マガジンのカバー画像

有料note×Threads分析マガジン

21
noteとThreadsの組み合わせでたくさんの素敵な出会いがあった経験を元に 書いている記事をまとめました。 参考になったら嬉しいです🎵
¥1,500
運営しているクリエイター

記事一覧

Treads×ジャーナリング始めました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

有料noteの動きが止まった。その理由について検証してみた

noteを始めて4か月。 3か月ほぼ毎日のように有料noteが購入されているという体験をして、 …

500

【これからnoteを始めてみたい方向け】有料noteでうまくいく人の特徴とは

noteを始めて4か月目になりました。 ありがたいことに 3ヶ月で50回の有料noteを読んでいただ…

500

よもぎ蒸しブランドを立ち上げてみて

普段よもぎ蒸しのブランドを作っていて、 自分でも実際に入ってみて実感しているのですが、 …

Instagramの変化から見る風の時代のSNSの付き合い方

最近Instagramの仕様の変更 (トップページが真四角から長方形に統一に変更) それに伴って Th…

200

note100日達成を前に思うこと

もうすぐnote100日目前となりました・・・! 今日97日目かな・・・。 こんなに毎日続くとは…

200

Instagramを手放しnoteに注力する理由

2024年にメインで運用していたInstagramをやめました。 皆さん感じているとは思うけど、 もうインフルエンサーとか万アカとか 高額商材で月商9桁とか一時流行っていましたが もうその言葉自体が古くなっていますよね・・・。 そう謳っている人も凄く減りましたよね・・・。 SNSの流れって本当に早いなぁと感じます。 だからこそ、付き合い方は丁寧にしていきたいと思うものです。

¥200

SNSシンプル化での気づき

snsを整理して、手放すと決めた2024年。 Instagram1アカウント休止 Facebookはアプリを消す …

200

有料noteの使い方を探ってみる

今日でnoteを始めて3か月になりました!! 毎日更新が続いているのでさえ本当に奇跡的なので…

200

2025年のThreadsと有料noteはどうなる?

最近のThreads &有料note事情。 今朝起きてnoteを開いたらこんなお知らせが✨ noteを初めて…

200

SNSの関係性を見直してみる

今年中にSNSの整理をすることに決めた。 まずメインで使っていた個人のInstagramをやめること…

200

最近のThreads考察

Threadsでの反応を実験的に見ているのですが、 興味深い傾向が分かったので、記録しておきます…

200

マガジンはMyクローゼット

noteを始めて1か月ちょっと。 毎日noteをひらくのが楽しいのです。 Threadsで、noteの公式ア…

noteをはじめてみて他のsnsと比較してみた

果たしてどのsnsが自分に合っているのか? noteを始める前 私のメインの発信はInstagramでした。 もちろん、今もそちらの発信はしていて、 個人的なアカウントとビジネス的なアカウントと 2つあって、 更にInstagramはThreadsと連動していることもあって、つぶやき的なところはそちらに書いている。 また、facebookは知り合いのみの繋がりで そちらはそちらに合わせた内容で発信している。 今回noteとXを始めたもんだから あっちへ行ったりこっち

¥200