マガジンのカバー画像

子供の不幸が避けられる記事まとめ

6
これまで1000人以上の中高生と関わってきたノウハウをお伝えします。子育てに失敗しない、少しでも成功確率を上げる思考法や情報をまとめています。子育てや子供が学校で失敗するリスクを…
1000人以上の中高生と関わってきた教員のまとめ記事。視点がちょっと違うので意外な発見があるかも。…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

【若いママ向け】こんな親は子供とうまくいかない【1,000人以上の中高生と関わってきた私が語る真実】

こんにちは、べいぶです。年に100人以上の中高生と関わる10年目の教員です。 今回は、若いママ向けに子供とうまくいくポイントについて紹介したいと思います。 私自身多くの保護者と接する機会がありますが、子供とうまく関係が築けている保護者とそうでない保護者に何度も出会ってきました。その中で感じたことを一つここでご紹介しますので、ぜひ今後の子供との関係構築の参考にしていただければと思います。 結論:子供に気を遣うほど子供とうまくいきません。早速結論から話しますが、子供に気を遣

有料
300

【子育てに悩めるママ向け】子供が勉強しないシンプルな理由

こんにちは、べいぶです。年に100人以上の中高生と関わる10年目の教員です。 今回は、子育てに悩めるママ向けに子供が勉強しない理由について紹介します。私自身、保護者と話をする機会が多くありますが、保護者の中に「子供が家で全然勉強しなくて困っています」「ゲームばかりで全然勉強しないんですよー」という方が多くいます。 勉強をしない子どもには理由がいくつかあります。私自身これまで1000人以上の中高生と関わってきましたが、いろいろな子どもがいます。どのアプローチが効果的かはその

有料
300

【パパママ必見!】親が〇〇だと子供は不幸になります【1,000人以上の中高生を見てきた教員が語る】

こんにちは、べいぶです! 1,000以上の中高生と関わってきた10年目の教員です。 私は部活動で毎日動いており、保護者と接する機会も多いです。特にママさんと接することが多いですが、普段生徒と接して強く感じるのは保護者と子供は鏡だということです。 いつも笑顔のママさんの子供はいつもニコニコ、よくしゃべるママさんの子供はおしゃべり、寡黙だけど人に流されない芯の強いママさんの子供はたくましい。これはもちろんパパさんも例外ではありません。 今回は、これから子育てを頑張っていく

有料
400

【子育て中のママ必見】成人するまでに子供が身につけるべきは○○する力!これ以外は二の次!

こんにちは、べいぶです! 今回は「【子育て中のママ必見】成人するまでに子供が身につけるべきは○○する力!これ以外は二の次!」というタイトルでお話をしていきたいと思います。 私は、小中高と公立の学校に通い、大学は現役でMARCHに進学、卒業後は教員になり、現在10年目です。 これまである程度先生や親の言う通りに無難に過ごしてきました。お金にもそこまで困ったことはなく、仕事にもそこまで困ったことはありませんが、やはり「人生は大変だ」、そう思っています。 私はそこそこの学歴

有料
500

【子供がスマホ見てばかりで困る!と嘆くママへ】子供を金で釣ってみませんか?【本気の方のみ読んでください】

こんにちは!べいぶです! 私は、小中高と公立の学校に通い、大学は現役でMARCHに進学、卒業後は教員になり、現在10年目です。 大学までしっかり通わせてもらいましたが、私自身ずっと遊んでばかりいたダメ人間です。しかし遅くなってしまったけど、今更ながら勉強することの楽しさに気付くことができ、今では仕事以外のかなりの時間を勉強に充てています。 私はこれまで1000人以上の中高生と関わってきました。また保護者ともよく話をしてきましたが、こんなお悩みをよく聞きます。 それは「

有料
980

【我が子の幸せを願うママ必見!】子供を学校に預けただけでは子供は不幸になります【教員10年目が語る真実】

こんにちは、べいぶです。 この記事では、教員10年目の私が「これからの時代を生きる子供たちと学校との付き合い方」について本音でお話をしていきたいと思います。 まずは私自身について簡単に自己紹介をさせていただきます。 私はいわゆる「フツー」の人間です。 日本の温かい家庭で生まれ、公立の小・中学校に通い、勉強と部活と恋に頑張る「フツー」の少年でした。高校は進学校、勉強と部活を両立し、現役でMARCHに合格・進学しました。 学校の先生の言うことをそれなりに守ってきたおかげ

有料
500