見出し画像

11/29付でエラッタされるポケモンカード

カード表記の変更および、一部裁定内容の変更について

11月27日に発表された、カードの裁定変更について所感を述べます。
該当カードは「クイックボール」「オボンのみ」「ともだちてちょう」「エネルギー回収」の4枚。
テキストは貼らないのでリンク先から直接ご確認ください。

ポケモンカードは歴史の長いカードゲームなので現行ルールに沿ってテキストが改訂されたり、再録されて10年越しくらいに使えるようになるカードもあります。


クイックボール
テキストがガラッと変わります。

新スタン環境の定番となりうるこのカード。
しばらく値段付くカードになりそうなので古いカード持ってる人はラッキー。

オボンのみ
回復するタイミングが「ポケモンチェック」→「番の終わり」に。
旧版のカードから一部文面の削除。(特別なポケモンには付けられない旨)

ともだちてちょう、エネルギー回収 

「トラッシュから2枚を〜に加える」→「トラッシュから2枚まで〜に加える」

トラッシュに該当するカードが複数枚あっても、任意の枚数を山札or手札に加えられるようになりました。
古いカードを使う際はきちんと説明できるようにしておくと良いと思います。


個人的見解
クイックボールは対戦環境ではメジャーになるカードで、間違えることは少ないでしょうが
残りの3枚に関しては抑えておきたいところです。
エネルギー回収、友達手帳に関しては
SM以前のテキストのカードが相当数出回っているので、今そのエラッタする?と思ってしまいましたが…シリーズ最初だし認知されているなら良いか。
あえて1枚だけ山に戻す、1枚だけ加えるという行動が取れるようになったのでプレイングの幅は広がりました。特に手帳。

それにしても新旧クイックボールのテキストまるで別物なの笑う。

あとエクストラレギュレーションの「博士の研究 マグノリア博士」の枚数については言及ありませんでしたね。
バトルサーチャーがあるとはいえ現物を積めるなら5〜8枚目を検討するデッキはあるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?