Bリーグプレシーズンマッチ FE名古屋対ベルテックス静岡

枇杷島スポーツセンターへ行きました。バスケットボールBリーグ開幕まであと1カ月となりました。B2のFE名古屋対B3のベルテックス静岡のプレシーズンマッチになります。

ファンクラブ先行入場にぎりぎり間に合って入場しました。2階席からの観戦になります。

画像1

コート全体が見れる2階席で観戦するのが最近の自分の好みとなっていますが、この写真でも確認されるように1階席がひな壇席になり、1階席で座って快適に観戦できるようになりました。

試合前にはベルテックス静岡の高村コーチがスーツ姿で登場し、スリーポイントシュートを見せてくれました。高村コーチはFE名古屋でもプレーしており、枇杷島スポーツセンターに戻ってきました。現役引退セレモニーがハーフタイムに行われます。

今年のFE名古屋はがらりと選手が入れ替わります。今日は新戦力選手を見るのが楽しみになります。ただクウェリー選手とジョーンズ選手はこの試合に間に合いませんでした。

前半はベルテックス静岡のディフェンスにかなり苦しみます。そんな中でチームに復帰した12番野崎のスリーから流れをつかみます。そして3番のルーク・エヴァンスが献身的なプレーでオフェンスにディフェンスに活躍します。

静岡の方はエースは25番のムッサ・ダマですね。ライアン・ステファンは今日は出れませんでしたが、この2人がポイントゲッターになりますね。FE名古屋から移籍の飛田選手も元気にプレーしていました。それから岐阜スゥープスにいた吉田健太郎選手も健太郎らしい切れのある動きを見せていました。ベルテックス静岡は岡田と吉田という若手のPGがチームを引っ張ってきそうですね。

前半は42対34でFE名古屋がリードします。

画像2

ハーフタイムには高村選手の現役引退セレモニーがありました。高村選手のお母さんへ花束を渡すというシーンがありました。高村選手、現役生活お疲れ様でした。

画像3

ハーフタイムには新生FEガールズのお披露目があり、演技を見せました。今年はどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。

後半はいきなり相馬選手、笹山選手の新加入選手が見せてくれました。笹山選手はドルフィンズの赤いユニフォームを見慣れてしまっているので青いユニフォームの笹山選手はまだ違和感がありました。今年は青いユニフォームの笹山選手が大活躍するでしょう。

そして圧巻は石川海斗選手。前半はおとなしめでしたが、後半はやりたい放題で本領発揮しました。切れ切れです。後半の最後の方の2つのパスなんかは観ている方がだまされるような創造性豊かなパスでした。

FE名古屋が84対48で勝ちました。

画像4

今シーズンもBリーグを観るのが楽しみです。他のスポーツと掛け持ち観戦なので全試合観戦はできませんが、できる限りB2リーグのFE名古屋の試合は行きたいと思います。あとB3リーグの試合も観戦したいと思います。開幕まであと1カ月です。待ち遠しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?