見出し画像

厳島(宮島)の最高峰 弥山

⛰️弥山みせん

宮島の最高峰で標高は535m。島全体が神聖視されていた宮島では弥山も信仰の対象であり、806年に弘法大師が開基したとされています。国の天然記念物に指定されている弥山原生林は世界遺産「嚴島神社」指定区域の一角を担っています。

🚡宮島ロープウェイ

📝山口県柳井市での取材を終えて、前から登りたかった宮島の山へ。遅い時間だったから本土への帰りの船の最終時間も心配だったので全力ダッシュで登ってきました。

駐車場

🅿️ フェリー乗り場目の前のパーキング

活動データ(YAMAPより)

行動開始

時間が遅いからフェリー乗り場の目の前に停めて、松前汽船の宮島行きですぐに出発

17時発に乗って、帰りの最終がたしか20:15発。弥山ピストンコースの標準タイムが3時間24分。うーん、ギリギリだな💦

到着
宮島へ来るのは3回目

観光客でいっぱい

観光コース離れて、すぐに近場のピークもGET

登山口へ急ぎます。
登山口も結構遠いな💦

紅葉谷

さぁ、行きます!

下りは真っ暗が予想されるのでヘッドライトも持ってます。

ロープウェイで上って、歩いて降りてくる人たちに時々すれ違います。iPhoneが明るくしてるだけで、山の中はもう結構暗い

とにかくハイペース
トレラン用の靴を履いてきたので、走れるところはタタタタタタって感じ。

いい眺め

もうすぐかな?

くぐり岩


最後の階段

着いた!

⛰️弥山 登頂✌️
🦌が1匹いた。可愛い

🎥弥山山頂からの眺め

日が暮れてきている
🦌、撮影のため良いところにいてくれる(笑)

真っ暗になってきたので、すぐに降りていきます。

🎥下山途中、暗闇で鹿の群れに遭遇
大きな影が幾つか見えたので猪かと思ったけど、🦌だった

無事に降りてきました。
結局、標準タイム3時間24分のコースを1時間57分で完走(笑)

厳島神社、ちょうど日の入り
後方に見える山がさっき登っていた弥山です。

🎥神秘的〜

フェリーにも無事乗船

感想

よく整備されていて案内も多く迷う箇所は無かったです。山頂からの眺めはかなり良かったです。

満足度

今回の満足度(10⛰️評価中)
⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️

広島市へ移動して老舗銭湯
♨️音戸温泉

八昌 流川店で「スペシャルそば ねぎかけ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?