見出し画像

可哀想な20代後半の人の話

今回は珍しく短文でいきます。

久しぶりに人にイライラしているのですが
その人は20代後半でずっと地元にこもってた人

その人のコミュニケーションの仕方について
イライラしてましたが

冷静に考えたら
狭い田舎で、狭いコミュニティで、井の中の蛙のまま
20代後半まで仕事してて
そんなんになってしまった
ある意味哀れな人なんだなって思うことにしました。

思うことってか事実だし。

可哀想だなーって思う
それに相当素直な人か自分で自己改善できる人じゃないと
20代後半になって自分の過ちを認めて
性格変えるってできないし

あの状態のままこれからの人生過ごしていくって考えたら
哀れで可哀想で、幸せとは程遠いんだろうな

可哀想な人として反面教師にしようって思いました

人は何者にでも、いつからでもなれる
って思ってるけど
その精神がない人にはそうすることはできないでしょう。

可哀想な残念な人として接してあげることにします。

自分はその人より年下ですが
自分の方がよっぽどその人より大人ですね〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?