マガジンのカバー画像

サッカー観戦

198
サッカーの観戦記など
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

Cグロッソ知多対名古屋WEST

続いて地区チャンピオンズリーグ決勝戦の2試合めです。 Cグロッソ知多は初めて観ました。 知多リーグ優勝チームです。 半田市が拠点みたいで、下部カテゴリーのジュニアの子供たちが声出し応援します。 20人ぐらいで応援やっていました。 名古屋WESTは名古屋銀行がクラブチーム化したチームです。 かつては日本リーグに所属していた名門です。 名古屋地区リーグ優勝です。 拠点は海部郡蟹江町で自分の生まれ故郷です。 そんなことで今日は名古屋WESTを贔屓目で観ていました。 いきなり開

ACコンパーレ対SC豊橋

今日は久しぶりに口論義競技場へ行きました。 この競技場には思い出があります。 19年前の東海リーグ2部の豊田自動織機対FC岐阜をたまたま観てサッカー観戦にハマりました。 それまではJリーグを観ていましたが、段々とつまらなくなりました。 この東海リーグを観て心を揺さぶられるものがあり、いつしか東海リーグ沼にハマりました。 今日の試合は地区リーグの上位チームが参加して愛知県リーグ3部昇格を決める地区チャンピオンズリーグです。 地区リーグのチームは100チームぐらいあると思います

FC刈谷シーズン報告会

昨日はラグビー観戦の後は刈谷市に移動してFC刈谷のシーズン報告会へ行きました。 今年もJFLには昇格できませんでしたが、全国社会人サッカー大会優勝というタイトルを取りました。 熱い戦いを見せてくれました。 これが全国社会人サッカー大会のトロフィーと表彰状です。輝いています。 右の2つは東海社会人サッカーリーグ1部の準優勝とフェアプレー賞です。 シーズン報告会が始まります。 大村知事のあいさつから始まります。 県知事が地域リーグのチームまで目をかけてくれるのはうれしい

東海FC対TSV1973四日市

続いて東海社会人サッカートーナメントBブロックの決勝戦です。 前日に観戦した同士の試合になります。 先程の試合とは違ってシステマティックのサッカーをする両チームで、違った意味でおもしろいサッカーになりそうです。 東海FCは昨日と同様に鈴木大嗣と古橋雄司が控えスタートです。この2人が控えにいるとは相当なものです。 TSV四日市はエースFWの樋尾選手が控えスタートです。2日連続の試合ですからコンディション見ながらの試合出場になってきます。 今日も東海FCの下部カテゴリーの

リヴィエルタ豊川対ヴェンセドール三重

豊田市運動公園球技場へ行きました。 東海社会人サッカートーナメントの決勝戦で勝利したチームが東海リーグ2部に昇格できます。 リヴィエルタ豊川は愛知県リーグ1部を優勝しました。昨年まで東海リーグ2部にいましたので、1年で復帰を目指します。 ヴェンセドールは三重県リーグ1部を優勝しました。海外プロを目指すためのクラブで、国内リーグを戦いながら個々はプロを目指しています。 監督はマルヤス岡崎で監督していた大江さんがやっていました。 ヴェンセドール三重の選手は体格がいいですね。

富士通沼津対TSV1973四日市

柳川瀬公園サッカー場の2試合めは富士通沼津対TSV1973四日市です。 富士通沼津は静岡県リーグ優勝しました。 東海社会人サッカートーナメントに出場するのは8年ぶりです。 以前は東海リーグに所属していましたが、県リーグに降格してから27年経過しています。 実は富士通沼津工場に勤務したことがあり、縁があります。 TSV1973四日市は三重県2位です。 かつてはマインドハウス四日市で東海リーグに長らく所属していました。東海リーグ時代は富士通沼津とも対戦したこともあると思います

岐阜協立大セカンド対東海FC

柳川瀬公園サッカー場へ行きました。 今日明日と東海社会人サッカートーナメントがあります。 東海社会人サッカーリーグ2部昇格を決める大会になります。毎年のようにドラマがあります。 柳川瀬公園の1試合めは 岐阜県1位の岐阜協立大セカンドと愛知県2位の東海FCとの対戦です。 岐阜協立大学セカンドは岐阜県リーグを圧倒的な強さで優勝しました。 12勝0敗で得失点差65です。 1試合平均5点差以上で勝利しているということになります。 東海FCは愛知県リーグ2位です。 最終戦で2位に

ACコンパーレ対サンデーキッカーズ

名鉄東岡崎駅から近鉄蟹江駅へ移動します。 今日の地区チャンピオンズリーグの2試合めの観戦になります。 近鉄蟹江駅を出てすぐのところに蟹江中学校があります。実は母校です。 写真は体育館で卓球部だったので、体育館の思い出が多くあります。 名古屋WESTグラウンドです。 蟹江町の水明台団地の中にあります。 水明台団地は伯母が住んでいまして幼い頃から馴染みのある団地です。 Dブロックの試合になります。 ACコンパーレは西三河リーグ優勝したチームです。西三河はサッカーが盛んな地区

CHUTORA対名古屋WEST

今日は地区チャンピオンズリーグを2試合観に行きました。 1試合めは岡崎龍北スタジアムです。 地区チャンピオンズリーグは地区リーグを勝ち上がった12チームで愛知県リーグ3部昇格を決める大会です。 昇格できるのは2チームです。 12チームを3チームずつの4ブロックになりリーグ戦を行います。 ブロックで優勝するとファイナルに進みます。 まずはブロック優勝を目指します。 CHUTORAは東尾張リーグ優勝チームです。 学生チームだと思います。 CHUTORAというのは中部大学のマ