見出し画像

雲の上からの絶景 御嶽山

⛰御嶽山

📍日本百名山

長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市にまたがり、東日本火山帯の西端に位置する標高3,067 mの複合成層火山である。大きな裾野を広げる独立峰である。

✍️夜に松本市で取材あったので、前から狙っていた御嶽山へ。ロープウェイももう無くなるそうなので、このタイミングで行けて、しかも快晴で最高でした。

駐車場

🅿️ 御岳ロープウェイ駐車場

ロープウェイ駅前の広い無料駐車場

活動データ(YAMAPより)

行動開始

鹿ノ瀬駅に8時頃に到着。
早めにチケット売り場が開いて往復券購入。

御嶽山ロープウェイ
11月6日で運営会社が撤退するんですね。
今後は麓から歩かないといけなくなるのかな💦
何時間かかるんだろ(笑)

御嶽山ロープウェイ
初めてで、たぶん最後の乗車。
何台も回っているので、待たなくていいのが👍

ロープウェイ、けっこう長く乗るんですね。
この時点で絶景にもうハイテンション‼️

さぁ、スタートです。

ロープウェイ乗るときに寒くて上着来たけど、歩き出すとすぐに暑くなり脱ぐことに(笑)

山はもう秋ですね。

やっと開けた、、

お〜、迫力!
あそこへ登っていくのか🤣

雲が流れて、青空が、、、

石が多くて歩きにくいですね。
あまり景色ばかり見てると、捻挫します。

🎥鐘を鳴らすと、予想外の大きな音でビックリ

この辺りでもう絶景で、、、
後方ばかり見てて、なかなか進めない(笑)

前方は険しそう(笑)

🎥この辺りの眺め

近そうでなかなか辿り着けない
そして下りが怖そう💦

休憩所?
この中を通り抜けるんですね。
下りでサイダーを飲みました。

まだまだ上へ。

後方見たら、もう雲の上の世界

青空🤣

あそこが山頂なのかな??
山頂は見えてきているけど、、、

眺め良過ぎて、なかなか進めません。
座ってずーっと見ていたい。

もうすぐ!

シェルターですね。
山頂のこんな狭いエリアで8年前に噴火があって、本当に逃げ場なかったんでしょうね。

最後の階段
最後の難関でしたね💦

御嶽山 山頂✌️

🎥山頂からの眺め
ヘリコプター、めちゃ煩い😅

御岳ブルー(山頂から)

さぁ、下っていきます。先日の立山もですが、最近、天気に恵まれているな〜。

歩いては座って、の繰り返し。
こんな絶景、離れたくない(笑)

ロープウェイ駅へ戻ってきました。

感想

気温もちょうど良くて、天気にも恵まれて素晴らしい時間を過ごせました。石がゴロゴロで下りの方が時間かかりましたね💦最高の山行ができました🤣

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️せせらぎの四季

赤褐色の湯、のんびりできました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?