見出し画像

「好きなことで生きていく」ユーチューバーになるためのノウハウ教材

画像10

●自己紹介

ペンペン:わたくしペンペンは、2つのチャンネルを運営しています。
ひとつは、2011年から開設している童謡・手遊び・えほんの作品を公開している「ゆめあるチャンネル」。
チャンネル登録者数は2020年3/3現在 15万2千人

もう一つは2019年から開設している「ゆめあるサブスリープロジェクト」。チャンネル登録者数は2020年3/3現在 4630人
10年近いYoutube活動で培ったノウハウを惜しまなくお教えするよ!
※記事内容は、随時更新、追記していくよ!

あかね:私は25才のOL。趣味は登山・キャンプです。いつか、OLを辞めて、ユーチューバーとして、「好きなことで生きていきたい」と本気で思ってます!

●まずは動画を公開する目的をはっきりさせる

ペンペン:まずは動画を公開する目的をはっきりさせようね。
たとえば、
・広告による収益獲得するため
・企業タイアップ案件を得るため
・商品、サービスを一般ユーザーに宣伝認知させるため
などなどです。あかねちゃんは、何を目的に公開している?
あかね:もちろん、「広告による収益獲得するため」だよ。
収益を得つつも自分も楽しみながら、見てくれるみんなも楽しめる動画を公開していきたいな!
ペンペン:その意気込みが大事だね!それでは今回は「広告による収益獲得するため」をメインにお教えしよう!

●ジャンル、ターゲットは可能な限り絞り込む

ペンペン:動画のジャンルは、なるべく絞り込もう!
絞り込むメリットは、
・何のチャンネルなのかが、ひと目で理解してもらえる。印象に残る。
・同じジャンルのものを作り続けることで、制作スピードが上がって、作品クオリティーが高くなる。
例えば、「走る競技」も大きく分けて、
・ロード
・トラック
・トレラン
とあります。「ロード」ならロードに特化すべきでしょう。いろんなジャンルの動画が混ざるとテーマがぼやけてしまうよ。
あかね:なるほどおー。わたしもキャンプ関連以外のものは、なるべく公開しないようにしよっと。

●今おすすめのジャンル

ペンペン:今はノウハウ、ハウツー、学習系が強いよ!
その中でも、ビジネス・芸術・教育・スポーツなど流行りに左右されない永続的なノウハウテーマだとより強いでしょうね!
自分の得意分野で自信をもって作ってみましょう。
YouTubeの世界では超一流の実績は必要ないのです!
自分が中級レベルなら、中級者向けのノウハウ動画を作ればよいのです!
あかね:よし!わたしも初心者向けのキャンプノウハウ動画をがんばる!

ペンペン:一方、ゲーム実況などエンターテインメント系のものは、既に競争が激しく今からの参入は非常に厳しい…。

早期のうちにその分野の第一人者になることがとても重要です。
一度、第一人者になってしまえば相当なことが無い限り転落することはないよ。上場企業が多額な資金を投入して参戦してきて、充分個人で対抗できるのです!ニッチでありながら、需要が多い、ブルーオーシャンを見つけよう!

●ノウハウ系は自信を持って!

ペンペン:ノウハウは人によって、考え方、教え方は異なります。
「名選手、名将にあらず」という言葉もありますが、必ずしも実績がある人が正しいノウハウ技術を持っているとは限りません。
よく、「ノウハウ系動画やればいいのに」と言うと、「いやー、僕なんてそんなにも上手じゃないですから…。」と躊躇している人が多いのですが、それは違う。
初心者なら、初心者のポジションで、初心者に向けて自信を持って発信すればよいのです。
あかね:人は今までやってきた自分のやり方と違ったりすると、苦情コメントを言ってくることもあるからね。。しかし、自信を持って伝えていくしかない!

●楽しめるかどうか。人生賭けられるかどうか

ペンペン:自分が楽しめないと長続きしません。
苦しまずにアイデアが無限に湧いてくるようなテーマ・ジャンルにしましょう。そして、これに「人生を賭けてもいい!」と思えるかどうかが長期的に見た時にとても重要だよ。
あかね:本気で楽しく取り組むことが大事だね。まずは一つのジャンルに集中して頑張ろう!

●生き様をさらけ出して、共感を得よう

ペンペン:本気で取り組むあなたの姿を見て、ユーザーは共感してくれます。そして、ユーザーはまた訪れてくれるのです。
ただ単純に情報を提供するだけでは、すぐに忘れ去られてしまいます。
あかね:なるほど。そうだね。良い所も悪い所も含めて自分らしさを出していこう!

●ユーザーが何を求めているかを知る

ペンペン:どんな動画でユーザーが喜ぶかを理解していないと、多く再生される動画は作れないよね。
自分が得意なジャンルなら、手に取るようにわかるはずだよね。
あかね:単純に自分が「知りたいこと・見たいもの」が必要とされる動画なら、話が早いよね。迷わず作れそう!
ペンペン:そうだね!「このシーンいいなあ」とニマニマしながら作っている動画は、間違いなくそれを見ているユーザーもニマニマしてる!
そういう状態がベストだね!

何を求めているか迷った時は、コミュニティアンケート機能を使って直接ユーザーにどんな動画が見たいか聞いてみるのも良い手だよ。
※コミュニティはチャンネル登録者数1000人以上ないと使えません。

●チャンネルの成長の計画

ペンペン:まずはチャンネル登録者数1000人を目指そう。
1000人で収益化の権利が得られます。
そして次は1万人を目指そう!
ここまでくると、多くのファンがいて一人前のユーチューバーです!
伸び悩む時期も必ずあるけど、ググっと一気に成長するタイミングもきっと来るよ!
あかね:こつこつ頑張るしかないね!

●チャンネル登録者1000人を超すまでの期間の目安

ペンペン:週1回以上の動画アップでも1〜2年かかるじゃないかな。
でもチャンネル登録者数1000人に1年かかったとしても、1万人に10年かかることはないよ。加速力が上がっていくので、半分以下、早ければ1年で届くことも可能だ!
登録者数1000人まで1〜2年かかるところをグーグル広告を活用して半年で達成させる秘策を後術するよ!

●成長は一直線ではない

ペンペン:成長は一直線ではなく、平行線だったり、若干の下降線を辿りながらも成長するのです。少しでも、手ごたえがあるなら、光が見えるなら、諦めずに続けよう!
周りから、変な目で見られたり、笑われても構わない。
ぎゃふんと言わせるために、もっと頑張ろう!
あかね:意気込みが大事だね!

画像5

●同じ土俵で戦う必要は無い

ペンペン:たとえ同ジャンルでも、何だかの差別化を行うことが重要だよ。
例えば、マラソン動画だったら・・・
「大会の動画、シューズ、ノウハウ、練習方法」
「初心者向け、中級者向け、上級者向け、超上級者向け」
「5K、ハーフ、フルマラソン、ウルトラマラソン」
などなど、組み合わせて自分だけの強みを作ろう。
あかね:なるほど!つい、ライバル動画に「右ならえ」で合わせてしまいそうになるけど、差別化は重要だね!
ペンペン:これをビジネスの世界では、「ランチェスター戦略」というね。一点集中で、弱者にも勝機が見えてくる!

●まずは質より量

ペンペン:初期段階ではまずは量を優先させましょう。
たくさん失敗作を作ることで、ヒット作は生まれるのです。
あかね:そうだね、失敗を恐れずどんどん作ろう!
理屈で理解するより、体感的に理解するほうが強い!
ペンペン:時間をかけて質の高いものを作るのは、ある程度の人気が出てから。そして、ユーザーが何を求めているかをしっかり理解できるようになってからで良いのだ。

●とにかくPDCAサイクルを速く回す

ペンペン:PDCAサイクルってわかるかい?
あかね:うん。Plan(計画)、 Do(実行)、 Check(評価)、 Act(改善)の頭文字だよね。
ペンペン:そう。Do(実行)ばかりで改善がなければ、数多く・継続させる意味は無いです。
失敗作は削除すれば良いので、どう作ると評価が低く、どう作れば評価が高くなるかをしっかり、評価して、改善させよう!
評価(check)はYoutubeのアナリティクスをしっかり見て役立てよう。

●動画の評価は再生回数ではなく、再生時間

ペンペン:ついつい再生回数の方に目が行きがちだよね。
あかね:うんうん。まず、そっち見ちゃう。
ペンペン:しかし!Youtubeのアルゴリズムは、再生回数ではなく再生時間(視聴時間)で評価・優遇される傾向にあるよ。
あかね:へえー。
ペンペン:
その点で、10分以上の長い動画の方が優位になりやすいよ。
また10分以上の動画は中間にも広告を入れることが出来るので、収益性も高くなるよ!

●評価は全累計ではなく、過去28日間で見る

ペンペン:これも、ついつい公開後の累計の数値に目が行きがちだね。
あかね:うん。うん。
ペンペン:しかし、直近の過去28日間で見て、評価しよう。
昔再生されていても、今は全然だったり、逆にここ最近一気に再生されている動画もあったりする。
これを知っていないと、 Check(評価)、 Act(改善)につながっていかないよ!

●ユーザーはどこからくるのか?

ペンペン:一般的には、関連動画40%、ブラウジング機能(ホーム画面)40%、検索10%からユーザーは動画に訪れるといわれているよ。
しかし、この数値は動画のジャンル・ターゲット層の違いで、多少は変わってくるよ。
あかね:3つの入口があるんだね。どの入口に力を入れるべきかな?
ペンペン:それは次の章で説明するね!

●ブラウジング機能(ホーム画面)

ペンペン:ブラウジング機能(ホーム画面)とは、「Youtubeがおすすめ」する作品として、チャンネル登録者・ログイン前のユーザーのホーム画面に表示されるものだよ。
これも、Youtube独自のアルゴリズムによって判断されるので、どのような作品が「おすすめ」されるかは、不透明。
しかし、推測として以下の点が重要だよ。
・動画の長さ(10分以上)
・トレンドなキーワードが含んでいる
・動画の中身が単純な繰り返しではない
あかね:
なるほど。結局は良質でユーザーのためになる動画をしっかり作るということが重要だね。

●検索

ペンペン:YouTube上でのキーワード検索して来訪したユーザーは「はっきりとした目的」があることが多いだろうね。主に困りごとや知りたいことを具体的に探している場合にこの「検索」を利用しているんだろうね。
検索結果の順番は当然、下記のような動画、チャンネルが優先的に上位表示されるよ。
・人気がある、実績がある
・役立つ、問題が解決する

一時的な流行りではなく、永続的なテーマでその分野の第一人者になることがやはり重要です。
あかね:問題解決になる有意義な動画を発信していきたいね!

●関連動画

ペンペン:関連動画は人気動画に表示されると一時的にフィーバー(1日1万回以上再生)することがあるよ。どういったアルゴリズムで表示されるかは不明だし、このフィーバーも半年以上続くのか、一ヶ月で終わってしまうのかは、誰もわからない・・・。
あかね:あまり期待しすぎないほうがよいようね…。

●関連動画でフィーバーしたら

ペンペン:しかし、一時的にしろ、このフィーバー期間を活かす手はないよ!火が消える前に、他の動画に飛び火させよう
「カード機能」、「最終画面機能」で他の動画に誘導させよう。
特に「カード機能」の方が効果が高いよ。動画開始後、10秒後くらいに仕込んでおこう。
あかね:チャンスはしっかり生かさなきゃね!

●webサイトやブログも活用させよう

ペンペン:もしwebサイトやブログも運営していたら、それも最大限に活用しよう!
具体例として、
ブログの記事を→動画化
動画化した内容を→ブログ記事化

相乗効果で成長につながるし、ネタにも困らないね。
webサイト上とYoutube上の両方で第一人者になろう。
また、サイトの方にも、作成した動画を埋め込んでおきましょう。
サイトからの再生もあなどれません。
あかね:よし、ブログも立ち上げよう!

画像6

●重要なキーワードは全ての項目に入れよう

ペンペン:重要なキーワードは、
「タイトル、説明文、タグ、動画の中身(音声)」にもれなく入れよう。
そうすることで、YouTubeにこの動画がどんな内容かを正確に伝えることが出来るよ。
Youtubeロボットは動画の中身も音声を感知して認識しているので、文字画像で入れるだけでなく、ナレーション音声データとして重要なキーワードを言おう
あかね:確かに説明文やタグは適当に入れてたかも…。しっかりと考えて入れよっと!

●全体の制作の流れ

ペンペン:全体の制作の流れは、こんな感じ。
・企画
・原稿
・撮影
・編集
・公開
詳しくは次の章で順番に教えるね。

●企画・タイトル付け

ペンペン:キーワードプランナー、サーチコンソールなどグーグルのサービスを利用して、ユーザーが求めているキーワードを探してみよう!
この企画とタイトル付けが成功の70%を占めていると考えても良いでしょう!
あかね:そんなに重要なんだね!具体的にどんなタイトルの付け方が良いの?
ペンペン:詳しくお教えしよう!

●タイトルの付け方 その1「パワーのあるキーワードを含ませる」

ペンペン:マラソン動画を例に説明しましょう。
日々の淡々とした練習動画は、内容は地味だし、キーワード的にも弱いのであまり見てもらえない可能性が高いです。
しかし、「目標としている大会名」「トレンドなシューズ名」をタイトルに含ませることにより、キーワード力が高くなり見てもらえる可能性が高くなるよ!さらにユーザーに対して動画の目的や内容を伝えることもできるね!
例)15Kミドル走(富山マラソンに向けて)
例)5Kスピード走(ズームフライ3で勝負!)
あかね:なるへそー!ちょっとした工夫で良くなりそう!

●タイトルの付け方 その2「具体的な数値を入れる」

ペンペン:タイトルに具体的な数値を含ませるとユーザーを引き付けることができるよ。
悪い例)ロング走の練習方法
良い例)1人で30K走 2時間30分を切る方法

悪い例)簡単にできる痩せる運動
良い例)毎日30分の運動で一か月5キロ痩せる方法

あかね:
確かに具体的な数値があると説得力があるね!

●原稿文章の作成のコツ

ペンペン:文章も動画に適した書き方が必要だよ。
黙読すると普通でも、声に出してみると違和感を感じることがあるので、そこは注意が必要だね。
あかね:具体的にどんなコツがあるの?
ペンペン:コツその1「文章はなるべく短い一文にする。
あんまり長い文章はユーザーが理解できないよ。実際に喋る時はなるべく細かく区切った方が理解しやすい。
悪い例)〇〇〇で、〇〇〇で、〇〇〇であり、〇〇〇です。
良い例)〇〇〇です。〇〇〇です。なぜなら〇〇〇だからです。

コツその2「言い切る
悪い例)〇〇〇だと思います。
良い例)〇〇〇です。〇〇〇だと考えます。
など自分に自信を持って言い切りましょう。

●文字のテロップ表示

ペンペン:近年は音量無しで閲覧するユーザーも多いので極力テロップは表示させた方が良いでしょう。
たくさん話す場合は、表示が面倒ですが、やっておいて損は無いです。
動画ソフト上で文字をテンプレート化し作業効率を上げましょう!

画像5

●撮影

ペンペン:室内の場合は、照明を付けて明るい部屋で撮りましょう。
野外撮影はもちろん晴天の日の方が、キレイに撮影できます。
シーンに最適なカメラ設定で撮影しましょう。
マラソン、スキー、バイクなどスポーツ系の動きのあるものは、画質を落としてでもブレを抑えた方が良いですしね!
あかね:そうだね。山に登っている最中はアクションカメラの方が適しているし、頂上など景色の良い所は、一眼レフと三脚撮影した方が良いよね!

ゴープロ設定画面

●著作権、プライバシーについて

ペンペン:誰か認識できる人物が写り込んだ場合は、カットするかモザイク処理をかけましょう。
そもそも、多くの人が映る場所では撮影しない方が無難でしょう。
もちろん、進入禁止、撮影禁止のエリアでは撮影厳禁です。
あかね:自ら犯罪の証拠動画を撮ってるようなものだね!
ペンペン:ちなみに他の人気動画のテーマを流用するのは問題ないよ。
むしろ人気のある動画を調査して、同じテーマで作る意味は大きいです。
再生回数がぐんぐん伸びている同ジャンルの動画は詳しく調査してみよう!

●公開時間・更新頻度

ペンペン:一番おすすめの公開時間は金曜の夕方
休み前にじっくりと閲覧してくれるユーザーが多いよ。
そのままの流れで土日も再生されやすい!初動からの加速力で多くの再生が期待できるよ!
あかね:なるほど、ついつい完成次第アップしたくなるけど、グッと我慢だね!
ペンペン:更新頻度は、もちろん「毎日」が理想ですが、内容によっては難しいですよね。
しかし、最低でも1週間に1回動画を公開すべき
長い間アップしないと全体的にも再生されにくくなってしまうよ。
本命となるメインコンテンツと、制作工数がかからない気軽にアップできるサブコンテンツと2種類あると有利だよね。
マラソン動画で例えるなら、メインがノウハウ動画で、サブが練習動画
また、なるべく定期的に決まった日時にアップするのが理想かな。
あかね:そうだね、毎日山登りするわけにはいかないからねー。
おすすめ山グッズとか、ちょっとした小ネタを挟むといいかもしれない!

●長い動画は初めにダイジェストを入れる

ペンペン:はじめの20秒くらいに「この動画がどんな動画なのか?」を伝えるダイジェスト版を入れよう!
その動画の見どころを厳選してパッパッと表示させる感じです。
登山動画なら、
「険しい山道、頂上からの絶景、モグモグタイム」を初めの20秒で表示さる感じかな?
あかね:確かに長い動画だと、見どころまでユーザーが見てくれるかどうかわからないもんね。
そういえば、このキャンプ動画も初めに美味しそうなお肉を焼くシーンをこれでもかと、出しているね。ついつい、最後まで観たくなる。

ペンペン:長い動画の場合は特にですが短い動画でも入れておくと、ユーザーの早期離脱を防げるよ!

●サムネイル画像

ペンペン:ユーザー視点で、動画を再生するかどうかの判断基準で「サムネイル画像」は大きな要素じゃないかな?
その動画を象徴するインパクトのある画像
文字短めで太字のタイトル文字。
長すぎるタイトル文字はパッと見た目に認識できないよ。
サムネイル画像は、動画と違い、何度でも変更可能なのでいろいろ試してみよう。
また、各ジャンルごとパッと目で区別できる工夫をするといいよ!
子供向け動画なら「童謡」、「手遊び」、「絵本」などに色分けしているよ。

画像3

●フォーマット化して効率化

ペンペン:作業効率のために、極力動画構成はフォーマット化しましょう!
作業手順も見出しをつける、キャプションをつける などまとまった作業ごと一気に行うと迷いがなくて効率的だよ。
あかね:確かに色んな作業をバラバラにやるより、単純な繰り返し作業でやった方が、速いし、ミスも減りそう!

画像4

●一年に一回、人気作の改定版を作る

ペンペン:人気作品は、一年に一回同じテーマで改定版を作ってみましょう。
もちろん人気作なので外れることはないでしょう。
特にノウハウ系動画は、1年たつと情報自体が古く間違っていることもあるよね。
しっかり訂正して最新版を投稿しよう!
あかね:それは良いアイデアだねー。

●グーグル広告を活用して成長をショートカット

ペンペン:チャンネル作成間もない初期段階は、本当に何を出してもほとんど再生されないんだよね(^_^;)。
あかね:うんうん、動画を公開後、1週間たっても、再生回数10回いかいないこともざらだよね(^_^;)。
ペンペン:そんなときは、グーグル広告(有料広告)を利用して、初期段階の成長をショートカットしましょう。
Google広告
※広告の出稿には審査があって、動画の内容によっては審査が通らない場合もあるよ。また、静止画の広告バナーに比べて審査時間は長くて、一週間以上かかる場合もあるよ。
あかね:とても興味深い!ぜひもっと詳しく教えて!
ペンペン:了解!
ユーザーと動画広告がいかにマッチ(リーチ)するかが重要だよ。
明確な目的がある動画だと、広告動画を最後まで見てくれます。
不特定多数がターゲットの場合、とても不利だよね。
もちろん、ターゲットユーザーは性別・年代・趣味趣向を選択して出稿できるよ。
あと、もちろん動画の中身も重要だよね。
いくら広告を出しても、需要が無かったり、内容が面白くなかったら効果はないよね。
自信作を広告にかけてみよう!
あかね:登山・キャンプ関連も、明確なキーワード設定でるから、登山・キャンプが好きな人に、ちゃんと広告が届きそう!
ペンペン:あと「スキップ可能な動画広告」が強力なので、初めの5秒がとても重要だよ!
広告を前提として動画を作成する場合は、初めの5秒でインパクトをあたえましょう。下記動画は広告で表示されていたんだけど、あまりの体の柔らかさに目が留まって、つい動画広告を最後まで観てしまいました。
変に宣伝していない方が、効果的なのかもしれないね!

ユーザーマッチ率が高ければ、30〜50万円の総予算で、チャンネル登録者数1000人を集めることができるよ。
ただこれはあくまで目安で、動画の内容、そのジャンルの需要・規模によって異なってくるよ。
チャンネル創設間もない時期というのは、本当に再生されず、苦戦するので予算があるときは有料広告を検討しましょう。
月5万円の収益が生み出せれば、十ヶ月ほどで広告費用を回収できるよね。
あかね:なるほど、広告もうまく出稿しないと、ムダ金を使うことになりそう…。何事も、経験だね。

●不得意なことは外注化しよう

ペンペン:「自分でなくてもできること」、「自分には不得意なこと」は、得意な人に任せましょう。
外注費用は掛かるけど、トータル的に見れば、効率的で予算も抑えられるよ。自分しかできないこと、得意なことに集中してたくさん作りましょう!
あかね:身近にそういった知り合いがいないのだけど…。
ペンペン:そんなときは、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサービスを利用しましょう。手数料を取られてしまいますが、すばやく多くのフリークリエイターさんに募集をかけることができるよ!
あかね:便利な世の中になったねえー。

●コメント管理

ペンペン:ネガティブなアンチコメントはすばやく削除しましょう。
心に突き刺ささって嫌な気持ちになるよね。
それだけでなく、他のユーザーも周りに同調しやすいので、そのままにしておくと、チャンネル全体がマイナス評価につながってしまう…。
コメントを承認制に設定して、承認したものだけを表示させることもできるよ。
あかね:うれしいコメントは本当に力になるからね!良いコメントだけ見ていたい (^◇^;)

●仲間を増やす

ペンペン:あなたのチャンネルはあなたの仲間だけで成長させていけばよいのです!無理して全ユーザーに好かれたり、同意させる必要はないのです。
鎖国で良いですよ。信念を曲げずに続けていけば、あなたを応援してくれる仲間は少しずつ増えていくよ!
あかね:オンラインだけじゃなくて、リアルに友達も増えていくと楽しそう!

●SNSの活用

ペンペン:フェースブック、Twitter、インスタグラムでの動画の告知方法を教えるね。あかねちゃんはSNSは使ってるかな?
あかね:もちろん全部使ってるよ!登山は風景写真がとてもキレイだから、インスタグラムが一番マッチするかな!
ペンペン:ほお!頑張ってるね!
しかし、いかにも宣伝という投稿はユーザーに嫌われやすいよ。
特に宣伝投稿しかしていない場合は、ユーザーからブロックされることもあるから注意しようね。
押し売りにならないように、そしてステマにならない程度にサラッと告知すると良いかな。

各SNSごとのリンクの貼り方を教えるね!

・フェースブック
→記事内にリンクURLがあれば自動的にサムネイル画像が設定されるので、本文を書いてそのまま投稿でOK。

画像8

・twitter
→記事内にリンクURLがあってもタイムライン上にはサムネイル画像は表示されません。(PCの場合は、小さいサムネイル画像が表示される)
画像のない投稿はインパクトが少なく、読み流されてしまうので、サムネイル画像を添付投稿します。その代わりに画像クリックでもリンク先にジャンプしないので、「動画閲覧は下記URLアドレスをクリック」と記載しておくとよいでしょう。

画像9

・インスタグラム
→記事内にリンクURLがあっても、クリックしてもリンクしません。
プロフィール画面からはリンクがはれるので、
記事内に、「リンクはプロフィール画面を押してね!」と一文追加してYouTubeに誘導しましょう。
またインスタグラム用の60秒以内バージョン動画を用意して、それを投稿しても良いだろうね!

画像10

●3月、12月は収益が高い

ペンペン:3月は企業の決算期、12月は年末商戦で、CPC単価が高くなる傾向があるよ。
ここに向けて、作品を多く公開するスケジューリングすると良いよ!
あかね:なるほど、特に12月はクリスマス、大みそかとか、気持ち的にワクワクするし、動画というエンターテインメントを見る機会も多くなりそうだね!

●公式Youtubeクリエイターアカデミーもとても役立つ

ペンペン:オンライン上で学ぶことが出来るYoutubeクリエイターアカデミーも是非一読しましょう!
当然、公式YouTubeの発信しているものなので、間違いは無いし、とてもためになる情報が盛りだくさんだよ!

●さいごに

ペンペン:さいごまで読んでくれてありがとうね!
少しでも役に立てれたらうれしいよ!
ときにへこたれる時もあるかもしれないけど、好きな事なら頑張れる!
普通の人が「大変だなあ」と思うようなことも、まったく気にならずやり通せる力というのが、一番重要かもね。
あかね:うんうん!「好きこそ物の上手なれ」。
技術的な才能より、好きであり続ける才能が大切だね!
お互い頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?