見出し画像

ざっくり!VRChatでのもゆせい

どうも!もゆせいです。アーマードコア6をたくさん遊んでいます。
アーマードコア6をたくさん遊んでいるのですが、実はもう1つよく遊んでいるゲームがあるのです...
 それは... VRChat!!!!

VRヘッドセット(Meta Quest 3)
一番最初にVRChatに来た時の写真
左にいるタヴィーちゃんが僕(だったはず…!)

 VRChatとはなんなのかというと、仮想空間のワールドに皆で集まって、色々とおしゃべりをするVRSNS、メタバースの1つです。
 僕はVRChatで、JSLコミュニティの皆と一緒に手話でよくおしゃべりをしています。
 VRChatでは人型のアバターを用いて、指や手などを動かすことができるので、バーチャルの世界上でもある程度手話で話すことができます。(現実世界の手話と全く同じではないです。)

 元々僕はTwitterでラファエルさんという方の動画を見たのがきっかけで、手話を学んでみたい!となって始めました。

 初期費用7万ほど、近場の手話教室に通えばいいと気付いたのは買った後、もう後戻りできない状態で最初の授業に出たのを覚えています。
 その授業がまあ〜面白かった!!年齢も出身も全く違う人たちが、バーチャル上の一つの教室に集まって、皆で集中して勉強するってのがすごく新鮮だった。

 で、その後も授業に参加し続けたのですが、覚えた手話を使って皆と一緒に話すのがこれまたすごーく楽しい!!授業で出てきた言葉をすぐに使える。

 また、誰かと話すたびにどうしてもわからない単語が出てくる。で、それを尋ねて覚える。次に会話に出てくるときには理解できてる!ってのがめちゃくちゃ嬉しい!!毎回それです。

 あと、単純にその人のことについて知れるのがすごく楽しいね。また、特に僕は聴覚障害のことについて今までよく知らなかったから、理解を深められてとても嬉しい。

色々学んで、色々楽しんで、あの時7万払えてなかったからここまで幸せな思いはできてなかったなー...

マイアバター misuku

 そうそう、僕はVRChatでは上のアバターを使って過ごしてます。

 ...おなごでなんか悪いか....???

 これ、僕はVRChatを始める前から男の人でも女の子のアバターを使うってのを知ってたから大丈夫だったんですけど、何も知らない人が見たらどう思われるんですかね...? やっぱりちょっと変に見られちゃうのかな?

 女の子のアバターって顔のパーツを下に寄せたり、お目目をおっきくするだけで簡単にそれらしいのが出来上がるので、かなりおすすめです。男の子はそうはいかない...。

 とにかく、僕は上のアバターを使っているので、もし見かけたら話しかけてくれると嬉しいです!たまにパブリックをうろちょろしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?