【ソシオニクス】機能の次元の質問 Te・Ti回答

一応LIE自認だけどソシオニクスのことほぼ分かってない人です。

タイピングに使えるらしいので答えました。

自認まとめ
MBTI : ENTP
エニアグラム : 7w8
トライタイプ : △783
ソシオニクス : LIE


■Te編

1.あなたにとって仕事とは何ですか? そもそも、なぜ仕事が必要だと思いますか?あなたがその仕事に対処できるかどうかを判断する基準は何ですか?

私にとって仕事とは
・生きるために必要なお金と、遊ぶためのお金を稼ぐこと。
・達成欲が満たされたり、充実感が得られるもの。
・自分の実力をはかるもの。
社会で生きていくために必須の行為なので、できるだけ負担にならないような形にしたい。

仕事が必要な理由は生きていくためなんだけど、そもそもは人間1人で全部やることはできないから分担して回してるみたいなシステムなんかなと思う。

仕事に対処できるかの基準は、やらなければならない度合いと、自分がその仕事に向いているかどうか(意欲、能力などの条件が揃っているか)



2. 仕事の質をどのように定義しますか?購入した商品の品質をどの程度判断できますか?またどのような部分に注目していますか?

仕事の質は、その仕事をした結果、得ようと思っていたもの、もしくはそれ以上のものが得られたかどうかで定義できると思う。あとは、それが次に繋がるかとか。


商品の品質をどの程度判断できるかに関しては、説明が難しいけれど、小さい頃から100均のおもちゃコーナーにある、偽レゴブロックや偽リカちゃんの品質に不信感があったので、作りが良いものと悪いものの区別はついていると思う。

あと、アンティークやビンテージのものって、大量生産品の時代じゃないから手作業で作られてたりして、めちゃくちゃ作りの良いものが多いんだけど、年代判別できる特徴を見なくても作りだけでわかる。

他人の持っているものの質も、パッと見で気になってしまうことがある。特にプチプラやファスファッションのアイテムなど。


ただ、どこで判別してるのかと言われると難しい。チープさがあるかないか、重みがあるかないか、ぐらいしか言えない。感覚。


3.自分が商品に値段を付けるとしたら、どのような基準で価格を判断しますか?

・同等の機能や価値をもつものにどれぐらいのお金を支払われているか(相場)
・モノを売るためにかかるお金
・どの層に売るのか(ここから逆算して何を売るか決めるのもあり)

商品そのものが相場より高くても、付随するサービスの質を上げたり、ターゲット層やブランディングを工夫することで、結果的に多くの利益を出すこともできるので、商品単体の価値のみでは考えない。





4.プロが自分の隣で仕事をしていたとします。仕事が彼ほど上手く出来ないことに貴方は気付きました。あなたの気持ち、考え、行動は何ですか?

まず悔しいしイライラする。
次になにが原因か考え、自分と相手の弱みと強みを比較する。
強みを活かす、弱みをカバーする、むしろ違う方向からアプローチするなどの工夫で超えられないか考える。

無理そうだったら、そもそも向いてなかったということで別のことをやるかも。
でも隣のプロを超えなくても満足のいく収入ならそこまで超えようとは思わないかも。




5.何かを上手くこなすことができない場合、それについてどう対処していますか?どのように対処しているか例を上げてください。また、同じ状況で他の人と比べて自分がどのように行動するか比較してみてください。

何かがうまくいかない場合の例
人間関係で不穏な状況になっているが、誰が悪いのか、どうするべきなのか、自分の反応や判断に自信がないとき。

対処
自分より人間関係の機微がわかりそうな人に自分の意見を話し、今後どうするのが適切だと思うか聞いてみる。その人の回答に納得できたらそのようにする。

↑を他の人と比較して
多くの人が同じような行動をとると思う。
ただ、私は自信がないから人に聞くわりに、自分の意見をなかなか曲げようとしないことで、追加で相談相手と揉めることがある。




6.エジプトにあるようなピラミッドを建設することになりました。そうなった場合、あなたの考え、感情、行動を教えてください。

ピラミッドを建設する仕事へのモチベーション、将来性、得られる経験、報酬に労力が見合っているか考える。
見合っていなければ降りるかも(その他の状況にもよる)

感情としては、まずめっちゃ面白い仕事やん!となるけど、報酬が最初から決まっていたらちょっとモチベーション下がる。

あと、ピラミッドを建設する仕事のみを委託されたのか、ピラミッドのその後の運営にも自分(の利益)が関わるのかにもよる。

前者の場合は、とりあえず自分の役割を果たす。
具体的になにを任されてるのかよくわからない質問なので細かく答えるのは難しい。

後者の場合は、ピラミッドを建設すること自体より、建設中からその投資が生み出す利益を最大化できるように動こうとする。


7.興味のある技術があれば教えてください。また、興味を持っている理由も教えてください。

人工知能。
細かい作業やルーティンワークが苦手なのでそういうのをどんどん自動化できるようになってほしいから。

あとは家電も人の手を使わないでいいようにもっと進化してほしい。


8.あなたにとって、どんな仕事が面白いと思いますか?詳しく説明してください。

・自分に裁量権がある。自分より上の人がいない組織or個人
試したいものを試せないのが嫌だし、人に指示されることが嫌だから。

・実力が収入に反映される
もっと頑張ろうと思えるから。逆に地位名誉とかはあまり求めていない。

・能力的に向いている
伸びやすいから。伸びやすいと達成感を感じやすく、楽しいと思いやすい。


9.仕事をしていて誰かに「あなたのやり方は間違っている」と言われたら、あなたはどう反応しますか?

何が間違っているか聞く。
聞いて納得できたらなおす。
納得できなかったらその人が間違っていたんだろうなと思うけど、それを口に出すかは場合による。
判断しかねる場合は、信頼できる人に聞いて、どのやり方が正しいのか納得できるような自分なりの結論を出す。


10. 日常生活で使用するツールは何ですか?
スマホとパソコン


便利だと思うツールとは?
スマホとパソコン


どのように作業用のツールを選択しますか?
・備わっている機能
・効率的に作業ができるか(動作が軽いかとかも)
・月額の利用料金

まず、欲しい機能を備えたツールをまとめたサイトを検索し、それから個々にツールの名前で検索して比較する。
導入が簡単なものや、無料のプランがあるものならば、とりあえず気になったものを全部試すこともある。

適切なツールを選択する能力をどのように評価しますか?
ない方だとは思わない。


他の人はあなたの能力をどのように評価していますか?
評価された経験があまりないからわからない。


11. 仕事で人に助けを求めるとき、どのように感じますか?

助けを求めなきゃいけない状況ダルいなーと思う。自分だけで解決できないか何回か考える。


■ Ti編


1.一般的な法則から具体的な事例を挙げたり、具体的な事例を一般化してそこから一般的な法則を見出してみてください。

普段やってることではあるんだけど改めて言われるとパッと出てこない。
主語でかいとかそういうトラブルになるやつね。





2.論理的とは?
「論理的」というのは、筋道が通っているといったことを指していると思う。



論理についてのあなたの理解は、一般的に受け入れられているものと一致していますか?
おそらく


論理的になりやすいですか?
自分がってこと?
まず論理的に考えようとする傾向にあると思うけれども感情的なことも全然ある。





3. 階層とは何ですか?
カテゴリー分けできるようなナニカの集まりに序列があること



階層の例を挙げてください。
人間の集団におけるカースト、階級


ヒエラルキーに従う必要があるのはなぜですか?
個々の自由だけれども、従った方が大抵は得する。いや、損をしないと言うべきなのかも。

あと、ズレるけどこういう疑問を持つ人って生きづらそうと思ってしまうな。

大半の人は従うので、従わない人は秩序を乱しているということで悪い感情をもたれて不利になりやすいし、新しい階層を作ったり、階層のルールに従わない存在として認められる(治外法権的な)ことにかかる労力は半端ないから。



システムの階層の例を挙げてください。それは何ですか?
わからん。システムの階層って何?





4. 「カトラリー(ナイフやフォークなどの刃物の総称)」と「スプーン」という概念の関係は?

カトラリーという大カテゴリーのなかに、スプーンという小カテゴリーがある。

スプーンはカトラリーのなかに内包されている。



5.情報を構造化することがよくありますか?
ちょくちょく

何の目的で?
情報を整理するため。
ひとつの物事の構造がわかると他のものにも転用できることがあるため有用だから。


どのようにそれを行うのが通例ですか?どのようにしますか?
情報を秩序だてて並べる(時系列とか)


6.仕事以外で何か構造化していますか?

仕事で/それ以外でという区別がそもそもない。


7. 証明と反証を同時に行うことができますか? 証明と反証を同時に行った例を挙げることは出来ますか?
できそうだとは思うけれど、例はまじでわからん。
パッと浮かぶものか?


8. 理論とは何か、なぜ必要なのだと思いますか?

自分自身だけでは、必要な/役に立つ理論をいちいち考えていられないから。先に理論が確立されていた方がより多くの人が効率的に賢く、便利に生きられる。


9. あなたが知っている科学理論と、社会生活においてどのような役割を果たしていますか?
パッと思い浮かばない。ありとあらゆるものがそうなんだろうなと思うけれども。


10.本棚を整理する必要があるとします。このような活動をどう感じますか?

何も得られないし進まない、ただ現状を維持するためだけの作業、心底だるすぎる。

誰かやってくれないかな、そういうロボットあればいいのになと思う。自分がやらないといけないのがだるい。

整理しなくても作業効率が下がらない程度まで放置して、時が来たら一気に片付ける。


11.本をどのように分類しますか?

まずはお気に入りコーナーをつくる。

そのあとジャンルごとにまとめる。


12.どのような規則に従う必要性を感じますか?

従わないことで不利益が生じる規則には従う必要性を感じる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?