マガジンのカバー画像

メンズメイク経験談集

6
経験者へのインタビューを通して、メンズメイクの実態や良さをお届けします。 メンズメイク経験者の方の投稿やメンズメイク文化の促進に関する記事はピックさせて頂きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

メンズメイク体験談Vol.6~ITコンサルタント職のハイレベル美意識 #23歳(ITコンサルタント職)

「困っていることはありません。」 今回の体験者”ずいずい”さんからさすがの発言でした。 「スキンケア資格を持っていて美容の勉強を意欲的にしています。」 (独学で勉強し、取得したスキンケア資格) そう語るずいずいさんは現職はITコンサルタント職にお勤めだが、 プライベートではスキンケアコンサルタントとしてダブルワークをしている、美容意識が圧倒的に高いビジネスマンだ。 普段から美容に気にされているだけあって、 困りごとやコンプレックスは特に無いずいずいさんだが、 メイク

メンズメイク体験談Vol.5~システムエンジニア職のモテメイク #25歳(SE職3年目)

女性は男性の肌質をよく見ているという話は本当の話。 336人の19歳~29歳の女性を対象に「肌が綺麗な男性に対して、物理的距離が近づくなる女性は8割」という結果が示している。 さらに、「肌が綺麗な男性に対してどのように思うか?」とういう調査では、336人中の4割の女性が「触りたくなる」という結果。 引用元↓↓ 女性との距離を近づける方法として、肌を綺麗に”みせる”事は当然。 今回は、女性に”モテたい”一心で普段からスキンケアやメイクを自我流でされているビジネスマンに

メンズメイク体験談Vol.4~超優秀な文系大学生のイメージアップ戦略 #22(国公立大学4年生)

超優秀な学生と聞いて何を浮かべるか。 ・頭の回転が速い。 ・インターンをめっちゃしている。 ・英語が話せる。 ・Webマーケティングができる。 今回の体験者はそんなスキルを持ち合わせた、関東の国立大学に所属している、Nさん。 普段はWebメディアの編集長として活動しながら、 SEOコンサルタントとしてもインターンで活躍している凄腕大学生。 「メンズメイクって珍しいですよね。美容への興味はそんなにないんですけど、メンズメイク体験めっちゃおもしろうそうだなと思って来

メンズメイク体験談Vol.3~元アメフト選手文系大学生の驚くべき美意識の実態 #20歳(私立大学2年生)

スポーツ選手にとって日焼けは友達であり、特に、サッカー、野球、アメフトのような競技時間が長いスポーツは日焼けとの付き合いが長くなることだろう。 太陽に焼けたよ良い肌色は「男らしさ」を物語るアクティブでポジティブな印象だ。 しかし、このまま紫外線を浴び続けると、肌はとんでもない程に痛み続け、肌年齢は低下する。 それが炎天下で行うスポーツの代償でもある。 今回体験して頂いたのは、元アメフト選手であるKさん。 Kさんは、大学1年生頃までアメフトをしていたが、怪我の影響で引退

メンズメイク体験談Vol.2~ビジネスマンのちょっとしたイメージアップ #20代後半(証券会社員)

顔の第一印象が大切であることは、言うまでもなく世間一般で言われている事だ。 美女やイケメンにどうしても目が惹かれるのは、人間の本能でもある。 女性は”美”を追求するかのように「メイクアップ」を日常的に行い、 「化粧」というマスクを被る施しをしているのは事実と言っても過言ではない。 では、男性はどうだろうか。「男はずっとすっぴん」と聞き慣れている事も多いと思うが、もうそんな時代は過ぎたのかもしれない。 男もメイクをして「カッコいい自分を追求する」そんな時代が近づいてい

メンズメイク体験談Vol.1~ビジネスマンのちょっとしたイメージアップ #20代前半(外資系ITコンサルタント)

最後に 最後まで読んで頂きありがとうございました。 MR.FUCUSは、Note/Twitter/Yotubeでも男性の美容や「モテ」に役立つ情報を発信していますので、一度、一度覗いてみてくださいね // 次回も、メンズメイク体験者にインタビューさせて頂きます! 様々な方のメンズメイク体験をお楽しみにしてくださいね//