見出し画像

濃霧の伊吹山

⛰️ 伊吹山いぶきやま

📍日本百名山
📍滋賀県最高峰

ℹ️滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰(最高峰)標高1,377 mの山である。一等三角点が置かれている山頂部は滋賀県米原市に属し、滋賀県最高峰の山である。山域は琵琶湖国定公園に指定されている。

📝4回目の伊吹山!最近の混雑具合を見ていたので、曇りの早い時間にさっと登ってきました!涼しくてちょうど良かった。

駐車場

🅿️有料駐車場「たかはし」
登山口付近に幾つかの有料駐車場あります。いつも利用している駐車場400円。更衣室、トイレ、靴洗い場などあり、真っ暗な早朝でも対応してくれます。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

伊吹山はいつもヘッドライト装着で5時頃にスタートしていたから、明るい時間のスタートは初かも?

序盤の樹林帯。
ジメっとしててヒルいそうなので早足で!

曇りなので涼しくて歩きやすい

伊吹山がガスで覆われていて見えない💦

体は軽く、スイスイと歩けます。
真夏の炎天下とか絶対無理

さぁ、メインの登りに入ります。
上の方が見えないけど💦

人が少なくてのんびり歩けますね。

そろそろガスの中へ突入

視界がどんどん悪くなっていきますね
風は無いから歩きやすいけど、、

ここまで来たらもうすぐですね!

到着しました。
視界悪過ぎ(笑)
iPhoneがこれでも明るく撮ってますが、実際はもっと見えなかったですよー。

⛰️伊吹山 山頂✌️


🎥山頂からの眺望
何にも見えないけど、一応動画を、、

寒かったのですぐに下りていきます。

登山道のコンディションはいいですね。

段々と晴れてきて、気温上がってきてますね。
午後から晴れ予報なので、それに合わせて多くのハイカーが登ってきています。

急に暑くなってきて下りは少しバテた(笑)

登山口へ戻りました。
ありがとうございました。

温泉の後に見えた伊吹山
すっかり「てんくらA」ですね。

感想

空いている曇り予報の時間帯に歩いたので涼しくて快適でした。道が素晴らしく整備されていて感謝ですね。また秋とかに来たいです。

満足度

今回の満足度(10⛰️評価中)
⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️

温泉

♨️須賀谷温泉

関ヶ原の近く、戦国武将も傷を癒しに通っていたという山奥の秘湯。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?