見出し画像

鈴鹿の奥座敷 イブネ

イブネ
鈴鹿山地の最深部にあり「鈴鹿の奥座敷」「鈴鹿最後の秘境」と呼ばれている。山頂では苔の絨毯が作り出す幻想的な風景が見られる。かつては人の背丈ほどの藪で近寄る事さえできなかったが、鹿による食害で現在は苔むした湿原地帯となっている。

✍️ずっと行きたかったイブネ、天気もいいタイミングでやっと登りました!

駐車場

🅿️甲津畑登山口

登山口付近に停めるスペースあります。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

朝6時半頃に到着でも多くの車が既に停まっていました。昨年3月の雨乞岳以来の甲津畑登山口です。あの時は雪&ガス、そして大雨。悲惨な思い出が💦

今日の天気は快晴☀️
雲一つない青空!
暑くもなく、風が涼しくて気持ちいい。

最初の40分ほどは緩やかな道、、
前回もでしたが帰路にキツく感じますよね。

順調に進んでいきます。
天気がとにかく最高。
早く屋根に出たい!

この橋を越えたら、やっと急登が始まります!

屋根に出るまでは、
ひたすら森の中を上っていきます。

渡渉も多いコースです。
手や首筋に冷たい水をかけると気持ちいい😀

かなり傾斜がキツい!
しかし昨年の同コースきた時に比べて体力が倍増しているのでスイスイです。

この辺りはよく憶えていますねー。
今回の方が砂が乾いてて滑るので怖い💦
下りの時、ここが一番怖かったな〜。

もうすぐ峠です。

杉峠に到着✌️
前回はここから右へ進み、雨乞岳へ行きました。
今回はイブネ方面ですね。

全然疲れてないのでどんどん進んでいきます。

ここからは初めて通る道ですね。

途中、後方を見ると、
雨乞岳がドーン‼️

苔が現れてきましたね。

お〜😍
想像してたより色が濃い〜。
加工無しでこの色ですからね。

山頂への最後の上り

山頂付近は広いな〜。

綺麗ですね〜

🎥 鈴鹿山脈が見渡せます!

気温がちょうどいい。歩きやすいです!

イブネ山頂✌️

🎥山頂360度

見惚れますね😍

イブネ北端✌️

ここから下ってまた上り。

ずっと眺め最高ですね。

苔ロード

せっかくだからクラシにも寄り道。

クラシ山頂✌️
こっちは暗いし、何も無い

すぐに苔ロードへUターン


雨乞岳、迫力あるなー。

苔の絨毯に座って少し行動食を😋
フッカフカで布団みたい

苔の世界

名残惜しいですが、下山していきます。

下りはスイスイ

この橋、怖いですよね

水が綺麗〜

この橋も怖い💦

スタート地点へ無事に戻ってきました。
今日もありがとうございました😊

感想

雲一つない青空。気温も低めで涼しく、風もほぼ無し。苔の世界も眺望も期待通りで最高の山行でした。しっかり16キロ歩けたので満足度も高い!

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️ 永源寺温泉 八風の湯

甲津畑登山口から15分ほどで行けます。駐車場も広いし、山を見ながら露天風呂を楽しめます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?