積読消化のために費やす30日間の初日を明日と決めた

サルウェーテ!

このラテン語の挨拶が無意味ではないことをまずは主張したい。本当だ信じてくれ。というのも我が家にはラテン語の学習書があるんだ。買ったはいいがちゃんと使えずにただ背表紙を眺めてばかりのラテン語学習書が。

そしてそんな本が私の手元には他にもたくさんある。なんなら、それにはスマホやPCの中にある形なき本さえも含まれる。本でなくとも、ゲーム、音声作品、通販で届いたまま放置して、包装を開けることすらしていない同人誌――それなりにたくさんだ。

こういうのを一般に積読と云う。

正しくは書籍についてのみ用いられる用語だが細かいことはいい。

「積読は消化しなくていい」――そんな言葉もあるが、あまり積みすぎるのもやはり良くない。良くないと思う。全人類が否定してきたら「消化しなくていいや」と言う自信があるけれど、まあ良くないことなんじゃないだろうか。

ともあれそういうことなので、これから30日間でどれだけの積読を消化できるか検証してみることにした。当初の予定では100日間に設定するつもりだったが、冷静に考えてみて積読してるあれそれが100日分もあるとは思えなかったので、30日間に設定し直した。

その記録は毎日noteに投稿していく。何も消化できなかった日には進捗報告とかこの試みに対する所感とか投稿していくことにしているので何一つ消化できなかった日にも投稿だけはされるはずだ。信じてくれ。

基本的には読んだ本の感想なんかが中心になると思うが(えっちなやつを消化した日は曖昧に濁す感じのあれになるかもしれないのでどうかよしなに)、感想ともなんとも言えないよく分からない布教文書を投下することもあるかもしれない。たぶん1週間もしないうちに記録の投稿が途絶えることも十分ありうる。

ともあれそんな感じで明日からぼちぼちやってくのでよろしくおねがいします。


以下、レギュレーション

・積んでるやつを一日に一つは消化できるように努める

・ゲームなどの一日で消化し切れないものは日をまたいでも良い

・積読消化を並行して進めても良い

・積読消化達成報告記事には原則として作品名と感想等を記す

・ただし、その結果として公序良俗に反する文章が生成されるおそれがある時はその限りではない

・進捗報告はしたい時にする

・物語系の本はなるべく一気呵成に読み進めるようにする(『本を読む本』にそうするべきだと書かれていた気がするので)

・消化できそうなら一日にいくつ消化してもいい

・語彙力を失った場合は感想記事を後回しにしても良い

・30日間に新規に購入した書籍を消化しても良い(未来の積読を先取りで消化したものと考えられるため)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?