マガジンのカバー画像

『グローバルメディカル看護師』関連記事集めました!

8
アジア・アフリカ・中東のグローバルメディカルチームで働いてきた私。10か国の従業員をサポート。看護師関連記事集めました!
運営しているクリエイター

#看護師

外資系シングルマザー看護師が日本語教師を目指した話。外資系から→看護師+日本語教…

新しく働く病院の内定をいただいてから、日本語教師の活動にも腰を据えて取り組むことができて…

780〜
割引あり

フリーランスとしての柱。3つの顔。自分の強みはどこまで需要があるのか?『マルチポ…

フリーランスとしての柱。3つの顔。果たして、自分の強みはどこまで需要があるのか?『マルチ…

自己紹介①:40歳という年齢で、なぜ大好きだったグローバルメディカルの仕事を辞めて…

まえがき  みなさま初めまして!1982年群馬県生まれ、高崎市在住のアラフォーシングルマザー…

自己紹介②:40歳という年齢で、なぜ大好きだったグローバルメディカルの仕事を辞めて…

前回の投稿 自己紹介①はこちら↓↓↓ みなさまこんにちは!シングルマザー40歳、今日も元…

自己紹介④:日本人上司のパワハラから、秒で逃げることを決めたADHD。なぜか急に日本…

退職を決めてからの進路探し。 英語が使いたい&外国人と関わりたい 退職を決めたあと、私は…

自己紹介⑤:突如、日本語教師を目指した アラフォーASD/ADHDシングルマザー看護師

急に飛び込んできた「日本語教師」という職業「培ってきたビジネスレベルの英語力を落とした…

シングルマザーであるということについて考えてみる。ー看護師の仕事につくまで①

シングルマザーって本当に気楽です。 夫がいないから、夕飯も自分の好きなものを作って食べられる。 私はASDなので、気に入ったものを飽きるまで毎日食べてしまったりします。 息子は味覚過敏があって、触感に過敏です。 寿司も醤油をつけないで食べます。 息子とは別メニュー。 それぞれが好きなものを食べる。 フィンランドの家庭の朝ごはんスタイルみたいですね。 日本の家庭では家族そろって食べる家も多くありませんが、 外国では結構、それぞれが好きな時間に好きなものを出して食べるというの