見出し画像

負ける条件は全て自分自身にある

損失を被る時は必ず自分自身への甘えや日々の怠りからやって来る。

見過ごし、利益転換への期待、動揺、勉強不足、適応能力の低下など多岐に渡る。

人の責任と擦りつける他責思考や、仕方がないなどと相場の責任にしてしまう概念が心の中にある以上、資産を積み上げることは皆無である。

何か上手くいかないことが起きた時、それを他人のせいにしては自分自身の成長へとは繋がらないのと一緒だ。それを選択した自分の責任と常に新しくマインドセットをしてやり直すことが自己成長に繋がる。

しかし、そうとは言っても日常生活においては明らかに相手の責任の場合も存在するだろう。

100%相手の責任でも、その何%かの残りに自分自身の甘えの存在箇所を見つけられれば、それがパラダイムシフトに繋がり、飛躍的なパフォーマンス向上へと繋がる。

皆様もやってみてもらいたい。

人生での常識というものを壊してみることをお勧めします。

経済の仕組みや自国の歴史、世界情勢を知ることで固定概念や固執した考え方が無くなります。

本質の価値観や柔軟な判断と合理的判断を養えます。

行動変容を実現して行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?