見出し画像

冴えない男女はお好き? 映画「リード・マイ・リップス」

公  開:2001年
監  督:ジャック・オーディアール
上映時間:115分
ジャンル:スリラー/クライム
見どころ:序盤の社会人あるある

冴えない男女の美しくも血まみれな物語なのですメ~

映画といえば、美男美女がでてきて、常人では考え付かないような緻密な計画を、度胸と機転で乗り越える。
そんな物語が当たり前だと思っていないでしょうか。

「リード・マイ・リップス」は、いわゆる美男美女ではなく、冴えない男と、冴えない女が、大金を手に入れようとする物語となっています。

ぼさぼさ髪の独身女性カルラが、机の上にコーヒーを机にぶちまけられ、社長に呼ばれているのにスカートは汚れ、雑用ばかりやっていて手が回らない中、「助手雇っていいよ」と言われるところから始まります。

募集に来たのは、ヴァンサン・カッセル演じる刑務所からでてきたばかりの男ポールです。

カルラは、だめんずに弱いらしく、明らかに雇っちゃいけないタイプの人間なのにもかかわらず、ポールを雇い、色々世話をしてあげます。

あまりに良くしてくれるので、勘違いしたポールは、身体でお礼をしようとしてしまうほどです。

物語の前半は、そんなカルラの捻じれた自意識と、社会人デビューできなかった彼女が、だめんずではあるものの特別な異性(男性)がいる、という精神的な優位性によって、同僚や友達に対して、マウントをとって優越感に浸るということをやっています。

また、カルラは聴覚に障害があるのですが、その結果、読唇術を身に着けています。

その特技に目を付けたポールは、マフィアのお金を横取りする計画に使おうと考えます。

「プラダを着た悪魔」とかだと顕著なのですが、主人公のアンディが、自信や能力を身に着けるにしたがって、観客の目からみてもすごく綺麗になっていくのがわかります。

「リード・マイ・リップス」の主人公であるカルラも、たしかにキレイにはなるんですが、どこか垢ぬけません

むしろ、背伸びしている感じがひしひしと伝わってきます。

お金の強奪計画も、どこか場当たり的だったりする素人くささもあって、映画でありながら、現実くささが漂ってくるところがポイントとなっています。

冴えない主人公が、同僚や友達、果ては常識まで吹き飛ばして、だめんずと一緒にどこへ向かっていくのか。

でもね、ずっと男女関係を我慢していた人間にとって、パートナーが現れたら、多少の困難があっても飛び込んでいくものです。

物語ラストでは、彼女がずっと抑圧していたものが解放されます。

唇を読める彼女の映画「リード・マイ・リップス」は、誰の唇を読んで欲しいのか。肉欲の海におぼれる、というセリフが2回はでてくるのもポイントです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?