親や子供に望むことリスト
リストアップされてるモノの成分を、 まずは自分なりに分析してみる
先日の記事のリストアップについて、少し補足をしてみます。
親子関係について悩む人でも、実際にリストアップして眺めて見たことがある、という方はそれ程多くはないように感じますが、実際はどうなんでしょうね?
私に判るのは、私のごく身近な方や私自身が見聞きした範囲だけでの判断になるので、実際はどうだか分かりません(笑)
ただ、親側の立場である方々と話す中で、「そんなに多くを望んでるつもりがないよ」と言ってる割に、具体的に質問をするとめっちゃあるやん!とセルフツッコミする友人知人が多かったな、と言う印象です。
稀に、自分が子供に多くを求めてる自覚を持たないままの方も居られますが。
リストアップの目的は、善悪の判定をするためではありません。
自分が何を求めてるかを具体的に認識するためです。
そして、自分のストレスや思い込み、悩みなどを軽くするためです。
自分の中にある子供への思いや願いの中に、自分自身の価値観や後悔、不安等がどれだけ混ざっているか。
ちょうど面白いことに、昨日会った友人達と似たような話題が出ました。
片方は子供が片付けないことに苛つく話。
もう片方は、以前料理について話した時からの変化の話。
一つずつ、ザッと纏めます。
子供が片付けないことに対する自分の反応
子供が片付けないことに苛つく場合、まずは何故自分が苛つくのかを考えてみます。
この友人がどのように話していたかはココでは重要ではないので省きます。
友人の発言に対して私が話した事は友人の段階や価値観についての話なので、多分もう少し後に(覚えていれば)例として出すかもしれません。
今回は単純にリストアップの話なので、今までの実体験や、私が実際に見聞きした範囲での例をザッとあげます。
ちなみに、片付けないことに対して苛つかない場合でも、将来が心配、不安、モヤモヤ、どんな表現であったとしても「多少なりとも少しでも気にかかる」場合は、ひとまずは当てはまると思ったほうが良いかなと思います。
下は、なぜ片付けられないのを気にしているかの一例です。
・片付けられないと将来心配
・片付けてくれないと自分が負担
・何度も言ってるのにやらないことが単純に腹立つ
・誰かに迷惑かけそう
・自立後に汚部屋に住みそう
・自分の育て方が悪いように感じる
・人にバカにされそう
・片付けられないことで本人が困りそう
・人に嫌われそう
・片付けも出来ないなんて人として終わってる
・片付けられないのはダメな事
・片付けが出来ないのは欠点、汚点
・キレイ好きは良い事だから
・自分が言い続けるのが嫌だ
・だらしない、不潔と感じる
・誰かに知られるのが恥ずかしい
・ちゃんとした人間になって欲しい
・置きっぱなしで実際に迷惑を被ってる
・散らかってる空間が我慢できない
このような理由は人それぞれなので、細かいモノも挙げるならホントに限りなく無数にありそうですが、私がパッと思いつくのはこの程度でしょうか。
この中で、今子供が困っていることはどの程度あるでしょうか。
そして、親の心配や不安など、親自身の価値観はどの程度影響しているでしょうか。
そして、ご自身は、
小さい頃、片付けが好きでしたか?
大人になってからはどうですか?
誰かに怒られましたか?
みんなの前で恥をかきましたか?
仕事で重大なミスをしましたか?
いつの間にか不便を感じて、自然と片付け出来るようになりましたか?
今は片付いていますか?
自分のモノは常にいつも定位置に戻してますか?
子供のモノの定位置はありますか?
お子さんに、整理整頓の方法を教えましたか?
ココの一つ一つがイエスかノーかで、話がすべて変わってきます(笑)
さらに、やったつもりのものでも、誰目線のどの価値観で試したか、同じ事を何度も繰り返してるのか、とにかくありとあらゆる方法を試したのか、諦めたのか、解決法が思いつかないだけなのか状況も色々です。
なので、まずは解決できそうかどうか等は関係なく、とにかく少しでも気になること、苛つくこと、心配なこと、自分の感じ方などを思いつくまま書き出してみてください。
あ、別に片付けについてはどうでも良いです(笑)
ご自身の「求めてることリスト」を書き出す。
モチロン、片付け出来ないことについても悩んでいるのなら、上の例のように、なぜ自分が子供に求めてるのかを考えてみます。
そして、片付けや勉強やお手伝いや言葉遣いなどなど、それらについて、同じように書き出します。
勉強出来ないといい学校に入れないから、バカにされるから、自分が自慢できるから、学歴が大事だから、赤点だと恥ずかしいから、ある程度の判断力を身に着けてほしいから、自分が苦労したから、などなど。
リストアップしたものは、出来れば取っておいてください。
そして、思いついたら書き足す事もしてみてください。
暫くは、リストについての具体的な解決策はわからない方も多いと思います。
ただ、意識することで少しずつ理解できてくることが殆どです。
数日で理解することもあれば10年経っても理解できないこともあります。
なので、意識して分析慣れしている人は、サッサとリストアップして、分析して、解決法を思い付く度にガンガンやってみるといいかと思います。
例えば、
お子さんは何も片付けられませんか?それとも、ゲームは片付けるけど服は脱ぎっぱなし等、出来ることと出来ないことがありますか?
片付け方法は、誰がいつ決めたものですか?
そのような事もどんどん突き詰めて行って、
「なるほど、私は昔苦労したから、子供に同じ苦労をさせたくないのか」
「そうか、これってただ自尊心を満たしたかっただけか。
子供は自分の道具でもなんでもないのにな。
気づいてよかった、反省しよう」
「あれ、別に困らないか?」
などなど、自分なりの答えが見つかったとき、心がスッキリして、相手に求める気持ちも無くなっていきます。
求める気持ちが無くなることと、実際に何も教えないことは別ですよ。
そして、教えることと押し付けることも別です。
説明することと怒ることも別です。
さて、それでは、以前に料理についてソレをした友人の後日談を。
教えようとしても料理をやりたがらない娘に困っていた話
友人にいつだったか、友人の子が料理をやりたがらない事を心配していたタイミングで、うちの子と私が朝一緒に弁当を作る習慣が着いてきた話をした事がありました。
私は昔、実家に居るときに自分でお弁当を作ったことが無かったので、自立したあと料理が出来るようになっていて自炊していたくせに、職場にお弁当を持参するという発想がない社会人時代を過ごしておりました。
そして、いつも節約節約言いつつ、毎日ランチを食べてました(笑)
これ、外食が好きで楽しんでいるなら、むしろ幸せなことかなとも思うんです。
あと、実家で作ってなくても、自立してから頑張って作ってみた人も多いとは思います、私がやる気なかっただけ(笑)
私は作らずに、外食も大体は楽しんでいなかったし、なるべく行きやすい、安い、別に不味くないなら良いや的な適当な食べ方をして散財してました(笑)
お弁当は彼氏には作るけど、自分のためには作るのめんどい。
自炊はするけど、弁当はなんかメンドイ。
外食か、コンビニ弁当ばっか。
しかも、何度も言うけど楽しんでない。
なので、そのムダを経験してみて今なら、楽しんで外食したり、楽しんでお弁当を食べたり、節約できて嬉しい感情でお弁当を食べたり出来るだろうなと感じてます。
もっと作り慣れていたなら、パッと用意できたり、詰めるバランスで悩む事もなく、面倒と感じずに作っただろうなと。
作れる上で作らないのと、作るのが面倒すぎるから作らないのとでは結構違うなと。
子供には、そういう「出来るからこそ、自分の好きな方を選べるようになって欲しいな」と私は感じてます。
これ、子供が望んでることではなくて、私が身勝手に子供がこうならもっと楽しいかなと思っちゃうやつ。
ソレを子供に話した上で、子供が高校入学のタイミングで、一緒に作ることにしました。
・パパの分+追加で作るだけだけど、毎日2個作るのは私が面倒な気もする
・一緒に作ることで、子供もいきなり一人暮らししてから弁当作ってみるよりは気が楽
・一緒につくると、一人じゃないから楽しい、面倒でも励ましあえる(笑)
・自分もラクしたいのも本当、でも子供も慣れる機会があるのは良い事のように思う
こういうような伝え方です。
ホントに純度100パー子供の為、ではなく、自分もラクしたいな〜と言う気持ちがある私は、よくある「子供の為にやっています」と言うのはウソだしフェアじゃないかなと思うので、正直に伝えますwww
ちなみに、中学生のうちから割と繰り返し話してました。
娘の感じ方も聞いてみたりとかね。
で、娘も、
・良いねと思う気持ちと面倒な気持ち
・でも確かに慣れるとラクそう
・出来るようになって損はない、大人になって面倒ならやらなきゃ良いだけ
な感じで始めました。
まぁ、最初はお互いにイライラしたり、覚悟はしてたけど教えるのが意外に面倒だったり、子供もふて腐れる日もあったりでした(笑)
でも次第に、習慣として身に着いてきました。
その話を伝えた上で、私は友人に、
私はこういう理由でこう伝えて今一緒にやってるけど、そもそも何で料理出来ないとダメなの?
別に友人は料理出来ないできない言ってるけど、やってるじゃん。
と聞いてみました。
ちなみに、私は料理は出来てもできなくてもそれなりに何とかなるもんだろう、と思ってます。
そして自分はソコソコ好きだし、できて便利とは思っている。
友人は、料理が苦手だし好きではない。
(でも友人なりにできる範囲で自炊してます)
出来なきゃダメと思ってる。
自分みたいになってほしくない。
じゃあ今のうちにやらせなきゃ。
こんな感じの理由の多いリストでした。
友人は、子供が高校に上がった事を想像したときに、パンかなんかを適当に買って食べるだろう、と思っていたらしいです。
友人も高校のとき、そうだったから。
私とは違って、お弁当をどうするかなんて考えてみたことなかったと。
で、自分の職場には節約のために、おにぎりと超適当にウインナーとか唐揚げを突っ込んだだけの見栄えも何も気にしてないタッパを持参してるとか。
別に不便を感じてないと。
なので、
じゃあ、それで良くない?
見栄えするもの作りたかったら、今は本だけじゃなくて動画もあるし、多分やりたくなったら勝手に子供もやるんじゃない?
てか、そのまま話してみたら?
料理出来なきゃヤバいと思って教えようとしてたこと、自分も得意じゃないから面倒なこと、でも動画見れば意外と簡単に作れること。
で、気が向いたときだけ一緒に動画見たり、一緒に作ってみればいいじゃん。
そんな感じの話をしてた気がします。
それで、だいぶ気がラクになったんだとか。
ちなみに、文字にすると一見同じような状況に見えるケースの友人に、
今から考えておかないと、いつか勝手に自然にラクに出来るようになることなんて無いよ。
どんな面倒なことでも、みんな積み重ねてるから出来るようになるだけだよ。
最初から苦もなくできる人も居るけど、苦手で面倒だけど、慣れたから苦もなくできるようになっていく事はかなり多いよ。
サボったらサボったぶんだけ、ソレを積み重ねたから大変なんだよ。
やったらやった分だけ、慣れてくるからラクに感じるだけだよ。
解決したいなら、取り組むしかないと思うよ。
と伝えた事もあります。
似たような状況に見えても、実際の色々細かいことが全く違うから、解決法も何もかも全く違って当たり前です。
ここ、かなり勘違いしてる人多いように思います(笑)
話が逸れましたが、その適当弁当の友人は、一度キチンと自分の問題と子供の問題を分けて考えてみたら気分が軽くなったし、
「無理にやらせなくて大丈夫だ」と思ったら子供もたまに作るようになったり、
向こうから「今日は何か作ったりしないの?」と言ってくることも出て来たとか。
友人に弁当云々の話をしたのは去年です。
それから、特にお互いにその話には触れてなかったけど、片付け云々の友人の話で思い出したようで、思いがけず後日談を聞けました。
色々ちょうど良かったなと思って、チラッと書こうとしたら、こんなにも膨らみました。
リストアップ、まずはしてみるだけでもオススメです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?