見出し画像

【2022/12 クリスマスプレゼント企画】dr_ea_lots の使い方

ツールについて

本ツールはMT4/MT5で動作します。
どなたのEAでもパラメータを制御できます。
※DrシリーズのEAでなくても大丈夫です

1.ツールを設置

ツールをchrファイル置き場に設置します。
*ファイルからデータフォルダを開き、chrファイル置き場まで移動します。
 profiles以下にあります。
 この例では、profiles/EAの下にあります。

*ツールを設置します。
 ツールをコピペしてください。

2.MT4またはMT5を終了する

MT4またはMT5を起動したままでは、パラメータを変更できないため終了してください。

3.ツールの実行

*1でコピペしたツールをダブルクリックすることで実行できます。
 コマンドプロンプトが立ち上がります。

変更パラメータの説明

*input debug on/off [on]
 基本何も入力しなくてOKです。
 onにしておくことで事前にパラメータの変更点が確認できます。

*input target symbol [all]
 対象通貨の指定です。
 all:    全通貨
 USDJPY:  USDJPYのみ
 CAD:    CADが含まれる通貨全て

*input parameter lots name [Lots]
 EAのパラメータに定義されているロット数を記述するパラメータ名を指定する。

 使用しているEAによって名前が違うと思いますので、パラメータの入力から確認してください。
 DrシリーズはLotsで統一しています。

CAD関係のロットを0.05に変更する例です。

入力ミスをした場合の例です。

パラメータのロット名を入力ミスした場合、変更点に何も表示されません。
そのまま終了してください。

3.MT4またはMT5を再起動

再起動することで変更したEAの設定が反映されます。

お役立ち情報

ちょっとしたことですが、これをやっておくことでツール実行の手間が改善されます。

項目1で設置したルールのショートカットを作成し、すぐに開ける場所に置いておくことで簡単にツールが実行できます。

まとめてない場合、データフォルダ開いてchr置き場に移動してツール実行するという手間がかかります。

以下は、GEMやTitan用にショートカットをまとめた例です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?