マガジンのカバー画像

ゲームについてあれこれ

42
ゲームについて書いたものをまとめていきます
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

今年のゲーム記録を簡単に振り返る2023

Switch編 メインでゲームをしているのはSwitchになります。 プレイ時間で見ると今年の最も遊んだゲームはこちらでした。 毎日起動している「あつまれ どうぶつの森」が去年に続き、今年もトップでした。 2位以下のプレイ時間を観ても分かるように、今年は読書や勉強に時間を割いていたのもあり、やりこまずに中途半端になっているゲームが少し多いという反省点がありました。 ただ、その中でもプレイ時間が短めのゲームを中心に、面白かったゲームとの出会いも多くありました。 また、今

『ファミレスを享受せよ』(Switch・Steam)感想

もとはフリーゲームのゲームであり、今も遊ぶことができます。 Switch版とSteam版は、登場人物との新たな雑談やクリア後の特典が追加されているので、フリーゲームで触れて、好みに合いそうなら製品版を買うのでも良いと思います。 ゲーム概要 試験勉強のため、深夜にファミレス『ムーンパレス』を訪れた主人公は、気が付いたら異世界のファミレスに居た。 そこは、脱出は不可能で、年をとることも死ぬこともできず、食べ物も無いという空間だった。ドリンクバーは飲み放題だけど、コーヒーの機

Switch『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』体験版 紹介と感想

めちゃくちゃ楽しみにしているゲームの体験版を遊んだので、メモ代わりに少し記録を残しておきます。 概要 ニンテンドーDSが発売して3か月後位の2005年に発売した『アナザーコード 2つの記憶』と、1作目から3年後が舞台となる2009年発売のWii『アナザーコード:R 記憶の扉』をフルリメイクして一つにまとめたソフトになります。 過去作は、どちらもCINGが開発を担当しており、DSとWiiそれぞれの機種を生かした謎解きが楽しめました。 そして今作は、過去作をベースにしなが

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2023/12/10~20)

発売日から続けている島での暮らし。 最近は1日1回起動して島の見回りをしながら、住民に挨拶するくらいの起動になっています。 それでも、日々の思い出は積み重なっていくので、自分の記録用に撮った写真の中から、印象に残った写真を少しだけ残しておきます。

あつまれ どうぶつの森 写真で見る島の記録(2023/12/21~26)