見出し画像

4-4 解説

お久しぶりです。久しぶりにTAをして久しぶりに世界記録を取って久しぶりに解説記事を書きます。

今回の解説は4-4 トライストリンガーを使った記録です。
上から動画を見ることが出来ます。良ければどうぞ。
記録は45.78でした。

それでは解説していきます。
このステージで大事なことは2つ、「ギリジャン」と「射程感覚」です。

このステージでは2回ジャンプ中に射撃して壁に張り付く場面があります。この時、事前の足場からのジャンプをギリギリにし、射撃をヘビブロックに張り付く前ギリギリにすると、慣性を長くキープすることができ、より高い位置に張り付くことができ、タイムの短縮につながります。

後半には、長いヘビブロックを起動するギミックが連続します。
トライストリンガーはフルチャージ命中で6個、ノンチャージ1発を全て命中させるごとに3個ヘビブロックを進められます。
このギミックは2回ありますが、それぞれ「12個」と「11個(12個)」進める必要があります
また、フルチャージ命中よりノンチャージ2回全ヒットの方が早くヘビブロックを進めることが出来ます。
これと射程、移動を考慮すると1回目は「フルチャージ命中2回+ノンチャージ全ヒット2回」、2回目は「ノンチャージ全ヒット4回」が最適だということが分かります。
最後のヘビブロックには攻撃を避けるためにヘビブロックの始点に乗ってヒト移動しながらフルチャージ命中を当ててイカロールでぴったり移動することが出来ます

ゴールポイントはノンチャージ2発(4~5命中)で起動することが出来ます。ジャンプ撃ち→地面塗り→地上撃ちで起動しゴールしましょう。

解説は以上です。
次回は未定です。果たしてあるのでしょうか…?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?