見出し画像

ヌタㇷ゚カムイシㇼ 大雪山 旭岳

大雪山だいせつざん 旭岳あさひだけ

北海道上川郡東川町にある火山で、大雪山連峰の主峰。
日本百名山。北海道最高峰。
上川アイヌが「ヌタㇷ゚カムイシㇼ」または、「ヌタㇷ゚カウㇱペ(広い湿地の上につくもの)」と呼んでいた崇敬と畏敬の対象としていたのが大雪山です。中でも神秘的な山容や高山植物の大群落などは「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と言われていました。
✍️取材&来月のイベントの打ち合わせで札幌入り。ワンチャン狙って北海道最高峰へ。「午後から悪天候になるのでロープウェイが止まるかも」ってロープウェイのスタッフから脅された(笑)ので久しぶりに全力で(いつもはグダグダww)登ってきました。

アクセス

札幌市内から高速道路で旭川北ICまで行き、そこから下道で麓のロープウェイ乗り場まで。
早朝の空いてる時間で約3時間ほどでした。

駐車場

旭岳ロープウェイ山麓駅前に大きな駐車場あり!
混雑期は有料になるらしいですが、
オフシーズンだったので無料。
近くのビジターセンター前にも駐車場あります。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

ロープウェイ山麓駅から9時の始発に乗ります。
往復チケット購入🎫

オフシーズンなので乗客は僕含めて3人。
登山装備は僕だけで、他はカメラマン風。

ロープウェイのスタッフさんに
「午後から天候荒れそうなのでロープウェイが止まる可能性もあります」と説明してもらう😅

ロープウェイは約10分。
十勝岳とかも見えて、森林限界の更に上を運行する凄いロープウェイですね。😀

姿見駅が見えてきました。
その後ろに見えるのが旭岳😄

ロープウェイ姿見駅から
外に出るといきなりこの景色😍
今季初の雪山☃️
予想以上に積もってますね。

山頂、少しガスで隠れてますね。

山頂へアタック無理なら
姿見の池周辺の観光コースだけでもいいか〜
って気持ちで歩き始めます。

山麓駅で-1度でしたが、
この辺りは何度なんだろ?
寒過ぎるんですけど、、💦

「旭岳、登れそうだな〜」と見ながら、
とりあえず姿見の池へ向かいます。

モノクロの世界。風も凄い💦
この辺りはまだアイゼン無し。
徐々に旭岳へ近づいてきてドキドキ😄

姿見の池に到着。
びっしり凍ってますね😆
綺麗〜❄️

🎥言葉を失い、見惚れてしまいます。

姿見の池近くの展望台。
山頂も見えるし、登れるだけ行こうと決心。
ここでアイゼン装着😃

登山道スタートです。

雪が柔らかく、沈みながらの上りなので
けっこう過酷。

強風だけど眺望はいいですね。

途中、ピタッと風が止みました✌️

今年初の雪山
楽しいですね〜🎵

火山なので噴煙もモクモクと、、、

傾斜がどんどんキツくなっていきますね。💦
沈む雪なのでふくらはぎがパンパンに(笑)

後方はこんな感じ。
誰にも会いません。😄

雪がどんどん深くなってきて、
ズボッと膝あたりまで沈みながらの上り。
しんどー💦

上の方は雪が毎日降ってるようで
前日までのトレースも消えていってますね。
ちょっと不安に、、💦

もうどこが道なのか分からない😅
直登です。

後方はこんなですから
滑ったらやばいので慎重に、、、

9合目辺り。
この辺でもう視界不明瞭。
トレース無し😂
立ち止まって撤退も考えていました。

周りを見てたらピンクの目印が少し見えたので
YAMAPの軌跡も見ながら進むことを決断。

とにかく山頂に向かって直登です。
かなりの傾斜で両手を使う箇所もありました。

遂に山頂に‼️😂
フワッフワの新雪。
一歩一歩、膝までズボッと沈みながら向かいます。

寒さが異次元😅
風も強くなってきてます。

旭岳 山頂✌️
強風でブレました💦

記念撮影📷
両足揃えると倒れるほどの強風😄

【動画】山頂からの眺望

曇りですが、十分な眺めですね。

ロープウェイ止まったら困るので
すぐに下っていきます。

下りの頼りは、上ってきた自分の足跡だけ👣

下りは慎重に歩いても滑るので
ズルズルズルと流れるような下り方に、、

天気予報通り、あっという間に天候悪化、、
山頂付近はガスの世界に、、、
もし今登ってきたら視界ゼロだから
全力で登ってきて良かった😄

この辺りの下りは怖すぎ、、
横は絶壁ですからね。

怖いけど、メチャ楽しい雪山下り😄

ある程度下りてくると
視界が開けてきて絶景🎵

姿見の池が見えてきました。

何度見ても綺麗ですね〜

観光コースまで無事に戻ってきました。

ロープウェイ姿見駅に到着。
山頂がガスで埋まってますね。
急いで登って大正解。

ロープウェイは動いているのかな?

無事に乗れました🚠
登山中は誰にも会わず、、
無事に戻れました。
ありがとうございました😊

YAMAPの北海道最高峰バッジGET📛

感想

天気が怪しい中、眺望もあったし今年初の雪山登山も楽しめました。晴れた日はもっといいんだろうけど、何回も来れる場所じゃないのでこの状況の中で最高に楽しめた山行でした。

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️森のゆ 花神楽

旭岳の麓に旭岳温泉があるんですが、
オフシーズンなので休みばっかり😢

麓の東川町にあるモンベル大雪ひがしかわ店
スタッフに教えてもらった温泉です。

露天風呂から大雪山系の山々が見える。
最高でした!

モンベル大雪ひがしかわ店

旭岳の麓 東川町にあるモンベル。
この店限定Tシャツが4種類もあります。

山の思い出にエゾモモンガTシャツ購入。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?