見出し画像

今日は、生徒さんの1人が、家で飼っているうさぎくんを学校に連れてきてくれました。一日中学校にいてくれたので、チャンスをみて、抱っこさせてもらい写真を撮りました。

今週金曜日からイースターです。

今日は、お隣のクラスと合同で、イースターに親しむ時間を先生が計画しました。

いつもは各クラス別の時間帯にあるダンスとアートの授業を、まず初めに一緒にして、そのあと、生徒さんのモーニングティー。それに続いて2クラス合同でスタッフのシェアードモーニングティーです。

忙しすぎて、写真を撮る暇がなかったです。そのことに、今、気づきました。覚えているものを書きます。

季節柄、ホットクロスバンが数種類、ソーセージロール(2人)、ドーナツ、アーモンドポッキー、パイナップルx2、ポテチとディップ、りんごソフトクッキー、フィジョアなどがありました。あ、サンドイッチを持ってきてくれた人もいました。あっという間になくなり、最後の一切れをゲットしました。


ホットクロスバンの写真


校長先生、ひとりのシニアマネジャーの人も来てくれました。とはいっても、上の人に対応する暇はなく、おまけに、いろいろと細かいことをお願いするわたし。

様子を見に来てくださるのは、来ないよりはいい。いろいろ、一緒に活動していただけると、もっとうれしいです。

お隣のクラスのスタッフが一人辞めるので彼女へのプレゼントを渡しました。それから、エッグハントをしました。あらかじめ、教室と、ジムのそこかしこに、卵を隠しておいて、車椅子(ほとんどの子)で、探しに行きます。

もらったヒントの写真を頼りに探します。誰かが先に来ちゃってたら、ないんです。あ〜、残念。次の場所へと移動しながら探しました。

その間にも、パーソナルケアをしなくてはいけないので、一人ずつ連れて行きます。1人生徒さんをトイレに連れていくのに、二人のスタッフで行きます。

季節の行事の時は、いつもこんなふうに、バタバタなんです。それでも、普段と違ってワクワクすることもたくさんあり、学期中に一回くらいなら、気合い入れてできるかな? 忙しかったけど、楽しかったです。

そもそもイースターとは?

復活祭と、書かれています。キリスト教の友人は、日本のお盆という感じもあるかなといっていました。十字架にはりつけにされて処刑されたキリストが3日後に復活したということからきているようです。

ちなみにウィキペディアではこうです。細かく書かれています。

イースター、卵とウサギ

明日が1学期の最後の日です。

ウサギをだっこした

これまでも、小動物を触ったりする機会はあったと思うんだけど、10分ほど、イースターバニーのお話を先生がしている間、隣で抱っこしておいてと言われて、内心おそるおそるだったけど、もふもふ、クンクンとするビーバーくんを抱っこすることに。

心臓の鼓動、結構早いんですよね。最初は、そんなことを知らなくて、バーニーくんも緊張しているのかと思ってしまいました。このビートがふつうなんだそう。

そして、友人の言葉をふと思い出した。生物の一生での拍動数は決まっていると。ということは、一般論でいくとウサギは、人間より短命なんだな。そんな余計なことまで考えてしまった。

また、その時は3人の生徒さんがお話を聞いていたんだけど、とても怖がりの子の車椅子のトレーの上にジャンプしようとして上半身、トレーに上に乗っかってしまった。慌てて、わたしの手の中に戻して、ことなきを得た。

しかし

そのままトレーの上にいたら、どんな反応だったんだろう? いまになって、慌てなくてもよかったかなと思う。ひとつ、経験値が増えるチャンスをとっちゃったかな? またの機会を待つ。

動物の扱いは全く知らないんだけど、抱っこをしているうちに、落ち着くポジションとか、お互いにわかってきて、リラックスできた。こうして、通じ合っていくんですね。動物も、人間も。

わたしの経験値が少しだけ、上がりました。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。あしたもおたのしみに〜!

よろしければサポートをお願いします。日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。 サポートも始めます。お楽しみに!