見出し画像

駄菓子屋だったらなにかおか…?『10円』の 妄想商品

10円。

こどもの頃に10円を握りしめて、駄菓子屋さんに向かったのは今は昔。

懐かしいなあ、という郷愁と共に、なにを買おうか相当に悩んで迷った思い出があります。

飴にしようか。うまい棒にしようか。うまい棒にしても何味にしようか。
待てよ、うまい棒は昨日バーベキュー味を食べたよ、あたし。
5円のチョコを2つ買うのもありかな。う~ん悩む。。

限られた資産をどのように運用するか。
投下資本の回収をどのように意識し、コンテキスト化するか。
インベスター(ママ)にどう納得してもらい資金援助してもらうか。

お子さまの遊びたい気持ちと、資本調達(おこづかいちょうだい!)の課題は尽きません。

と、ここまでは資本が限られている実際の社会。MouMaの10円なんて、大したことないよ。

と、お思いではありませんか?

されど、10円!10円をあまくみるものは10円に泣く!(のかっ!?)

そんなわけで、今回は10円の妄想商品をご紹介します。

データ『10円の妄想商品』
出品総数:69
売却数:31
売却率:44.9%

意外と出品数が少ないな、という印象です。
10円というと気軽に買えそうですが、実はそうでもない?
そんなわけで、売れたもの5つをピックアップ

10円で【売れた】妄想商品 5つ

画像1

うまい棒は頑固おやじ味でも10円なのか。どんな味なんだろう。
相当硬いんですよね、きっと。岩塩味とか?

ゴミは例え、素晴らしい味がしても、ゴミだそうです…
でも10円で買い取ってくれるなら立派な商売。(回収してくれたらいいな)
そういえば、ウンチを買い取るサービスありましたね。便移植療法とかで使えるそうな。「無駄を売る」とはよくいったものです。

MouMa投稿文字数拡張権1文字分。
これは10円は安すぎる・・・・・・・・・・・と運営の私は思う。
思うのですよ・・・!
せめて100000円くらいはいただきたい!!!(願い)

暗号が記された回覧板…これは一回は受け取ってみたいですね。
町内会に激震をもたらし、町長を震え上がらせる暗号。
でも10円なんだよな~。秘密基地のありか、とかだったら夢があるなぁ。

次いで、ピノのスティック5本入り。やすい!10円はやすいですよ!
ねえ、そこのぼっちゃま!買ってって!一本おまけするよ!

さてさて、10円の商品を見てきましたが、10円とはいえど何でも売れるわけがないのが、世知辛いMouMaの世界。

みんなも10円の商品、考えてみてね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

◆妄想商品マーケット MouMa(モウマ)
19文字以内で実現可能性を考えない自由な妄想商品を、好きな値段をつけて出品することができるWEBサービス♪ 「こんなのあったらいいのにな~」と一度でも考えたことがある人は、ぜひ使ってみてほしいです!

◆MouMaのホームページはこちら

◆MouMaRadioも配信中!
- Spotify
- ApplePodcast
- YouTube

◆MouMa公式Facebookはこちら

◆MouMa公式Twitter


お問い合わせはこちら↓
株式会社要 MouMa事業部
メールアドレス:mouma_support@kanamekey.com
または、公式twitter(@MouMa_official)までDMをお送り下さい。