【インボイス制度】
インボイス制度についてサラッと書くけど、制度の詳細を知りたい人は自分でしっかり調べてみて。大事なことだから。
まず消費税について復讐いや、復習がてら書いてみる。自分が子供の頃は消費税ってなかったんだよね。小学生の時に導入されたから正確には子供の時に導入された税金なんだけど。
この消費税導入のために国がどうしたかというと、もちろん多くの反対があったから、最初は確か年商3000万以下の場合は免税業者にするよって、だから零細企業のみなさんは安心してって感じだったんだ。それが途中から引き下げられて1000万以下の場合は免税事業ってことになったのね。
最初は分かりやすかったよね、100円玉で買える温もりが消費税3%で103円になったから。尾崎豊ファンは好きな歌も歌えやしない。
ここでひとつ書いておきたいのは、消費税導入のタイミングであれば100円が103円になるという分かり易さがあったけど、消費税が日常になった頃には税込の総額で消費者が購入できるような値付けをしないといけなくなったってこと。
消費税導入で賃金が上がったわけではないから当たり前のことだよね。
その後も消費税は上がり続け、総額表記の義務付けや、軽減税率なんて悪手も打ち、今回のインボイス制度でやっぱり全員から貪り取りますよってなったの。
え、でも登録事業者じゃなければ払わなくて良いんでしょ?って思うだろうし、それは間違ってないんだけど、そう考えるには免税事業者のデメリットが大きすぎる。
消費税は預かり金ではないし、預かり金的でもない……と衆議院内閣委員会で政府が認めたという事実があるとかないとかで、すごくこの税金は不透明だ。
つまり消費者が払い、事業者が預かり、それを国に納めるという一般的なイメージは間違いである可能性もあるってこと。
ハッキリ言い切らないのは、そもそも国がハッキリさせてないから、実際はどうなのって誰も言い切れない状況なんだよね。実際は言い切れるのかもだけど。
預かり金ではないけど預かり金的なモノってなんだよ。
税務署の人たちにこれについての質問をしたことがあるんだけど、人によって認識も解釈も違ってビックリした、現場ですら統一されてないなんて……そんなことある?
さて、簡単に説明すると、税込1100円のモノを仕入れて、税込2200円で販売しました。そうすると売上の消費税は200円だからそれを払うのかと思うけど、仕入れで払ってる消費税の100円ってそこから相殺できるんだよね、だから事業者は100円を消費税として国に納めるってわけ。
それがインボイス制度に登録してない免税事業者からの仕入れだった場合、この相殺ができないから、200円の消費税を納めることになる。
このシステムが実は今の混乱を巻き起こしてる要因なんだ。
例えば会社の飲み会で居酒屋に代金を支払う時に、登録事業者の居酒屋なら領収書をもらって44000円の代金のうち4000円の消費税を最終的には相殺できるんだけど、免税事業者の店だった場合はこの4000円は相殺できない。それなら予約の段階で登録事業者かどうか確認するよね、そりゃそうだ。
え、タクシー乗る時も?って聞いたら税務署の人にはそうなりますって言われた。マジかよ?
そして免税ってのは税金を免除されるって意味なのに、この4000円を負担するのは国ではなく支払った会社や企業の方ってことになる。
なんだそれ。
もしかしたらこの説明も間違っているかもしれないけど、実際に税務署や国税局に確認してみた結果、こんな感じの内容だった。
今まさに世間で議論されているのは1000万円以下の売上だった免税事業者が今までは消費者が支払った消費税を懐に入れてたのか、それともそもそもその事業者たちは消費者から消費税を取っていなかったのかってとこ。
ここでさっきの消費税は預かり金なのかどうかってのが重要なポイントになってくる。
さて、過去には消費税の支払い義務が発生したから値上げしますみたいなラーメン屋もあったから、そう考えるとそのラーメン屋は免税事業者の頃は消費税を価格に転化しないで営業していたってことになる。それだと益税ではないよね。
消費税導入のタイミングで値上げしたけど免税事業者だから納税はしていなかったってパターンでも、自分的には免税なんだから益税ではないと思っている。だって合法的に免除されているんだから。払わなくて良いと合法的に決められていたモノを払わなかったら益税っておかしな話だと思うの。
全然サラッと書けてないじゃん。
そもそも現時点で自分は免税事業者じゃないから関係ないんだけど、制度の組立て方が曖昧なのがそもそも悪いのに、それを解決しないのはどうなのって意見なんだ。
それなら消費税導入の時点で3000万円以下は免税するって制度なしで賛否を問えば良かったじゃない。後になってそこを変更するのはフェアじゃない。
素人なので間違っている部分もあると思うけど、それはそれで指摘されたら勉強になるよなーとか思いながら書いてるんだけど、とりあえず軽減税率で混乱している頃に実はこのインボイス制度も法案が通されていて、そのタイミングでTwitterとかで声を上げていた人たち、あいつら先が見えてる頭良いな奴らだなと今さらながらに思う。
あと軽減税率でさえ全体を把握しきれていない現場である地方の税務署は、インボイス制度が始まってまともに機能するんだろうか……
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?