見出し画像

【404 GAME RE:SET】エラゲ10章の諸々へのモヤモヤをどうにかこうにか言語化したかった

エラゲ本編中に出てくるセガ→エラゲセガ
ゲーム内の主人公→プレイヤーさん
ゲーム外のプレイヤー→プレイヤー
で一応区別します。ややこしいので…

ストーリー上の整合性が薄いというか無くないですか

9章も含めて、リボンが犠牲になればプレイヤーさんが助かってエラゲセガもなくなって平穏なセガだけが残るという展開になんの理屈も付けられてない。

まさかこれで説明したつもりになっておられますか

エラゲ世界ではエラゲセガ・リボンが完全に存在を抹消されていて、エラゲセガ・リボンを知っている・認識できるのはエラゲ世界の外のプレイヤーだけになった…みたいなことでもないみたい。

プレイヤーさんはエラゲセガ・リボンのことを覚えてるんですよね

プレイヤーさんはちゃんと覚えてる辺り、「想い出」の中のエラゲセガ・リボンが消滅する流れにストーリー上の整合性はないように思う。
想い出あるじゃん!覚えてるじゃん!

世界から存在を抹消されたやつのことを関わりが深かった1人だけ覚えていて…みたいな展開はベタだけどそれは状況の組み立てが丁寧でその1人以外は覚えているはずがないという前提を共有できてないと無理なやつなんですよ!

9章時点だとエラゲセガ世界が消えるとセガのキャストも消えるとされていた割にセガキャスト含めキャストモデル自体は(サービス終了前に所持していたキャラについては)全員問題なく閲覧可能だからその観点でもストーリー上の整合性がない気がする。

セガのキャストが残っていることに関しては10章でなんの言及もされなかったな…

オフライン版アーカイブを損壊すな

プレイヤー目線でのモヤモヤは箇条書きするとこんな感じになると思う。10章読んだら不可逆変化が起きるよ、の通告があればまだマシだったかなあ。

・オフライン版のアーカイブとしての機能(ストーリー読み返し・ムービー閲覧・キャラモデル閲覧)が不完全にされている。
・上の変化に至るストーリー上の流れが納得がいくものではない。
オフライン版のアーカイブを不完全にされるにあたって、事前確認や回避の余地が一切無い。

これら一連の事柄について、プレイヤーならまだしも非プレイヤーに「さすがヨコオ節だ!」みたいな持ち上げられ方をされていると嫌だな〜という気持ちが強い。
雑にキャラを死なせてプレイヤーのセーブデータを損壊する程度のものが「ヨコオ節」でいいんですか?
というかヨコオ節キャッキャ仲間のシノアリスの方では不可逆変化の事前通告できてたじゃないですか

一連のプレイヤーさんのひとり語りから端末にプレイヤーさんの涙が落ちて
かーらーの、これなので納得できるような要素はまるで無いです
プレイヤーさんの涙エモで誤魔化そうとしてませんか

23年1月10日時点では未発見の何らかの仕込みで手の平返させてくれることを一応期待しています。これで完全に終わりだったらあまりにも雑なので。

余談

サービス終了前にアプリ版とDMM版でデータ連携していれば、サービス終了以降のデータ同期はされないため片方で10章を読んでももう片方は未読状態のまま残しておける。
DMM版は24/3/29の昼12時でどの道開けなくなるのでもしこれから10章を見るならDMM版で見る方がいいです。

(24/2/1追記)
DMM版の公式終了日より早いタイミングでDMM版の想い出開けなくなりましたけど???
旧Twitterで同様の報告が複数上がってる辺りいわゆるおま環ではなさそう。
どうなる…?

キャラモデルはかわいいんですよ
かわいいんですって
かわいいんですってば
ぷよぷよは目が怖い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?