見出し画像

二上山 雄岳〜二上山 雌岳

⛰二上山 雄岳〜二上山 雌岳

万葉集にも記されている、
ダイヤモンドトレール北端の山。
✍️ 金剛山、岩湧山、大和葛城山などダイヤモンドトレールの山々を楽しんでましたが、近場なので先延ばしにしていた二上山へやっと登ってきました❗️これでYAMAPダイヤモンドトレールの達成バッジをやっとGETしました。✌️

活動データ(YAMAPより)

駐車場

🅿️ 二上山万葉の森 駐車場

大阪側から登るのでコチラへ。
平日の朝7時頃で8割ほど埋まっていた💦

行動開始

駐車場から西へ行くと、すぐに登山口😊
便利ですね。

よく整備された道が続きます。
まだ7時頃なのに、多くのハイカーさん達が下山してきますね。

下調べをあまりしてこなかったので
分岐あると迷いますね💦
どっちの道が楽しいのか(笑)

暑さを避けるために早く来たんですが、
今日はこの時間でも既に暑い😵
山の中だから日陰が多いのが救い😃

綺麗な花
道沿いにいっぱい咲いていました。

メインコースっぽい舗装された広い道は多くの人とすれ違ってましたが、岩屋方面の上りに入ってからはあまり人と会わないですね。

快晴です。☀️

案内しっかりあるので
迷うことは無いですね。
助かります。😃

時々、眺望を楽しめる場所がありますね。
ここで少し休憩しました。
朝から暑かったから💦

雌岳と雄岳

まずは雄岳に向かいます。

蜘蛛の巣も無く、飛んでる虫も無し。
快適なコースですね〜😀

荒れた道もしっかり整備されてて助かります。

雄岳の山頂✌️

雄岳の山頂付近はこんな感じ。

雄岳から分岐まで下りてきて、
次は雌岳へ向かいます。

後ろを振り返ると、
さっき登った雄岳⛰

雌岳への上り。
よく整備されているし、人も多い。

雄岳に登っている人はあまりいなかったけど、
雌岳がメインなのかな??

着いたかな??

雌岳の山頂✌️

雌岳の山頂付近は
広々してていいですね〜😊

午前7時52分、34℃
山頂でもこの気温💦

下りは違う道を、、、

上りで歩いたよく整備された道に比べて、
こっちは荒々しい道。
人もいないですね〜😅

岩屋まで下りてきました。

下りはあっという間ですね。
駐車場まで戻ってきました〜😁

感想

よく整備されていて、案内も分かりやすい。眺望も楽しめるし、短いコースなので気軽に来れるのがいいですね。そして駐車場と登山口が近いのが便利!

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️かつらぎ温泉 八風の湯

和歌山で用事あったので道中のこちらへ寄りました。2回めですが、太古の化石海水ってのにとても惹かれます。

mont-bell

mont-bell和歌山店

ダイヤモンドトレール達成したので、mont-bellの近畿数店で販売している限定Tシャツを購入。達成してから買おうと我慢していたんです😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?