無添加将軍

元、肉もやしじゃが炒めです! 就活が終わって戻ってきました。(就活垢とかではないです)…

無添加将軍

元、肉もやしじゃが炒めです! 就活が終わって戻ってきました。(就活垢とかではないです) |抜群のルックス、太い実家、体育会、留学など添加物一切なし| 奨学金と親への借金を将来、ボーナスで返済する男| 日々の感じたこと何気なく思考したこと等を文字にして第二の自分を発信中

最近の記事

  • 固定された記事

都会に埋没する個性

新年あけましておめでとうございます⛩ と、いっても1日遅れてしまい、1月2日でございます。 もう1つ記事を書きますので正月に書いたことにしてください(セーフ🙃👍笑) さて、皆さんはどんな正月を送られましたか? 私はと言うと、 都会を泳いでいました。 都会を、、 泳ぐ、、、 はい!東京と横浜を泳いできました!笑 (現在も滞在中) この表現には意味があります。 都会って海みたいじゃないですか? 私みたいな田舎出身者が歩くと街行く人々、壮大なビル群、大きな液晶ディスプレ

    • 夜の自販機〜店の閉店を告げられた日〜

      お久しぶりです。 最近バイト先で怒られることが多く落ち込みがちですがそのおかげか「自分もまだまだだな」と奮い立たせてくれる、電車に揺れるサラリーマンの方々の偉大さに気づき、人により優しくできるようになった肉もやしじゃが炒めです😆 現在、18時過ぎ、お仕事終わりの方も多いのではないでしょうか??? そんな時に私の記事を読んでくださりありがとうございます😭 そしていつもお仕事お疲れ様です😄 せっかくのお時間無駄にしないよう、頑張って書きます👍笑 今日、書こうと思うのは去年働

      • ストレスが効かない大魔王へのなり方❗️

        皆さんお久しぶりです♪ ヒートテック1枚とパンツのみで寝ている為、中々ベッドから出られずもう少しで1時間半が経とうとしている肉もやしじゃが炒めです😭笑 そこで色々考えているとnote更新のネタが湧いたので文字に起こしておこうと思います。 今日のテーマは「ストレス大魔王」 タイトルで大魔王というワードに惹かれてこの記事をタップした人がほとんどだと思います。 辛いことが溢れるこの世の中、強メンタル大魔王になりたいですよね🥺 しかし、ボコボコにされたりたまに、上手く処理できたり

        • 投稿するのが面倒くさくなる理由

          皆さんお久しぶりです、肉もやしじゃが炒めです❗️ いやぁ〜中々、投稿するモチベって続かないですね笑 そこで何で投稿するのを面倒くさく感じてるのか考えてみました、、、すると残念なことが見えてきました👀 昔の自分が考えた記事のイメージに魅力を感じないから😭こんな結論に至りました❗️ どういうことか。 こんな記事を次は書こう!タイトルはこんな感じで!内容はこんなんで書き出しはこんなん❗️ そして別の日に書こうとするとなんか気が乗らない、note開いてすぐ閉じる。 このような

        • 固定された記事

        都会に埋没する個性

          2週間でフォロワー様が2人減った😭

          ここ2週間でなんと9人しかいないフォロワーさんのうち、お二方がフォローを外されました。 まあ、2週間投稿をサボっていたので当たり前なんですよね笑 でも悲しい、、悲しすぎる、、、😭 てことでまた肉もやしじゃが炒め再始動ゴホンッ😤 えーっとですね、久しぶりすぎて手が鈍ってます笑笑 全然文章出てこない。 皆さんもこんな時ありますか?笑 何も出ないので、とりあえず先日の大晦日から8日までの9日間の東京・横浜1人旅を無事に終えられたことをご報告いたします。 また、ちょこちょこ

          2週間でフォロワー様が2人減った😭

          「賢さ」についてクソガキが語ってみる🗣賢さの五角形の発見

          こんにちは😃1人旅7日目の肉もやしじゃが炒めです♪ 現在、渋谷のスタバで休憩がてら大雪の景色を見ています。 大雪を見ていると、昔考えた「賢さ」について書いてみようとふと思ったため筆を取りました🖌 所詮、大学生の独り言だと思って読んでみてください笑 私は現在、某有名私立大学に通っててバイト先などで「賢い」と言われることがあります。 しかし、バイト中にミスしたり、怒られたりすることももちろんあります。 私のどこが「賢い」んだろう? 「賢さ」とは何なのか。 普段日常で学校、バイ

          「賢さ」についてクソガキが語ってみる🗣賢さの五角形の発見

          「やべぇ、俺、来てる」           行動力が持つ絶大な力

          こんにちは、1人旅6日目の肉もやしじゃが炒めです! え、タイトル、、、 安心してください、クスリはしてないので😰笑 「やばぇ、俺、来てる」 これが、4泊したホテルから別のホテルに拠点を移す今朝、頭に浮かんだ言葉です! 「やべぇ、俺、来てる」=今、めちゃくちゃ生き生きしていて楽しい❗️ だと解釈してください。 モヤモヤが溜まって都会に泳ぎに行こうと思って始めた旅ですが、自分の中がすっきりして、まるで別人のように自分への自信が増しました! 本当に成長しているかどうかは前の記事

          「やべぇ、俺、来てる」           行動力が持つ絶大な力

          第一印象が今のあなたの最高到達点

          小・中・高・(大)と進むにつれて私たちは文字通り心も体も成長します。 体重や筋肉の変化はあったとしても大まかな成長は止まるでしょう。 しかし心の成長は一生ものであり、それに伴う体の変化も同様です! 本を読む→インプットで学ぶ→アウトプットで実践 もしくは 髪型を変えたり、スキンケアを行う、服装を変える、習慣を変える という意味の成長もあるでしょう。 しかし皆、本当に自分が成長しているのか分からずただ闇雲に努力し続けたり、挫折したりします、😭🙋🏻‍♂️ 受験期に模試を受

          第一印象が今のあなたの最高到達点

          1人旅での五感の使い方、             脱iPhone、ヘッドホンの大切さ

          1人旅を大晦日から初めて4日目のお昼🌇 1、2日歩き回って溜まった疲れを3日目にホテルに籠って癒し、再出発の4日目でございます! ここで私が1人旅で重視していること、気をつけていることを書こうかなと思いました! それは五感の使い方👁👂👅👃✋です! 1人旅をする目的は前の記事でもお伝えした通り、 都会を泳ぎ、自分を客観的に見て成長するそして地元に帰った時、周りを飲む波になれるよう都会の波を乗りこなす というものでした! ここで自分を客観的に見るためには都会の空気、人

          1人旅での五感の使い方、             脱iPhone、ヘッドホンの大切さ

          第二の私としての発信の発進

          初めまして!肉もやしじゃが炒めです! どんな名前やねん!と思われたそこの読者様! そう!自炊の肉じゃがともやし炒めを合わせてみました👍 というのも私、表の職業(?)は一人暮らし大学生なんです! そのように表現するとnoteは裏の職業になってしまいますね。 しかしnoteに関しては副業にするつもりはないので、職業ではなく自分(思考している自分)を客観的に見てその考えを文字に落とし込んでいるに過ぎないと考えています。 簡単に言うと、別の自分が自分を解説している、 第二の

          第二の私としての発信の発進