風邪ひいたときの対策をググっても全部嘘っぽいし大体嘘

今年、一ヶ月に一回は風邪で声が出なくなってしまっている。季節の移り変わりはいつもダウンしがちな僕でもさすがに多い。すでに有給消化が風邪のせいで8割を超えている。無理すぎる。こういう部分があるから、若い頃は音楽で飯がくいたい!と思っていた僕も、声が変わったりでなくなったりするせいで10代後半でその道はスパッと諦めがついていた。

風邪をひいたらコレ!!とか、風邪をひかないためには!!みたいなWEBページや、僕がTwitterのリプ欄でよくおせっかいやきに説教されるときの内容って、多分別になんの実証もないと思う。多分ご飯食べてても栄養とっても風邪ひくし、早く寝ても風邪ひくし、無理をしないようにしてもひくときはひく。要は確率の話だと思うんですよね。風邪ひいたときにただ栄養あるもの食わせるのは逆に治り遅くするし。消化するにも体力使うからね。

小さいときから「なんでそうなのか」みたいなことが気になるタイプで。周りにいる人はそういうタイプじゃない人多いなって思うことが多くて。別に自分が特別、とかそういう話ではなくて、他人がいってることについて、なんでそうなのか、とかこういう意味ではなしていたのか、とか。日本語の読み書きじゃなくて真意の読み取りみたいなことって学校じゃ教えてくれないなあって思っていました。まあ作者の気持ちを読み取る問題はあるけど、それって作者の気持ちはこうだろうなって思って作られた問題だから、実質的には作者の気持ちではないしね。多分めっちゃ売れるだろうな、金欲しいな、女抱きてえとか思いながら太宰治は斜陽とか書かれていたと思うんですよ。実際彼は女性関係にはゆるめな貧乏な方でしたから。

ちなみにおすすめの病気を治す方法は流動食はオッケーのゆるめ断食です。断食はメスを使わない手術と呼ばれてますから。あと、大学のときの先輩で、僕をニコニコ動画の世界に叩き落とし、今はプロシンガーソングライターの中原くんという齢30歳くらいの方がいるのですが、その人は学生時代に風邪をひいたらクレカで酒を買ってうがいの如く飲んでました。

※彼のHPです(http://nanoha-project.com/nakahara-kun/)

偉大な先人の言葉と駄目な先輩とTwitter民なら僕は先人と駄目な先輩を信じます。

というわけで今週の日曜日、17日は

LOLV XOX(ロルヴ・ゾックス)さまのお店で1日店長します。

酒あり、歌あり、ゲームありでスーツの私が接客しながら駄弁る会です。多分楽しいので、ここを見てる稀有な方で、暇な人がいたらきてください。お酒飲みます。乾杯しましょう。

詳細は下記

住所:東京都台東区上野 3丁目18番6号 GBビル 4F

一部: 11:00-13:00
二部: 13:30-15:30
三部: 16:00-18:00

各部 2500円(おつまみ付)+1D
通し券 7000円(おつまみ付)+3D+特典付、飲食代別途、物販あり

普通にチェキとかも持ってくのでぜひパシャってください。

風邪、治るといいな・・・

ストロングゼロでうがいしよう。

神谷まう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?