あなたが持つ花束を

見たいんだよ私は

なんか感傷的になった。
彼が丹精込めて、大事に作った曲を
お披露目して多くの方に知ってもらう機会の
メディア活動だけど今回は短く
とうとう終わってしまった。

本当にいい曲だし、disるラップではなく
非常に前向きで、ポジティブで彼の優しさや人間性を素直に表現してる
詩もメロディもそこに含まれる詩の意味も
「何もしないで贅沢にタキシードを着て踊ろう」
「なんでも良い『その君』を肯定する」って
そんな贅沢な仕方誰が思いつくんだ
って思ったもんだよ本当に
最近の公式は日本語訳載せてくれて本当ありがたいよ
おかげで泣く羽目になるんだけどさ

戻って
メディア活動は大変なのわかってる、
前回のbomb活での彼の疲弊具合は
メディア露出を喜ぶ半面すごく心配だった、
過保護ババアだからつい気にしてしまうけど
今回の活動は短めで、馴染みある仲良しな仲間たちと出来たから
少し安心してその活動を見守れた。
良かった本当に。本当にお疲れさま。

こうも感傷的になって文字書いてるのも
彼含め一緒に活動してくれてたダンサーさんたちの
インスタを見ていて、彼に入る食品やその他のサポートに対して
ダンサーさん方にも個別でサポートとお手紙が入ったって
ご本人たちがとても喜んでるストーリーを見たから

「ファンの態度や行いがそのアーティストへの心象を決めてしまう」
Kドルなんて明らかにその影響をはっきり受けるだろうに
最終回でされた各マスタ氏たちのサポートには
彼の1ファンとしてありがたい気持ちになった
マスタ氏方の行動全てを肯定することは難しいけれど、
金でもってサポートできる彼女らの行動が
まず一番最初に目に入る「そのアーティストのペンのイメージ」だから
そしてそのイメージが悪ければアーティストに直結するから

そしてその筆頭に目立つペンたちがそういうことをしてくれた
推している彼以外に一緒に活動してくれたダンサーさん、
スタッフさんへも気遣いをしてくれた
そういうペンが彼にはついてる、
そこまでサポートに手が届かなくても、
メディア活動を追いかけて、
大きな声で掛け声と手拍子をしてくれるペンたちがいる
それだけで茶の間から見ているしかできない私からしたら本当にありがたい
彼のステージは彼だけじゃ成り立たないし
彼の曲が私達を肯定してくれるように
彼のステージを肯定するのはペンだから

そしてやっぱり彼の人間性の良さ、
繊細さ、鈍感さもあって
優しい男だし、
かっこいい男だし、
かわいい男だし、
愛らしい男だし
本当に良い男だと思えるから
多くの人に、ペンに愛されて、
彼を好いて活動してくれる仲間たちがいるのが
たまらなく嬉しい反面
短い活動の中で物として残る功績が無い寂しさが恐ろしいくらいある
それが全てじゃないことはわかってるし
それが絶対ということじゃなのもわかってる
けれど視認して得る安心もあるんだよ
誰だって知ってるしほしいはず

だからいつか彼が花束をもつ姿が見たいと願うのは
叶うまで
一生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?