ポケモンSV 卵集め自動化
題名の通り卵集めを自動化するプログラムを作成しました
プログラム内容について
このプログラムはNintendoSwitchControlLibraryを利用して書かれた
arduino leonardo用のプログラムです
行動内容は
ベリージャム1個、いちごスライス1個、適当なピック1個を利用した卵パワー1のサンドを作成し5分間待機後Aボタンを1秒おきに60回押すプログラムを5回繰り返し指定回数後にスリープします
準備するもの
いちごスライス、ベリージャム、適当なピック、孵化したいポケモン、メタモン
※必ずいちごスライス、ベリージャムは1番上に来るようにしてください
プログラムコード、プログラム配布リンク
11/22 ver1.2にてポケモンに話しかける問題を修正
11/22 verBにて卵の受け取り受け取りをBボタンでするバージョンを追加しました
11/27 verBにスリープ用のコードを追加したsv_sand_egg_verB_1.1を追加
// ライブラリを読み込むためのコード
#include <NintendoSwitchControlLibrary.h>
int j=0;
int L=0;
int k=(2);//()内に回数指定 1回30分 初期設定回数は2回
// マイコンのセット時に1度だけ行われる処理
void setup(){
// Switchがマイコンを認識するまでは信号を受け付けないため、適当な処理をさせておく
pushButton(Button::ZL, 500, 6);
}
void loop(){
while(j<k){
tiltLeftStick(Stick::NEUTRAL, Stick::MIN, 33);
pushButton(Button::A, 5000);
pushButton(Button::A, 8000);
pushButton(Button::X, 5000);
pushButton(Button::A, 3000);
pushButton(Button::PLUS, 5000);
pushButton(Button::A, 3000);
pushButton(Button::PLUS, 5000);
pushButton(Button::A, 10000);
tiltLeftStick(Stick::NEUTRAL, Stick::MIN, 500);
pushButton(Button::A, 3000);
pushButton(Button::A, 3000);
pushButton(Button::A, 3000);
pushButton(Button::A, 3000);
pushButton(Button::A, 20000);
pushButton(Button::A, 25000);
pushButton(Button::A, 10000);
tiltLeftStick(0, 128, 33);
delay(300000);
pushButton(Button::A, 1000,60);
pushButton(Button::B, 1000,8);
delay(300000);
pushButton(Button::A, 1000,60);
pushButton(Button::B, 1000,8);
delay(300000);
pushButton(Button::A, 1000,60);
pushButton(Button::B, 1000,8);
delay(300000);
pushButton(Button::A, 1000,60);
pushButton(Button::B, 1000,8);
delay(300000);
pushButton(Button::A, 1000,60);
pushButton(Button::B, 1000,8);
j++;
}
while(L<1){
holdButton(Button::HOME, 1500);
pushButton(Button::A, 3000);
L++;
}
}
最後に
筆者の環境ではメタモン、ニャオハ最終進化系の組み合わせで動かしましたが他のポケモンでの確認は行っていない為動かない場合は調整よろしくお願いします
まだ最適化等は出来ていないため今後改良等が出来たら更新予定です
Twitter
ミストガン
(@ms3rdgz)