Note始めてみました。

皆さんこんにちは。まつみょんと申します。

noteを知らない方もいると思うので少しだけ説明を。noteというのは簡単に言えば知らん人が書いた文を読める。有名人のブログみたいなものです。「日常でこんなことがあったんですよ〜」とか「こんなゲームがあるんですよ!みんなもやってみない?」をいうのを自由気ままに書けます。それがnoteです。Twitterで「日常について書いてるけど文字数制限があるから長々書けないよ〜、ぴえーん」って思ってる人にはおすすめです。

じゃあお前は、なんでnote始めたん?って話ですよね。わかりますよ、うんうん。

この話をする前に僕の尊敬する人を紹介させてください。有名youtuberの「東海オンエア」のメンバー、虫眼鏡さんです。youtubeの動画には概要欄というものがあります。動画のタイトル押したら下にずらっとURLやらなんやらが書いてあるあれです。東海オンエアさんはその概要欄にちょっとしたエッセイが載っています。メンバーの皆さんのエッセイが面白いのですが、特に虫眼鏡さんは概要欄のエッセイが面白く概要欄の本まで出るほどです。単純にすげえっす。私は、「その概要欄を見てなんて面白い文章なんだ!!!」と心を動かされました。そんな文章を作ってみたいなと思ってnoteを始めてみました。

面白い文章って書くのはめっちゃむずいんですね。考えさせられます。まずフリを入れて最後にそのフリを使ってオトす。めちゃくちゃにむずいです。サンズ戦やった方がまだマシかもしれません。まあ自分が面白いと思ったことを、みんなに伝えみんなが自分の文章を見てフフッってなってくれることが本望なんですけどね。




ちなみに「本望」と書こうと思って「ほんぼう」って打って「あれ、うまくいかんな〜」って1分ぐらい模索してました。人生の1分を無駄遣いしました。

ではまたの投稿でお会いしましょう。ばいばい  (794文字)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?