モンスターハンター 無印 初代 村クエRTAチャート


概要


ここでは日本語版を取り扱う。
(海外版の初代モンスターハンターはMHGと近い内容となっており、日本版と仕様が異なる。)

・レギュレーション
開始:このキャラクターを作成しますか?で〇を押した瞬間
終了:モノブロスを討伐した瞬間。クリア後セーブを行いゲーム内時間も公開する。(SRC準拠)
各種バグあり

更新履歴

2023/12/20 v.1.3 チャートの細部を最適化
2024/3/26   v.1.4 アイテム入手、キモ入手の最適化

参考資料

参考動画(WR)

参考サイト

モンスターハンターGの解析情報

フィールド採取アイテムの入手確率はMHGと同じなので
採取ポイントと確率はこれを参考にする。

Monster Hunter Wiki
PS2時代のモンスターハンターで最も正確な情報が載っているサイト。

方針


手間をかけて素材を集め武器を集めることをせず、
店で買えるヘビィボウガンのアルバレストを強化して、これ一本で突き進む。

初代モンスターハンターはリメイク作品であるMHPやMHGとは大きく仕様が異なっている。
一番つらいのは金策とアイテム集めの手段が限られること。
ポッケ農場なし、行商ばあちゃんなし初期装備はハンターナイフ一本、MHGのプーギーのアイテム集めは未実装。
MHPのように集会所のツアーで上位素材を採取して売ることもできない。
おまけに武器の制作費用はMHPより割高。

良い点は、なんと本作のキークエ出てくる大型モンスター、
ドス鳥竜種3種+クック+レウス+モノブロスの6種類しかいないこと。

グラビモス・ガノトトス・ゲリョス・リオレイア・フルフル
全て倒す必要がない。
体力はモンスターごとに固定なので、運要素も少ない。(ガレオス系以外)

★1キークエスト


女主人公を選択。すると卵の運搬速度が少し早くなる、らしい。
家の外に出て、村長に話しかけて1500zを受け取り緊急クエストを受注。
会話は〇×ボタン交互連打が早い。クエストを受けて出発

ハンターの基本、生肉の入手


指示がない限り支給品は以後取らない
エリア1へ移動しアプトノスを狩り生肉を2つ、もしくは3つ確保する。
攻撃による怯みを維持して逃げられないように注意

納品後はエリア2で怪鳥の鱗を狙う。
スタミナを満タンにして納品後直線距離を意識すれば2回採取できる。

怪鳥の鱗が25%の確率でとれる

報酬は以後は基本的にすべて受け取る

次のクエストは薬草4とクモの巣1を購入してから向かう。

ハンターの基本、釣り


※報酬か虫取りで釣り餌が一切手に入らなったらこのクエストは後回し
エリア移動経路は BC→1→8→10→11→10→1
往路は8でモスを狩り剥ぎ取り、10-3を4回採取してアオキノコを狙う。
11のファンゴは画像①の位置で待機すると、
木と段差の間に引っかかって抜けなくなるので安心して釣りができる。

画像①

ファンゴを処理したらサシミウオを釣る。
本作の釣りはシリーズ中最も難しいといっても過言ではない。
サシミウオの魚影は以下。背景と同化して非常にわかりづらいが覚えよう。


サシミウオが釣れない、釣りの失敗などでタイムが大幅にぶれる区間。
記録狙いならここまでで10分を超えたらリセット。

復路は生肉1つが揃うまで8番でモスを狩り続ける。
復路のモス討伐が終わった時点で回復薬2が揃わなかった場合、記録狙いならリセット。
リカバリ案:調合クエストのエリア3のアオキノコ確定ポイントで採取、現地で調合

納品後は例のポイントで怪鳥の鱗

村に戻ったら次のクエストへ直行

ハンターの基本、アイテム調合+探索

この2種類のクエストは既に納品素材を持っているので即納品して終わり。
怪鳥の鱗へ向かう。 村に戻ったら次のクエストへ直行

ハンターの基本、肉の調理

支給品から肉焼き機をとり、こんがり肉を作り納品
怪鳥の鱗へ向かう。 村に戻ったら次のクエストへ直行

緊急:初めてのモンスター討伐

BC→1→8→(クリア後エリア7)
8でランポス3体が出るので狩る
クリア後のカメラ切り替え演出はスキップ不可。
段差を上りエリア8のツタの葉を1~2つ採取。
※段差の端っこを上ると少し早く登れる。

そのままエリア7でニトロダケを採取

★2キークエスト

村に戻り、ここまでの報酬を売って2800zが溜まりそうなら
ニトロダケ以外の素材全売り→武具屋でアルバレスト購入→ハンターナイフ売り→クエ受注
通常弾Lv1と通常弾lv2買えるだけ買う。なければ次のクエストへ直行する

潜入!飛竜の巣!

BC→1→2→3→4→5→4→3→2→1→BC
支給品から閃光玉と携帯食料を取る

ヘビィボウガンが作れていていれば、安定を取ってエリア2のランポスを倒しておくのもあり(1分以上のロス)
道中で携帯食料を2つ飲む
4でムービーが入る。ここの段差はこの位置から角度を調整して登ると、
1段目を一瞬で登ることができる

段差に対して斜めに上る

エリア5の段差まできたら閃光玉を投げてランポスを止める。
止めたら段差を上り卵を採取して走ろう。
運が悪いと閃光を避けられるが頑張って避けよう。
卵運搬中はランポスの直線状に立たないように常に意識する。

4はランゴスタの急降下攻撃を食らいやすいので、
段差は壁にこすりつけるようにして降りる。
3はアプケロスだけなので何もなし

問題はエリア2で、4匹のランポスを相手にしなければならない。
基本的にランポスの直線状に立たないように立ち回る。
直線状にランポスが居ない場合は歩き、そうでなければ走ることで
スタミナを管理する。

画面手前に1匹、奥に3匹いる。
まずはカメラを回し、手前のランポスの行動を見る。
運が良ければスルーしてくれるので残りの3匹に集中。
その後は以下の画像のランポスに近づいて噛みつき攻撃を誘発

その後はカメラを後方に回し、4匹の
蛇行しながらエリア1へ向かう。
運次第でダメなときはあるがその時はリセット。

卵を納品したあとはエリア1のモンスターのフンを採取して怪鳥の鱗狙い

村に戻った後、素材全売り→武具屋でアルバレスト購入→ハンターナイフ売り→クエ受注
通常弾Lv1と通常弾lv2x99を買う。

武具職人へのプレゼント

BC→1→2→3→2→1→BC

ケルビの角5を集める。
エリア2のケルビを狩る。狩りつくしたら3にエリチェンしてまた2で狩る。
手に入ってなければ2-2でツタの葉を1~2つ入手しておく。
ここは自動装填バグを使う。

MHP2Gのスキル:自動装填のようにリロードが不要になるバグ
1回目が失敗例、2回目が成功例。
まず自動装填したい弾をリロード。
そうしたら弾をR3を押し続けながら撃ち、
その瞬間にL2を押し続けながら◬or×で弾を切り替えて、
すぐ元の弾に戻す。
弾を撃ったはずなのになぜかフルリロード状態になっていたら成功。
最初の切り替えだけは素早く行う必要がある。
戻すのはゆっくりでよい。

これで切り替え先の弾と所持数と同じ数の弾がリロードされる。
今回は所持数が∞の通常弾Lv1に一瞬切り替えたので、
内部では通常弾Lv2が∞個リロードされたことになる。
本RTAでは弾の並び順が重要である。

納品後はエリア2の怪鳥の鱗

村に戻ったらクエスト受注→弾以外全売り

緊急:強敵、ドスランポス現る!

BC→1→8→10→クリア後3
まず支給品から閃光玉、小タル爆弾を取る。
通常弾を自動装填しておく。

8→10の移動は小タル爆弾を設置してから崖捕まりすると、
爆発でモーションキャンセルして、そのままエリアチェンジできる

ここでは運が悪いとランポスに邪魔されるのでお好み。
緊急のリオレウス戦ではこの技を使う。

10でムービー後ドスランポス。
本作はドスランポスのいるエリアでランポスが無限沸きする仕様。

まずはある程度通常弾で削りを入れる。
このモンスターはダメージを受けて怯むと後ろへノックバックする。
うまいこと地形にひっかけられれば加速する。
ドスランポスの初期位置の真後ろの木に引っかけるの理想。
ただ敵の動き次第でズレてしまいやすいので無理に狙わない。

ドスランポスに通常弾を10~12発程度当てたら、
閃光玉を投げてドスランポスを止める。
ドス鳥竜種はエリア移動されるとHPを回復されてしまう仕様がある。
なので必ずエリア10で仕留める

倒したら3-2でキノコを採取、ここは恐らくマックス4回。
ここの狙いはニトロダケ。ニトロダケは売らずに持っておく。
時間があったらエリア10に戻ってドスランポスの剥ぎ取り

村に戻ったらクエスト受注、報酬や特産キノコなど不要物をすべて売る。
モノブロスに音爆弾3が必要なので揃うまで鳴き袋は売らない。
通常弾lv2と拡散弾と虫あみをマックスまで買う。

武器は金がたまり次第随時レベルアップをする。

★3キークエスト

密林の大怪鳥

BC→2→クリア後5

支給品から閃光玉、煙玉、小タル爆弾を回収
自動装填バグで通常弾Lv2を仕込む
1でムービー。
クックは閃光玉→音怯み→閃光玉で完全に拘束して倒す。
当たり所よっては2回目の閃光明けから倒すのに10発程度必要だが、
閃光は一つ余るので3つ目を投げてしまってもよい
(投げミスしてなければ)


閃光玉はモンスターを30秒拘束できるのでしっかり数える。
本作の閃光玉は顔の真正面の延長線上に投げないと当たらないので注意

閃光玉の効果時間の切れ際でバグを利用して拡散弾を撃ち音怯みを取る。
実は自動装填バグの仕込みで発射される弾は、切り替え先の弾になっている。
動画のように、自動装填バグと同じ手順で
LV2通常弾を拡散弾に切り替えながら撃つと、
LV2の通常弾と同じ反動、かつリロード不要で拡散弾を撃てる。

音怯みを取るのに失敗したら小タル爆弾で取る。
クリアしたら剥ぎ取りを3回行い、エリア5で光蟲採取

今後はキークエが出現するかはランダム。
次のクエストは大怪鳥イャンクックを倒せが理想だが、
だめなら幻のキモを追えを受注する。
(未クリアのキークエが一種類以上出るような仕様にはなっていると思う)

大怪鳥イャンクックを倒せ!


先にこのクエストをやる場合は通常弾lv2をマックス購入
そうでない場合は幻のキモで入手した素材を売ってから。
BC→1→8→9→(クリア後3)

支給品は小タル爆弾と閃光玉と煙玉を取る。
通常弾LV2を仕込む。9にクックがいる。
安置から通常弾Lv2を打ち込んで終わり。

(リロードせずに直行するとクックが離れた位置にいるので、
そのまま安置へ向かうと遠タゲを取り遅延されてしまう。
もちろん遅すぎると逃げられるので
丁度いいタイミングで9番に入場する必要がある。)

おおよそクエスト残り時間39分20秒(制限時間40分クエの場合)がめやす。

ここが安置

クリア後は剥ぎ取り、3でニトロダケを狙う

幻のキモを追え

クック素材を売り、小タル爆弾と通常弾をマックスまで購入
(資金に余裕があるならlv1貫通弾を購入してガレオスをしばくほうが強い)

支給品は音爆弾(と安定を取るならクーラードリンク)
通常弾LV2を仕込む。エリア2へ向かう。

ガレオスは動画のようにパターン化して倒すことができる。
本作の雑魚モンスターはガレオスのみ部位ごとに弱点が存在し、
首と背びれが弱点となるのでしっかり狙う。

ただし手前のガレオスが此方に気づかず遠くへ行ってしまうパターンが存在する。
その場合は頑張って音爆弾と小タル爆弾で引きずり出すしかない。

キモは納品に3つ必要だがここもタイムがぶれるのでお祈りポイント。

緊急:大地を泳ぐモンスター

クエストを受注、素材を全売り、貫通弾をマックスまで買う。
小タル爆弾を6~10個になるまで買う。(安定取るなら多くする)
ボウガンを強化できるだけ強化して出発

支給品は音爆弾とクーラードリンクを取り飲む。
BC→2→7
7に入るとムービー。
ムービー中に左スティックを右上に押し続けていないと発覚怯みをしてしまい、ドスガレオスに逃げられてしまうので注意。

音爆弾で引きずり出し、首と背びれを狙って攻撃する。
上手くいけば怯みループを取ることができる。
背びれの付け根を狙い続ける。

潜られた場合は小タルで引きずりだす。
下記の動画のように、ドスガレオスが曲がった瞬間にここに設置すると
出てきてくれる。
反時計回りにドスガレオスが走ってる場合も同様。曲がった瞬間に置く。


瀕死状態で潜ってしまった場合3へ逃げる。逃げてる最中は音爆弾でないと引き釣り出せない。

終わったら剥ぎ取り。余った貫通弾は捨てる。
ここも潜られまくるとタイムが溶けるのでお祈り。

次受けるクエストの優先度
イャンクックを捕まえろ!>ゲネポスたちの親玉>巨大昆虫、発生!
巨大昆虫、発生で落とし穴の素材を集めて調合したい
ので、
落とし穴が支給品にあるクッククエストより先に巨大昆虫をやりたくない。

しかしあいかわらずクエストの出現はランダム。
今後は緊急クエストもしくは同レベル最後のキークエでない限り、
クエストを受けてから買い物を行うようにする。


★4キークエスト

イャンクックを捕まえろ!

素材をすべて売って、ボウガンを最終強化。
通常弾lv2を補充して出発。

支給品から落とし穴、捕獲用麻酔弾(安定取るなら玉を)
通常弾を仕込む。
9へ移動し。例の安置から通常弾を打つ。
捕獲ラインはHPの3割なので、
怒り状態になったら6発ほど入れたら足りる。
捕獲用麻酔弾を2発打ち眠らせ、落とし穴を設置→捕獲

クリア後は3でニトロダケを狙う。

ゲネポスたちの親玉

素材全売り、大タル爆弾2、通常弾lv2を補充して
行商から角笛を購入して出発。

支給品は安定を取るなら応急薬を取る。
BC→1→3経由で4へ向かう。

ドスゲネポスの移動ルートは
10→4、もしくは10→7→2→7→10→4
4で通常弾を仕込み少し待ち、クエスト残り時間49:15なると来る。

4のドスゲネポスは10とのエリアチェンジ付近で、
通常弾を撃ち続けると吹っ飛ばし続けて怯みループを取ることができる
ドス鳥竜種は向いてる方向と反対側へ吹っ飛ぶので調整する。
運が悪いと雑魚に絡まれるが雑魚処理を優先。麻痺が怖い。

もし来なければハズレパターンを引いている。
急いでエリア7に向かって角笛を吹いてエリア7で戦う。
ここも吹っ飛ばしループができたはず。

本作の連続クエストのリポップはおおよそ1分40秒程度。
ドスゲネポスはリポップのタイミングを正確に数える必要がある。
倒したら即座にタイマーを見て、今の時間の1分30秒後を記憶しておく。

エリア10のリポップ地点に大タル爆弾を2つ仕掛けておく
爆弾設置後エリア11に退避。虫を採取しながら、
ドスゲネポス討伐後の1分30秒後のタイムになるまで待機

経過したらエリア10へ入場する。
これで、リポップ10秒前にエリア10に入場することになる。

入場したら、この位置で待機し、閃光玉を投げてからドスゲネポスを攻撃。
すると敵の被弾時ノックバックが、地形のくぼみにうまく嵌ってくれる。
クエスト終了までに所持している閃光玉の残りを3つにしておく。
クリア後はエリア4→5で光蟲狙い

巨大昆虫、発生!

素材全売り、散弾LV1をマックス、
クモの巣2 トラップツール2になるように買う。
行商から調合書1を買う。
BC→1→4→6→クリア後7

1で散弾を仕込み、ランゴスタを5匹狩る。
6でランゴスタを10匹狩り終了。

クリア後はエリア7でツタの葉採取
ツタの葉+クモの巣→ネット
ネット+トラップツール→落とし穴

緊急:激闘!雄火竜リオレウス

行商で不要な素材と散弾を売る
調合書2 角笛 拡散弾 貫通弾Lv1購入
アイテム屋から通常弾を補充、大タル爆弾2、毒生肉、
(落とし穴が調合できてなければクモの巣、トラップツール)を購入して出発

BC→1→8→10→3
支給品は閃光玉と煙玉を回収
拡散弾の隣にある貫通弾をリロード。
(落とし穴がなければエリア2や8でツタの葉を回収して落とし穴を作る)

https://clips.twitch.tv/BlazingFrailWeaselTakeNRG-bxS4GlR0F5kMPJbd
開幕の途中までは動画のようにする。
レウスに近づき!が出たら煙玉前投げ→そのまま近づいて毒生肉→
動画の位置で落とし穴設置→少し離れて毒生肉食べるのを待つ
→食べ終わったら煙玉投げて落とし穴の真上に大タル爆弾2設置、
もう一度離れて角笛を吹くとレウスが歩いて落とし穴に落ちてくれる

落とし穴に引っかかったら拡散弾を無反動撃ちしたら、
通常弾をリロバグで仕込み腹に当て続ける。
落とし穴から復帰したら閃光玉。ここからは閃光玉を維持して貫通弾を通すだけ。
相手の動きに対応できるように、早めに納刀して様子を見て閃光玉の維持を最優先にすることで安定度が増す。

もし逃げられてしまった場合はエリア10。
降りてきた時の向きでは閃光玉が当たらないので注意。
また、瀕死時にはエリア3北側の定点に向き直り移動→エリア移動という動きを行うので注意。

基本エリア移動させずに倒さないと大ロスなのでここは練習必須。
上手くいけば閃光2つで倒せるはず。


クリア後は剥ぎ取りとニトロダケ狙いの採取。

★5キークエスト



キークエストの消化優先度
レウス捕獲>ドスラン3>ドスゲネ3=ドスイーオス3
前2つのクエストは森丘なのでニトロダケを採取し、
ドスゲネorイーオス戦で各種調合を済ませるのが理想。
クリアまでに閃光玉は8個程度必要なので、
極端に光蟲が少ない場合は、ニトロダケではなく光蟲を優先して採取

その場合は、光蟲のチャンスが多いドスイーオスと、ドスランポスの優先度が入れ替わる。

どこから始めるにしても村に戻ったら、
素材を売り、通常弾、火薬草20、大タル10、大タル爆弾3を購入
行商から調合書3を購入、光蟲と同じ数だけ素材玉も購入
閃光玉が切れていれば一つ調合
村長に話しかけ剣を引き抜き、剣を売る。
金が余り次第チェーンメイル、ハンターガード、ハンターレギンスを購入。

ここでのポイント
・クエスト終了後にニトロダケ・光蟲の採取
・リポップ待ちで爆薬・閃光玉の調合
素材売却と通常弾・大樽爆弾の補充は毎回行う。
レウス捕獲では角笛と拡散弾、ドスイーオスクエでは角笛と散弾、
ドスランポスクエでは角笛が必要
・安定を取るならハンター頭、ハンター腰を途中で購入

今後の閃光玉の必要数
ドスランポス1(最悪カットする)
ドスゲネポス2(最悪カットする)
モノブロス3(必須)

モノブロスには音爆弾2(安定取るなら3)も必須なので、
余った爆薬は優先的に音爆弾に回す。
3つ揃ったら全て大タル用に回す。


リオレウス捕獲大作戦

BC→1→2→3→4→クリア後3
支給品は落とし穴、捕獲用麻酔弾、玉を取る。
ここはリロードせずにエリア4へ向かう。

リオレウスは移動ルートが3パターンある

・大当たりパターン
すぐにリオレウスが来る。
降りてくる位置はここなので落とし穴を仕掛ける
黒い影が出てからでも間に合う。
落とし穴設置後はすぐ離れないと落とし穴の効果時間が
30秒から18秒に減ってしまうので注意。

・中あたりパターン
リオレウスがこのエリアに来るが通過してしまうパターン
レウスがエリア内に降りれない位置まで飛行した瞬間に角笛
すると下記の画像の位置に降りてくる。

落とし穴はこの位置だとだめで、もう少し画面右に置く必要がある。
大当たりと比べて30秒ほどロスる

・ハズレパターン
来ない。クエリタしてやり直し。1分40秒ほどロス。

ここでは安定を取ってバグはあまり使わない。
かかったら腹に拡散弾を3発普通に打ち、捕獲用麻酔弾を2発撃って眠らせる。
寝たら通常弾lv2を仕込み、大タル爆弾を通常弾で睡眠爆破。
腹に6発撃って麻酔玉で眠らせる。
これを3セット行うと捕獲できる。
3セット目は爆破後通常弾1発打てば捕獲できるが拡散弾の当たり方次第なので、
安定を取って打ってもよい

クリア後は3でニトロダケを採取。
村に戻ったら素材と小タル爆弾はもういらないので売る。

波状攻撃!三つの影

支給品から応急薬を1つ取る。

攻めるならBC→1→8→10で角笛を吹き、
初回のドスランポスと同じように倒す。
安定を取るならBC→1→8→10(少し待ってドスランがエリア3に行くのを待つ)→3
ドスランポスは移動速度が速いので通常弾の仕込みは発覚後でよい。
倒したらニトロダケを採取しエリア10へ。
リポップ地点へ爆弾を仕掛ける。

途中でリオレウスが合流してくるパターンがあるが、その時は即座に煙玉
未発覚状態でリオレウスに一発攻撃を当てると逃げていくのでそれで対処
かなり早めに煙玉を使わないと見つかるので羽音が聞こえたら最優先で
ケムリ玉

2匹目は閃光玉を用いずにドスランポスを倒す。
ランポスに殴られまくるがごり押す。
倒したら、今度はエリア11で光蟲を狙う。
戻ったらニトロダケ+火薬草→爆薬+大タルで
爆弾を調合してリポップ地点へ2つ設置。
3匹目も同様に倒す。
倒した後はエリア8→12でニトロダケ狙い

ドスゲネポス、再び!

ドスゲネポス2頭クエストとやることは変わらない。
リポップ待ちはエリア11での光蟲の採取
爆薬や閃光玉の調合にあてる

ドスイーオス、再び!

追加購入は散弾LV2(補充)。角笛。
応急薬を取ったら、エリア1経由で3へ。
ドスイーオスの初期エリアは3でそこから1もしくは7へ行く。

素早くエリア3に入り角笛を吹くことでエリア3で戦えるので、
リロードは後回しにする。出遅れてエリア3にいなければエリア7にいる。

通常弾自動装填で戦って倒す。こちらもゲネポスと同じように、
エリア移動の境界線に吹っ飛ばして、怯みループを狙う。
下記の位置がベストである。


エリア3には無限沸きランゴスタが4体いるのでなかなか難しい。
この位置で戦うと、襲ってくるランゴスタが2匹程度になり、
ある程度動きを固定化できる。

どちらにせよエリア移動させずに倒すことが重要。
逃げると回復してしまう。
瀕死で逃げるエリアはエリア1か2の二択である。
ドスイーオスは自身に近いほうのエリアに逃げていく気がする。

リポップ地点は非常に分かりずらいが、小さな岩に花が咲いているのでその近くに爆弾を仕掛ける。
一回目のリポップ待ちはエリア1で光蟲を取る
出現したら爆弾を起爆させ、
エリア3と1の境界線にドスイーオスを誘導してループを狙う。
3匹目は同じく大タル爆弾を一つ調合しリポップ地点に2つ設置。
散弾で戦う。
クリア後はエリア4で光蟲

緊急:決戦!一角竜モノブロス

貫通弾、大タル爆弾、大タル(爆薬と同じ数)、素材玉(光蟲と同じ数)
通常lv2、拡散弾を購入
クエストを受注して出発。

支給品からは応急薬を取る。
モノブロスの初期エリアは10なので1→4経由で向かう。
エリア10では無限突進バグの仕込みを行う。

モノブロスはムービー後1分20秒程度で潜って移動してしまうが、
このエリアには一部潜れないエリアが存在する。
その場合前方へ突進を行う。
もし、突進先も潜れないエリアだったら…
ハンターを無視し、定点へ突進の往復が始まる。

そこでムービー後1分20秒時点でモノブロスがここにいるようにセットアップを組む。

まずは散弾を仕込んでゲネポスを掃除しながら上記の画像のあたりでうろつき、攻撃を避けながら1分20秒待つ。
こちらエリア移動してしまうと突進バグが解除される
ゲネポスの吹っ飛ばし→エリア移動のコンボは何としてでも避ける。

閃光玉を使うとランゴスタにばれるので、モノブロスが瀕死になるまでは
絶対に投げてはいけないし、ゲネポスを狩りにフィールド中央に行ってもいけない。

バグの仕込みが終わったら近づいたゲネポスを倒しながらモノブロスを攻撃
ゲネポスの処理が終わったら突進を繰り返すモノブロスを爆弾で攻撃
ここで注意しなければならないのが、
モノブロスが外周を向いているときに怯みを取ると
ノックバックで潜れるエリアに押し出されてしまう
こと。
殴れるチャンスは思った以上に少ない。

爆弾は頭に当たらないように足の位置に置くとよいだろう。

爆弾を使い切って、貫通弾を少し打ったら瀕死になると思う。
瀕死になると突進をやめて逃げてしまう。
音爆弾で引きずりだす→拘束が溶けて飛行したら閃光を当てて
尻尾に回り攻撃
これを3セット行えば倒せる。
足を引きずった段階で即納刀→閃光玉を当てることができれば音爆弾が2つでも足りる

閃光玉を投げることでランゴスタにみつかってしまう。
接近するランゴスタは最優先で処理。麻痺→逃げられは避けたい。
本作のラスボスはこいつである。

逃げられた場合はエリア4にいるので、残った閃光玉と音爆弾で拘束
貫通弾で止めを刺す。

おわりに


通常プレイで取り敢えずオフラインを終わらせたい人もヘビィボウガンはお手軽高火力でお勧めである
現状このゲームの走者は3人(めでたく一人増えました)
まだまだ手探りな部分が多いので新たな走者を募集している。(切実)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?