだ。当時わたしの身近にある電子的体験ができる機械こそゲームキューブなのだった

「エイリアンズ」の思い出

 最初に言っておきますがこれはかの有名な「エイリアン」についてではない。「エイリアンズ」です。グロくてぶっとんだ映画です。グロイのが苦手な方はみないで。以下記憶を頼りに雑に語る。間違ってたら謝罪する。  子供のころ「プレデター」を見たわたしは「エイリアンVSプレデター」に興味を持ち「エイリアン」が見たいと親にせがんだ。母はDVDをレンタルしてくれた。「エイリアン」ではなく「エイリアンズ」を。名前が似ていて間違えたのだ。そんなことも知らずに再生したらいきなり男女が草原で野外情

ラジオはよい娯楽

 昔我が家はテレビ禁止令が敷かれていた。バトルもののアニメとかの影響でわたしが物騒な言葉を使い始めたのが理由らしい。とはいってもそんなに厳格ではなくNHKの番組は普通に見ていたし年を経るにつれて完全消滅した。それでも当時はニュースか一部のアニメしか見ていなかった。バラエティー番組などは全然見ていなかったので学校での話題についていけないときもあった。代わりにわたしたちはラジオを聴いていた。テレビは視覚情報+聴覚情報だがラジオは聴覚情報のみなので、作業しながら聴けるのが非常に良い