見出し画像

音楽ホールで卓球Tリーグ

昨日は貝塚市コスモシアターへ行きました。
音楽ホールで卓球Tリーグという画期的なイベントで名古屋から大阪の貝塚市へ行きました。

日本生命レッドエルフ対トップおとめピンポンズ名古屋

貝塚市は昔は東洋の魔女でバレーボールの街でしたが、日本生命の卓球部の拠点で今は卓球の街になっています。

トップ名古屋ファンとしては超アウェイで会場が日本生命レッドエルフ一色でした。

自分はクラシック音楽ファンでもあるので、クラシック音楽ホールで観る卓球Tリーグを楽しみにしていました。
すごく観やすかったです。

試合前に世界卓球選手権で銀メダル2つを取って活躍した日本生命レッドエルフの早田ひな選手が挨拶をしました。五輪では補欠でしたが、その後のアジア選手権、世界選手権でブレイクしました。

今日は早田ひな選手、平野美宇選手が出場で日本生命レッドエルフはフルメンバーでした。
トップおとめピンポンズ名古屋はエースの安藤みなみ選手、ルーマニアのサマラ選手、ドイツのハンイン選手が中心になります。

⬛️森、長崎2対0岡田、大川

2セットとも11対9で接戦の試合でした。愛工大1年生ペアの岡田、大川は惜しかったです。
長崎選手と岡田選手、大川選手は同学年でこれからライバルになると思います。試合は面白かったです。

⬛️平野美宇3対1サマラ

前陣速攻型の平野選手と中陣ドライブ型のサマラ選手の対戦で、ラリーになるとサマラ選手の方が強いですが、平野選手の速攻も決まり、見ごたえのある試合になりました。
惜しくもトップ名古屋のサマラ選手、負けてしまいました。

⬛️早田ひな3対0安藤みなみ

9月のTリーグでは安藤みなみ選手が3対0で勝ちましたが、今日は安藤みなみ選手のペースの試合にならなかったです。ラリーになると不利なので安藤選手が早めにしかけますが、今日はミスも多くて得意のアンパンチがなかなか炸裂しませんでした。

⬛️長崎美柚3対0ハンイン

長崎選手のカット打ち、うまかったですね。舞台卓球でカットマンはどうなんだろう。落ちるという怖さはあるのだろうか。松下浩二さんのようにフェンスを飛び越えてまで返すアクロバットなことをやると危ないかもしれないが。長崎選手の見事なカットマン攻略でした。

ということでトップおとめピンポンズ名古屋が完敗しました。フルメンバーが揃う日本生命レッドエルフは強かったです。でも次はリベンジしたいです。

ヒロインインタビューは長崎、平野、早田の3選手でした。

次は2月5日の豊橋のホームゲームを予定しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?