てくてく味覚紀行

オランダ在住/パティシエ/ヨーロッパのお菓子を食べ歩き

てくてく味覚紀行

オランダ在住/パティシエ/ヨーロッパのお菓子を食べ歩き

マガジン

最近の記事

カラフルな街歩きinオランダ Utrecht

    • [EAT]ホットチョコループなオランダの冬

      カカオ輸入の盛んなチョコレートの国オランダ🇳🇱 オランダの寒い冬に飲むホットチョコが 身に染みりすぎて感動…!!!な12月前半だった。 12月前半は-2℃の日もあり寒かった が、 1月は10℃と暖かめ。 結果どんな気温であれ美味しいよ、ホットチョコ。 なによりも、オランダで過ごす初めての冬、 かなりの寒さを予想していたので、過ごしやすい、 ありがたい。 オランダのホイップクリームは動物性だが、 さっぱりしているのにコクがあって、 これまた最高に美味しい! 以上

      • [EAT]お口がアロマ ! オランダのクリスマスパン / Taai-taai & Pepar Noten

        オランダ のシンタクラース型のクリスマスパン " Taai-taai / ターイターイ " そして、ミニサイズの名前が " Pepar Noten / ペーパーノーテン " サイズが変わるだけで名前が変わるなんておもしろーい! そして、ベーカリーの店員さんがコロコロコロコロ おもしろい形のお菓子大量に焼いてるな〜と思ったら ペーパーノーテン。 何よりもっとおもしろいのがお味。 お味は口の中に入れるとジュワッと広がる 強めのアニスフレーバー。

        • [EAT] クリスマスカウントダウン!オランダのシュトーレン ケルストストル / kerststol

          クリスマスまでのカウントダウンのお菓子 シュトーレン(stollen)は オランダでは ケルストストル(kerststol) 表面は粉糖がまぶしてあるが、日本のように バターには浸されておらず食感もふわふわパン。 ブリオッシュに近くて口の中でとろける。 そして、洋酒漬けのレーズンとオレンジピールと たっぷりのマジパン! バターを付けて食べるのがオランダ流らしい! 脂肪をつけて寒い冬を乗り越えるため??かな?? 乗り越えられそう!

        カラフルな街歩きinオランダ Utrecht

        マガジン

        • [TRAVEL]
          0本
        • [EAT]
          8本
        • [WORK]
          1本
        • [LIFE]
          5本

        記事

          [LIFE]ちゃっかりクリスマスツリー点灯式 in オランダ Rotterdam

          年に1度の(当たり前) オランダ ロッテルダム市役所の クリスマスツリー点灯式へ。 ツリーはオランダの子どもたちの歌とともに 点灯するらしいので、早めに行ってみた。 冬の外のオランダで飲むホットチョコレートが美味しすぎて、やめられない。 今回のホットチョコはオランダ発祥のChocomel 。 スーパーでも買った。結局家でも飲む。 日本でも有名なジングルベルも流れて、 観客も口ずさんで、指笛も混ざって大盛り上がり! 長年願ったヨーロッパクリスマスがどんどん叶っていく…

          [LIFE]ちゃっかりクリスマスツリー点灯式 in オランダ Rotterdam

          このあいだの美味しい。 マーケットで 4個 €1 ( 約¥150 )のアボカド🥑 in オランダ

          このあいだの美味しい。 マーケットで 4個 €1 ( 約¥150 )のアボカド🥑 in オランダ

          [LIFE]クリエーターズ クリスマスマーケット in オランダ Rotterdam

          王道なヨーロッパクリスマスマーケットとは少し違う、 ハンドメイドや古着屋さんがメインの クリスマスマーケットに行ってみた。 王道もいいけれど、こういう下北沢みたいな雰囲気、 つい惹かれてしまう〜。 季節によって色々なイベントをやっている OASE rotterdam またチェックしなければ。 ▶︎OASE instagram https://instagram.com/oaserotterdam?igshid=YmMyMTA2M2Y= ▶︎My instagr

          [LIFE]クリエーターズ クリスマスマーケット in オランダ Rotterdam

          [WORK] Ik ben グルテンフリースイーツパティシエ in オランダ Rotterdam

          お菓子を作るために来たオランダ。 グルテンフリーでいかに美味しく作れるか、 材料を揃えて試作試作。 どんどん種類増やしていこ〜。

          [WORK] Ik ben グルテンフリースイーツパティシエ in オランダ Rotterdam

          [LIFE]82%OFFなヨーロッパ移動

          ヨーロッパやアメリカなどでメジャーな 格安長距離バス " フリックスバス / FLIXBUS " 🚌 でロッテルダムからアムステルダムまでプチ旅。 アプリでチケットを事前購入して QRコードを見せるだけ。楽チン。そしてお安い。     〜 FLIXBUS〜 ロッテルダム⇆アムステルダム  €5.98(€2.99×2) 《 約 ¥837 》 移動時間は片道、約1h15min〜 [ point ] 値段は出発時間によって違い、朝、夜などはオトク! 今回は1番お安いFL

          [LIFE]82%OFFなヨーロッパ移動

          [EAT]オランダのクリスマスに溢れるスパイスクッキーとコルタード / Kruid Noten

          オランダのクリスマスに溢れるスパイスクッキー スペキュロスのミニサイズが " クラウドノーテン " お味はスペキュロスと同じ。 コロコロサイズになって名前が変わるなんて面白い。 コルタードはスペイン、ポルトガルでメジャーなコーヒー。グラスで出してくれる。 エスプレッソ1~2 :ホットミルク1の カプチーノよりはホロ苦コーヒー、美味。 甘味は砂糖でなく、デーツや米シロップなど。 SUEはオススメスイーツ屋さん。 またもや、クッキーだけでなくアレンジケーキもちら

          [EAT]オランダのクリスマスに溢れるスパイスクッキーとコルタード / Kruid Noten

          [EAT]オランダのクリスマスに溢れるスパイスクッキー / Speculaas

          オランダのクリスマスに溢れる、スパイスクッキー " スペキュロス " シナモン、ジンジャー、オールスパイスなど。 日本でも有名なロータスクッキーの原型。 クッキーでなく、 スペキュロスフレーバーのケーキもわんさか。 ケーキタイプは中にアーモンドクリーム入り。 スパイスガツンで、あんんんまくて、 これはこれはコーヒー、紅茶との相性抜群。 スペキュロスのミニサイズクッキー、 クラウドノーテンに続く。

          [EAT]オランダのクリスマスに溢れるスパイスクッキー / Speculaas

          [EAT]健康か不健康か!?ベルギー産グルテンフリー!なビール 

          彼とロッテルダムお散歩。 お互いそれぞれ1時間ぶらりしよ〜と各自散策。 ロッテルダムは、アムステルダムや ユトレヒトと比べると、近代的な建築が多い。 が、私が好きなTHE Europaな街並もあった! て事で彼と合流して早速入店。 pm18:00、なんか贅沢だね。 しかも店内は月曜日夜でほぼ満席。みんなも優雅だね。 グルテンフリーでオーガニックで フェアトレードのビール。 健康なのか不健康なのかはおいといて、 すんごく美味しかった。 スッキリしていてチャーンビールの

          [EAT]健康か不健康か!?ベルギー産グルテンフリー!なビール 

          [EAT]オランダの冬&クリスマスに溢れるドーナツ / Oliebollen

          オランダの年越しに食べられる " オリボーレン " 。 11月頃からゾロゾロと街中に並び始める。 そして買っている人も多い! 味は甘さ控えめでモッチモチ、かなりモッチモチ。

          [EAT]オランダの冬&クリスマスに溢れるドーナツ / Oliebollen

          [EAT]オランダのクリスマスに溢れるチョコレート / Chocolade Letter

          オランダでシンタクラースの期間(12/6頃まで)に 相手のイニシャルを贈るチョコレート。  " レターチョコレート " が、とにかく街中に溢れている〜! 濃くて甘〜いミルクチョコレート。 大きい〜と思ったけどペロリ。普通はしないのかも。笑 全部チョコレートかと思いきや、  マシュマロが入ってた。 しかもピンク、中まで可愛い。 クリスマスが2度あるハッピーな国だわ。

          [EAT]オランダのクリスマスに溢れるチョコレート / Chocolade Letter

          [EAT]このあいだの美味しい。in オランダ Rotterdam

          [EAT]このあいだの美味しい。in オランダ Rotterdam

          [EAT]シンタクラースとグルメ in オランダ Utrecht

          シンタクラースのパレードを見ながらも、 ユトレヒトの街並みと可愛いカフェに、キョロキョロ。 私は、アーティチョークとマッシュルームと パプリカ、トマト、オニオンなどと、 たっぷりのチーズが入ったカルツォーネ&お手頃価格のバドワイザー。 彼はアンチョビオリーブピザ&お手頃価格のバドワイザー。 生地はカリッカリで、 なによりも野菜とチーズの素材自体が美味しいので ダブルで美味しい! オランダの外食税が21%かと思っていたら9%だったので、心底嬉しい〜。なんの勘違いだったか

          [EAT]シンタクラースとグルメ in オランダ Utrecht