見出し画像

今こそシャニマスを始めよう2021!って話【2021じゃなくても始めよう】

こんにちは、サバ味噌です。

この記事を開いてくれたという事は、あなたは少なからずシャニマスに興味を持ってくれているのでしょう。

これを勇んで書き始めた2021年10月21日、来る24日の3.5周年を目前にしたシャニマスは超豪華なキャンペーンの開催を告知。これは今が最高の始め時!という事で、始めようか悩んでる人の背中を1ミリでも押そうという気持ちで書いてます。この記事では
・どんなゲームなのか
・どういう所が魅力なのか
・今回のキャンペーンはどんな感じか
を伝えていこうと思っているのでよろしく。

ハマる人は人生変わるレベルでハマるシャニマス、皆も始めよう!なんならインストールだけとりあえずしといて待ち時間にこれを読んでくれ!スマホでもPCでも出来るよ。

画像2

僕がドはまりするきっかけとなった市川雛菜さん。可愛い。

あなたがこの記事を読んでいる時、もし3.5周年がとっくに終わってたとしても大丈夫。シャニマスの魅力的な部分は多分いつだって変わっていません。という事でキャンペーンの所だけ読み飛ばしながら読んでね!


どんなゲームなのか

シャニマスの話を知り合いにしたりするとよく言われます。

「あっ、音ゲーの奴!?」

画像4

画像4

それデレステね!!

人違いです。(デレステもめっちゃ面白いよ!)アイドルマスターシリーズは色々あるからね。シャニマス、アイドルマスターシャイニーカラーズ
音ゲーではなくシミュレーションゲーム。

レッスンやお仕事でステータスを上げ・・・

画像36

オーディションでファンを集め・・・

画像37

アイドルの登竜門、WINGの優勝を目指す!

画像37

と言った感じです。


え?よく分からないですか?大丈夫、こう言うと9割伝わります。

画像5

画像6

パワプロのサクセスかウマ娘。


はい。そういう感じです。ウマの方が後発のゲームなのにそっちで例えた方が伝わるのは複雑ですけどね・・・・・・

そうしてプロデュースしたアイドル5人でユニットを作り、他プレイヤーとスコアを競い合う。そんな感じです。

画像28

全国のプレイヤーとスコアを競い合うグレードフェス。高みを目指さなければ無課金でもそれなりに遊べますよ。目指すならトップだけ?じゃあとりあえず現金いっぱい用意しよっか。

画像7


そうそう、ここで声を特大にして言っておきたい事があるんですが、
このゲーム、日課要素がマジで簡単です。オタク特有の誇張表現ではなく、始めたばかりの人でもデイリーが僅か3分足らずで終わります。

画像8

デイリーミッション。やれば分かるけどマジで一瞬。

日頃は隙間時間にデイリーだけサクッと済ませて石を貯め、時間がゆっくり取れる時にプロデュースを楽しむ・・・というイメージかな。(もちろん遊び方には個人差がありますからね!)個人的にはコンシューマーゲームみたいなノリで遊んでいます。

そしてシャニマス、デイリーやウィークリー、ログインボーナスその他諸々で配る石の量が多い。その数なんと(デイリーウィークリーログボだけでも)21200個(=ガチャ70連ちょい)、さらにここにイベント報酬などが追加されてかなりの量となります。約4か月で天井(300連分、ここまで引くと必ず目当てのキャラが手に入る)まで貯まる、というと凄さが分かるでしょうか?その分限定ガチャ(一度逃すと次に引くチャンスがほぼ無いデンジャラスなガチャ)が容赦ないんですが、この石配布量は結構凄いと思います。とりあえず簡単な日課だけこなしておけば推しが手に入る!

つまり何が言いたいかって、ソシャゲにありがちなめちゃくちゃ拘束時間が長い!みたいなことが無い上に石の配布量が多いので、忙しい人や既にソシャゲをやってて掛け持ちはキツイかなって人も余裕で始められると思います!

・・・はい。ここまでどんなゲームかを紹介してきました。超ざっくりですが、システムやガチャ事情なんかを分かって貰えたんじゃないかな~と思います。


正直どうでもいいです


画像9


どうでもいいは盛ったにしても、シャニマスの強み(面白さ)はゲームシステムではないと(個人的にはですよ!)考えています。つまんないとか悪い意味じゃなくて、他のソシャゲと差別化できるくらいの魅力はシステム面じゃないと思うんですよね。じゃあ何なの?っていうと・・・それをこれから説明します。


・どういう所が魅力なのか

1,シナリオ

初っ端から申し訳ないんですけど、シナリオの良さって伝えにくいんですよね・・・。ゲーム性的な面白さ(派手なアクション!奥深い育成システム!とか)ってパッと見て分かるんですけど、シナリオの良さって結局読まないと分からない上、読むのにまあまあ時間かかるから・・・!友達とかに勧めようとしてもここをどう推すかが難しいんですよ(愚痴)

個人的には、シャニマスのシナリオの、「こちらの想像をいい意味で飛び越えてくる展開と、それがただ奇抜なだけじゃなくて一貫したテーマを持っている所」が気に入っていて、そのシナリオ目当てに続けているみたいな所があります。

ただ、こんなあやふやなことばっかり言って読んで~~~!!!って言っても皆さんあんまり気が乗らないと思うので、僕の気に入っているオススメのイベントシナリオとコミュ(キャラのカードに付属しているエピソードをこう呼びます)をいくつかご紹介したいと思います。過去のイベントシナリオは簡単に手に入るアイテムで解放できるし、コミュは比較的手に入れやすいSRからチョイスするので是非読んでみてくださいね!

画像10

こういうの。安いしある程度ゲームが進むと余る


イベントシナリオ「天塵」

画像11

幼馴染4人から構成されるユニット、ノクチル。結成されたばかりの彼女達のもとに、TV出演の仕事が舞い込む。それぞれ複雑な思いを胸に披露する曲の練習に励む4人。しかし本番当日、スタジオでは・・・・・・

「ノクチル」の初めてのシナリオイベント。僕はこのシナリオの実装と同じ時期にシャニマスを始め、1年以上経っているんですが未だにこれが一番面白いと思っています(異論は認める)。序盤の不穏さやメンバーそれぞれの気持ちの描き方、終盤でのカタルシス・・・!とにかく凄いシナリオで、これが初手ってかましてんねえ!って感じです。で、上の説明文の露骨な内容のペラペラさの理由なんですけど、これ前情報無しで読んで欲しいんですよ!!


うるせえな分かってるよ!そういう具体性の見えないオススメの仕方があんまり良くないから具体例を出そうって話だったのにあやふやな話してるよ!悪いかよ!!



読んでよ!!!これイチオシなの!!!前情報無しで読んで!!!



お願いお願い読んで!


画像12



イベントシナリオ「many screens」

画像13

放課後クライマックスガールズの次の仕事は、なんと古典落語「死神」の
朗読劇。忙しい合間を縫ってリモートで練習を重ね、企画は成功に終わります。しかしそんな折、果穂へ小さな女の子から一通の手紙が届きます。
「どうして智代子ちゃんをいじめる悪い役をしたのですか」


「企画会議を始めます!次の放クラのイベントを決めましょう!」

「じゃあ落語の死神を演じてもらって、時勢柄リモートとも絡めてみてはどうでしょう!」


画像14


何がどうなってこんな突飛な設定になったのか分かりませんが、これもまためちゃくちゃ面白いシナリオです。センターの果穂ちゃん(画像の赤毛の子)はまだ小学生で、そんな彼女に対してのメンバーが「よきお姉さん」って感じで和気あいあいとした雰囲気には見ているだけで心が浄化されます。

話の軸となるのは果穂のもとへ届いた手紙。「死神」の中で、果穂の演じた死神は契約した男(演じているのは智代子ちゃん、上の画像の茶髪の子)を殺してしまいます。あくまでお芝居の話ですが、小さな女の子にはそこの折り合いがつかなかったのでしょう。彼女の手紙は「ヒーロー」を目指す果穂の心を悩ませます。さてどうなるのか・・・・・・というのは是非読んでみてくださいね!きっと驚きますよ!!


SR【メロウビート・スローダウン】三峰結華

メロビ

こちらはサポートSRカードのコミュ。アイドルユニット「アンティーカ」の3人が休日にプールへ遊びに行くという内容で、すごくリラックスした、ゆる~い3人のやり取りが見ることが出来ます。周りに気を遣いがちな霧子(真ん中の子)の行きたいところに行きたい!という三峰、摩美々の気遣いとか、こう、「一番好ましい仲の良さ」って感じがします。(伝わる?)

初心者の内に読んで可愛い~~となった後、ある程度時間が経ってそれぞれのパーソナリティを理解してきた辺りで読み直すとまた違った味わい深さがあるカードだなと思っているので、そういう意味でも選んでみました。


SR【しかえし優等生】福丸小糸

しかえし

ユニット散らした方がいい気もしましたが、このカード好きすぎるので天塵と同じくノクチルのカードから選びました。

マイペースで、遅刻しちゃったりと割と問題児な面がある雛菜に対して、教師が小馬鹿にしたような態度を取ったのを見て小糸が憤慨、次のテストで高得点を取って見返してやろう!というエピソードです。

なんとなく見返すやり方の発想としては空回りしている気がしなくもないですが、そこが小糸の可愛らしさでもあります。雛菜もそれに気づいているようで・・・・・・。仲のいい幼馴染二人のささやかな「しかえし」は必読です。


こんな感じで、SRでもめちゃくちゃいいコミュが読めるんでガチャを引いてちょっと気になったりしたら是非読んでみてください。プロデュースの時に編成に入れておくと読めますよ!ちなみにプロデュースで読めるコミュは

・Pアイドル共通コミュ ・Pアイドルカードコミュ ・Sアイドルカードコミュ の3種です。

画像16

この場合だと雛菜の共通コミュ、プロデュースカードである【TRICK】の雛菜のカードのコミュ、ゲストも含めサポートのカードのコミュがプロデュースの合間に流れる訳ですね。

シナリオはシャニマスの華だと思っているので、是非色々読んでみてください!


2,キャラデザ

シャニマスのアイドル達が所属する283プロダクションには現在25人のアイドルが所属し、7つのユニットを組んでいます。それぞれ個性豊かで、各々のユニットの方向性も全く違います。そんなユニットを一つずつ紹介していってもいいんですが・・・・・・なんと、わざわざ僕の駄文で紹介しなくても、一発で完璧に分かる素晴らしいコンテンツが公式側からつい最近出ちゃったんですよね!

はい。紹介動画です。(卑怯だろという意見は受け付けておりません)これね、ユニット毎の曲のサビを聴きつつどんな子がいるのか一目でわかるので初見の人に雰囲気をお伝えするのにめちゃくちゃ便利だと思うんですよね。まあ一つ問題があるとすれば、システム面の紹介もしていてこの記事の序盤のシステム解説があんまり意味なくなる事ですが・・・この際気にしないでいいでしょう。文章の方が分かりやすい事もあるでしょう?ね?そう信じてますよ。

・・・で、ここで終わってもいいんですが流石にそれはアレがそれでアレな気がするので少し補足を。動画では流石に描写しきれていませんが、当然アイドル達には各自個性があります。いわゆる王子様キャラの白瀬咲耶さんや黒ギャルの和泉愛依さん、その他にも皆にこれ!というアイデンティティがあります。しかし、シャニマスはアイドル達を一人の人間として、緻密に描いています。そんな、「アイドルとして」表に見せることはない素の表情、苦悩、そして笑顔。それを見れるのは、プロデューサー(プレイヤー)であるあなただけなんです。「この子、最初はこういう子だと思ってたけどこんな事を言うんだ、こんな表情をするんだ、こんな事を考えるんだ。」
そう気づいた時・・・・・・既にあなたは沼に足を踏み入れてるでしょう。


3,イラスト

画像17

あちゃちゃちゃ・・・・・・

画像18

わわわ・・・・・・

画像19

あらららら・・・・・・

画像20

うわわわわ・・・・・・

画像21

おいおいおい!!!

画像22

ちょっとちょっとちょっと!!

画像23


いや最高pictureの玉手箱かい!!(?)


もうね、見りゃ分かるっしょ。シナリオとかはなんか・・・良さが伝わるか分かんないし、なるべく言葉を尽くして説明しましたけど、これはもう分かりますよね?

このゲーム絵が上手すぎる!!


という事でここも正直あんまりいう事無いです。要はウマウマクソ最高イラストがいっぱいだぜって事。最初は知らんカードばっかりだろうし、余計に最高体験(さいこうエクスペリエンス)が出来ますよ。ちなみにキャラの人となりが分かった後に見ると、同じイラストでも印象が変わってるのでお試しあれ。

そもそも画集が発売されて、それがちゃんと売れて二冊目が刊行され3冊目も(恐らく)スタンバイしてるんだから客観的にも絵の上手さは証明されてるんですよね。やっぱすげえよシャニマスイラストレーター陣!


4,曲

画像24

画像25

画像26

画像27

かなり分かりにくいんですが、こんな形で現存の曲のほぼ全てを聴くことが出来ます。聴けるのはゲームサイズ版なので、フルで聴きたい曲があったらCDを買うなり、ストリーミングサービスを利用するといいですよ!

で、曲についてなんですけど・・・・・・いやまあ、言うまでもなく最高なんですよね。最高のアイドルの歌う楽曲が最高じゃないわけないんだよな。
あくまで楽曲はパフォーマンスなので、普段はおっとりしたあの子があんなクールな歌声を・・・!みたいなギャップ体験もあたりしてかなりいいです。歌詞の意味とかをアイドルのエピソードと繋げたり、歌い分けのパートの意味とかを考え始めたら立派なオタクの仲間入りですね!
本当に可愛い曲カッコいい曲爽やかな曲、書き表せないくらい多種多様な楽曲があるので是非色々聴いてみてください。絶対何かしら気に入るんで!

あと、ちょっとこういう販促は嫌がられるかもなんですが、気に入る曲があったら是非お金出してフルを聴いて欲しいですね。やっぱCメロとかあったりして全然違うんで。ストリーミングサイトで単体で買うならジュース二本くらいで買えるし、2千円出してCD買ったらユニットの歌う曲が3曲とおまけのオーディオドラマ、そしてCDを買ったという満足感が付いてきます。
推しのユニットが出来たら、是非ご一考頂ければ幸いです。


ここまでどんな所がシャニマスの魅力か紹介してきたんですが、まあこんな感じです。(もちろん他にも魅力的な点は沢山ありますよ!)コンテンツ力っていうんですかね?とにかくキャラクターを好きにさせるのが上手い!

なんか色々大層な事を言っちゃったんですがそんなに肩肘張る必要は無くて、僕も最初はTwitterのファンアートがかわいかったから適当に始めよ~って始めて、市川雛菜さんのシナリオの凄さにぶん殴られてさらに天塵にもう一発ぶん殴られて完全にハマりました。つまり最初からモチベマシマシだったわけではないんです。だからあんまり細かい事は気にせず、暇つぶし感覚で始めてもらえたらなって思います。その暇つぶしに2秒で飽きるか、
生きる支えになるくらいドはまりするかは神のみぞ知る、ですからね。

そんで、このゲーム初心者にちょっぴり不親切な部分もあるので、何か分からなかったらネットに頼るなり、知り合いでシャニマスやってる人に聞くなり、もし良ければ僕に聞くなり(頑張って答えます)して下さい。仕様が分かんないみたいなしょうもない事で辞めちゃうのが一番寂しいので・・・・・・。(恐らく全人類が思うであろう質問に先んじて答えておきますが、最初の引き直し出来るガチャは性能とか無視して気になった、気に入ったキャラのSSRを狙うので大丈夫です。このゲーム無凸のSSRより4凸のSRの方が強いんや!SRは初心者ミッションで運営がくれるよ)
この記事を書いてる理由も、半分くらい一緒に楽しくシャニマスやる友達が欲しいからなんで、よほどの無礼者でなければ(そんな奴いるか?)気兼ねなくTwitterで質問したりしてもらって大丈夫です。仲良くしてね。(プロフィール欄にアカウント載せてあります)

長くなっちゃいましたが、伝えたい事は伝えられたと思うのでここらで終わりにしておきます。最後に3.5周年キャンペーンが凄いんだぞってのを書いておくんで、読んでみてください。それでは、さようなら。

よきシャニマスライフを!



3.5周年キャンペーンが凄い!

画像29

無料10連・・・・・・なのだが、十回引くとなんと、好きなアイドルを選んで入手出来るチケットを貰える。欲しいアイドルが確定で貰えるのってこのゲームにおいて凄い事で、普通だったら課金しないと絶対無理です。そんな貴重なチケットが、11/1までにシャニマスを始めて毎日タダで10連引くだけでタダ!!お得すぎ!!!

画像30

簡単なミッションを行うだけで、めちゃ可愛いジャージ衣装やその他の美味しいアイテムがゲット出来る。皆似合うんだこれが!

画像31

(隙あらば雛菜)

画像32

極めつけがこれ、イベコミュ読み放題。面倒なアイテム集めもなし。無料ガチャと合わせて初心者にとっては完璧な布陣です!


なんか最後にキャンペーン紹介置いたら変な構成になっちゃった・・・
もう既にさようならとか書いちゃったし終わりの挨拶二度目も変なので雛菜を召喚してお茶を濁します。えいっ!

画像33


かわいい~~~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?