見出し画像

霧島連山の最高峰 韓国岳

⛰ 韓国岳からくにだけ
九州南部に連なる日本百名山「霧島山」の最高峰。直径900m、深さ300mに達する大きな火山湖をもっている。山頂からの眺望は最高で、昔韓国(朝鮮半島)まで見渡せたということで、その名が付いたと言われている。

✍️開聞岳の後、約2時間運転して到着。
山頂付近の天気予報ではAだったのに
駐車場の時点で強風&小雨💦
そして駐車場で既に標高1000超えなので
寒過ぎるくらい😅
まぁ、もちろん登るけど(笑)

駐車場

🅿️ えびの高原登山口駐車場

えびの高原への道路も広くて快適なドライブ。
悪天候のためガラガラでした💦

駐車場料金は乗用車¥500

活動データ(YAMAPより)

行動開始

駐車場から登山口へ向かいます。
この時にいきなり晴れたので喜んだけど
「この時だけ」でした💦

登山口😀
さぁ、スタートです。

橋の下を見ると、川が赤い💦
硫黄臭も凄いです。

序盤は平和な道が続きます。

火山活動の影響で
制限区域がいろいろありますね。

よく整備されていますね。

悪天候のため何も見えない展望所
ここからの硫黄山、どんなだろ??🥲

ここから本格的な登山道に❗️

山行中、時々ガスが流れて
少しだけ眺望ありました。

数時間前に登った開聞岳かいもんだけはほぼ林道でしたが、
こちらは風とか感じられるのがいいですね。
もし晴れだったらずっと炎天下か、、

山頂までずっとこんな道。
しかもけっこう急登💦
石も動くし慎重に❗️

やっと5合目。
この悪天候の中、2人の男性が作業していました。
山小屋かな?

一緒のような写真が続きますが、
山頂までずっとこんな道です。
寒いのであまり汗は出ない😀

ガスもさらに濃くなっていく💦
でもこういう山行も好きです。
別世界でしょ?

だいぶ上がってきましたね。

9合目。
この辺りの土の色もいい雰囲気。

🎥山頂までもうすぐ動画

山頂が見えましたね。
強い雨風でなかなか進めない💦

霧島連山の最高峰 韓国岳 山頂✌️

🎥山頂からの動画

休憩は無理って強風&強い雨だったので
すぐに下山します。

下りは濡れてるので慎重に、、

登山口に戻ってきました。😊
下界は平和な世界に、、、
ありがとうございました。

感想

霧島連山の最高峰で百名山。生憎の天気でしたが、(数回だけ)チラッと見えた眺望は素晴らしく、しっかり登りがいあるコースでした。天気の良い日にいつかまた来たいですね。

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️前田温泉 カジロが湯
予定していた温泉が電話したら臨時休業💦
ということで立ち寄り湯へ😄
冷え切った体をしっかり癒しました。

鹿児島空港からの霧島連山

鹿児島空港からもよく見えますね。

mont-bell鹿児島店

鹿児島市内に泊まったので、
記念品として地域限定Tシャツを購入😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?