⭐️12月IPO 当選確率、期待値予想①⭐️

こんばんは!ちるです!

Twitterの文字数制限的に厳しいので、noteを初めて使ってみました。

12月のIPOラッシュすごいですね‥。こりゃ相当な資金を持ってないと確実にショートします。。しかも、毎年そうですがPOや優待も12月に重なるんですよねぇ。。😱笑

そこで、IPOの当選確率と期待値の予想を記載いたしますので、BBの参考にしてみてくださいね💡※店頭ではなく、ネット枠の当選確率です!

あ、あくまで私が作った予測モデルに従った予想なので、参考程度にお願いします🙇‍♂️

【前提】

そもそもどうやって当選確率の予想をしてるの?って話ですが、日興証券の申し込み時の番号、楽天の倍率から申し込み人数を算出し、申し込み人数/口座数の割合で全ての証券会社の申し込み人数を予想して分母としています。

変動要因としては以下の要因を考慮して、証券会社ごとに当選確率を予想してます。

・IPO銘柄の人気度合い(S、A、B、C)

・時期(ラッシュ時、閑散時)※資金拘束ありの証券のみ考慮

・IPO事前入金不要かどうか

・アフィリエイトの有無

SBIだけは公平配分じゃないので、上記では予測できません。SBI算出は少し特殊な方法を使ってますが、次回以降の記事で書きます!

ちなみに期待値とは「この銘柄の抽選に応募した場合、平均的にどのくらいの金額のリターンが得られるか?」の指標です。

当選確率が低くても利益予想が高ければ期待値は高いです。逆に利益が少なくとも、当選確率が高ければ期待値は高いです。

基本的にIPOのBB優先度はこの期待値の大小で決めればokです!👌

記載していない証券会社は無視しても支障がないくらい、期待値が低いですので資金が余ってる人だけ申しこみすれば良いと思います💡

期待値に使っている利益予想は、大手初値予想会社2社の平均値を使っています。

【12月IPO当選確率、期待値予想】

ここから本題です!現時点で仮条件決定後の初値予想が出ている分までの優先順位と、確率期待値の予想です。

_______________

※12/2 23:40 みずほ証券の期待値が誤っていたので訂正いたしました。

1位 プレイド 主幹事みずほ証券 確率18.99%、期待値8070円(激アツ)

2位 プレイド 平幹事マネックス証券 確率16% 期待値6817円(穴場)

3位 スタメン 主幹事大和証券 確率3.97% 期待値4893円

4位 バルミューダ 主幹事みずほ証券 確率6.16% 期待値 4312円

3位 ビートレンド 主幹事みずほ証券 確率0.5% 期待値3100円 

6位 スタメン 平幹事マネックス証券 確率1.44% 期待値1774円

7位 プレイド 平幹事楽天証券 確率3.62% 1538円

8位 ビートレンド 平幹事マネックス証券 確率0.21% 期待値1300円

9位 fast fitness japan 主幹事野村証券 確率1.94% 期待値776円

10位 fast fitness japan 平幹事マネックス証券 確率1.62% 期待値648円

11位 fast fitness japan 平幹事むさし証券 確率1.60% 期待値640円

12位 バルミューダ 三菱モルガン 確率0.69% 期待値483円

13位 リベルタ 主幹事野村証券 確率0.96% 期待値480円

14位 ビーイングホールディングス 主幹事野村証券 確率0.66% 期待値332円

__________


12月はマネックスやモルガンなどの資金拘束される証券会社は穴場になりますね。

この記事が皆様のお役に立てることを祈ります。みんなで当てていきましょう!

またそのうち12月続編をアップします。ではでは😃







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?