フィリピンで英語は上達するのか。
フィリピンは英語も公用語なので英語が上達する系の話は良く聞きますが、僕の勤め先の会社では英語を話す人は少数派で、ほぼタガログ語を話しています。仕事の内容は英語で書かれていますが、仕事の相談も何もかもタガログ語です。
で、英語が上達するのかと言われれば、度胸はついてアウトプットができても結局はインプットがないと意味がないので、どこまで自分で学習できるか次第と元も子もない結論になります。
タガログ語が話せない限り(相手が全て意味を汲んでくれるかはさておき)英語で話さないといけないので、英語を話す度胸が付くという意味ではフィリピンに住むのは非常に有効だと思います。僕は日本人は英語が話せないのではなくて、十分な知識があっても英語を話す度胸がないだけだと思っています。その度胸が付けば結構いいレベルで話せる人は少なくないと思っています。日本人はLとRの発音ができないとか言われますけど、当のフィリピン人だって副詞のlyに妙なアクセントが付いてますし、アメリカ英語でcottonを発音したら分かりません。韓国人はFの発音Pになったり、中国人はアクセントに悩んでいますし、Singlishになるともう分けが分かんないですし、日本人だけが発音が悪いんじゃなくて、そもそもあらゆる言語に方言があるように英語にも方言があるわけで、そんなの気にしなくていいと思います。和歌山県に住んでいた時は「ざじずぜぞ」が発音できない方が多かったのですが間違いなく話していたのは日本語です。英語にも方言がある。そんな感覚で生きればいいじゃんと思うんですけどね。
マニラに住んでいるフィリピン人いわく、英語は圧倒的にセブに住んでいる人の方が上手いということです。マニラだと英語を流暢に話せるのは親族がアメリカやカナダ、イギリスなどの英語圏に住んでいたり、あとはハイソな人たちに限定される感じで、一般的には日本人と同じで読み書きはできるけど聴解や発話が得意じゃないという感覚です。もちろん「いくら?」や「トイレどこ?」くらいな簡単な会話はできますが、Phrasal verbになると意味が通じないことが圧倒的に多いです。By and largeって言ったところで顔に「?」が浮いているのが見えるくらい分かってもらえないです。そういう意味でPhrasal verbを扱ってアメリカ人やイギリス人みたいに話したいという人にはフィリピンは不向きだと思います。あとイギリス英語を話したい人にも不向きかもしれません。僕はapartmentよりもflatの方がしっくり来るタイプですし、bourgieよりbourgeoisの方がかっこよくね?って思ってます。
個人的に英語よりもタガログ語の方が圧倒的に難しいです。Magtatrabahoとpapasokの違いとか、なんとなく概念的には理解できるのですが説明しろと言われると俄然難しくなります。
フィリピンでは英語は上達するというより、英語を話す度胸が付くので、フィリピンで足場を作ってアメリカとか行くのは良いかもしれないと思ったりしてます。というかね、英語よりも何よりも日本人もっと外出ろ!って思ってます。