第15回 『ザ・ファブル』の感想っぽいやつ

こんにちわこんばんわ。モッツァレラです。

今回は映画化もされた大人気アクションマンガについてです。

僕は結構アウトロー系、アングラ系のマンガ好きなのですが、

ファブルはもしかしたら1番好きかもです。

一時期マンガアプリで公開されていたので

一気読みしちゃいました!

もちろん映画も見にいきましたよ。

では、早速感想っぽいやつです。

『ザ・ファブル』の感想っぽいやつ

かなり有名な作品なのでいまさらかとは思いますが

一応簡単に説明を、

どんな相手でも6秒以内に仕留められる

超凄腕の殺し屋ファブル

そんなファブルの次の任務は

1年間誰も殺さず一般人として生活すること。

任務中に出会った人々との関わりを通じて

徐々にファブルの心に変化が…!?

てな感じです。

では、本題です。


このマンガは登場人物全員に魅力があるのが好きです。

敵も味方もキャラが立っています。

その中でもやっぱり主人公のファブルこと

佐藤明ですね。

天然?というか幼少期から殺人術の英才教育

受けてきたので常識が欠けている部分があります。

まぁ純粋って言葉がしっくりきますかね。

でもペットのインコを飼ってみたり

アルバイト先での出会いを通じて

人間らしさというのを覚えていきます。

また、アクションシーンも満載で読んでいて楽しいです。

明はもう本当に強い強い!

負ける姿が想像できないです。

もはや人間やめちゃってますね。

相手が複数人いてもお構いなしで勝てちゃいますからね。

ザ・ファブルは完結していまして、

現在第2シーズンが連載中です。

僕は単行本で読んでいるので

新刊が出るのを楽しみに待ってます。

アクションが好きな人、クスッと笑えるマンガが好きな人はぜひ読んでみてください。

この記事を読んで興味が出た方もぜひ読んでみてくださいね。

今回はここまでです。読んでくれてありがとうございます。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?